旭湯
豆知識・トリビア
健康ランドみたいな銭湯にいく人は来ないでほしい!?
傷痍弾丸にやられた東京にとって、
戦前の建築物は重要。
新小岩7分~10分。
(くらい夜道で迷わないようにね?!)
住宅地なんでくらい。
江戸川区の銭湯はス-パー銭湯が多いので、こういう、古い?!のは珍しい。
まして、戦前なんてすごい。
昭和の父ちゃん世代には、いいかも?懐かしいかも?
昭和30年代くらい迄は、大工さんとか鳶の人が多かったらしいんですが、今は鉄筋の建築や構造設計の建築士ばかりになって、
木造建築保つことが大変?!
投稿日: 2014/5/16 19:41
これらの口コミは、ユーザーの皆様の主観的なご意見・ご感想であり、スポットやイベントの価値を客観的に評価するものではございませんので、参考の一つとしてご活用ください。また、これら口コミは、ユーザーの皆様が訪問した当時のものです。内容、金額、サービス内容、催事の内容等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。