フラワーデザイナーによって設計されたHIBIYA BLOSSOM GARDENでは、花の持つ生命力と美しさを全開で感じられる新感覚のお花見体験が可能。夜には幻想的にライトアップされ、非日常を演出してくれます。会場内はソーシャルディスタンスが保たれたベンチがあり安心。
咲き誇る花とアートのコンビネーションに感性が刺激されます。会期中は前半と後半で装飾イメージが変化。日時を変えて何度も足を運んで楽しめます。
[PR:東京ミッドタウン日比谷]
フラワーデザイナーによって設計されたHIBIYA BLOSSOM GARDENでは、花の持つ生命力と美しさを全開で感じられる新感覚のお花見体験が可能。夜には幻想的にライトアップされ、非日常を演出してくれます。会場内はソーシャルディスタンスが保たれたベンチがあり安心。
咲き誇る花とアートのコンビネーションに感性が刺激されます。会期中は前半と後半で装飾イメージが変化。日時を変えて何度も足を運んで楽しめます。
青々と茂った木立が眼下に広がるパークビューガーデンでは「春の気づき」がテーマのアートコンテンツを楽しめる。太陽光と風で動く彫刻と芝生を覆う鏡面部品が設置され、作品を通して自然と人の関係性に思いを巡らすことができる特別な空間です。
3月29日(月)は東京ミッドタウン日比谷の3周年。
来館されたお客様先着500名様にお花のギフトをプレゼントいたします。日比谷からご自宅やオフィスに春を持ち帰ってみては。
春はおしゃれもグルメも楽しくなる季節。3周年を記念したレア感たっぷりのグッズや、春限定のアイテムも是非チェックして。
お花見ついでにファッション、コスメ、グルメで気持ちを華やかに!
彩りが目にも華やかなサラダプレートは
新鮮な野菜とお肉をたっぷり味わえる。
ヘルシーかつボリューム満点。
[ DRAWING HOUSE OF HIBIYA ]
¥1,980 ※ドリンクは別途になります。
マリーアントワネットの世界観を表現
した贅沢なパフェ。数種類のフルーツが
重なり合い、まるで宝石のよう。
[ Patisserie & Cafe DEL'IMMO ]
¥2,530
ベリーやマスカルポーネ、エルダーフラワージュレが絶妙なハーモニーを奏でる。贅沢に季節を感じられるパフェ。
[ THE SPINDLE ]
¥1,650
フェイスパウダーとピグメントの
3周年限定セットは、
大人かわいい春めいたデザインが魅力。
[ YA-MAN ]
¥3,300
いつまでも触れていたい至高の肌触りを実現した超甘撚りタオルハンカチ。
ハンドクリームとのセットでどうぞ。
[ TENERITA ]
¥2,420(限定30個)
足元を上品に演出するモードな
パンプス。軽やかなキャンバス生地の
デザインは春のコーデに大活躍。
[ PELLICO ]
各¥52,800(各計16足)
▲2018年公演より 撮影:三枝近志
GWの日比谷はミュージカル、日本舞踊、オペラ、ダンスなどのパフォーマンスを無料で楽しめる、オープンエアのステージに変身!
歌とお芝居とオーケストラの生演奏で贈る「アラジンと魔法の歌」ミニコンサートは、子供にも分かりやすい演目なのでファミリーにもおすすめ。
日生劇場×藤原歌劇団のタッグによる『ラ・ボエーム』『蝶々夫人』プレコンサートでは名曲の数々を堪能できます。
今年は日本が誇る舞台芸術・伝統芸能のショーケース「ステップショー」に加え、街の様々な場所がステージになる「まちなか劇場」、一流の講師・エンターテイナーによるレクチャーが受けられる「カンゲキ学校」も開校。そして、今年はリアルの会場に足を運べない多くの方にもフェスティバルを楽しんでもらうために、オンライン会場もオープン。
エンターテインメントを楽しめる、観劇の祭典です!
クラシック声楽界の中でも異彩を放つ、男声だけのオペラ歌手ユニット「ザ・レジェンド」。
イタリア仕込みの確実な発声テクニック「ベルカント唱法」を駆使した男性オペラ歌手の立体的かつ圧倒的なステージをコンサート形式でお届けします。
舞踏会をテーマに鹿鳴館のあった場所で皆んなで野外ダンスを楽しむ「レッツバル!」。今回は「ある惑星の祭」を体現!情景的で壮大な生演奏と能舞、物語へと誘うダンスパフォーマンス、そしてこの夏、日生劇場で上演される『ひなたと月の姫』の世界をいち早く皆んなで踊っちゃおう!
ボールルームダンスとラテンアメリカンダンスのソロショーダンス、およびフォーメーションショーダンスを披露します。
出演:庄司浩太・庄司名美組、石川浩之・菅野純代組ほか
岩手県の郷土芸能である中野七頭舞と金津流浦浜獅子踊を題材とした創作踊りのパレード。東日本大震災で被災した郷土芸能団体と、首都圏にあるその姉妹団体、そして新進気鋭アーティストの吉井盛悟と佐藤公哉がオンライン形式で交流し、「Hibiya Festival」のために新しい演目を創作し披露します。
出演:金津流横浜獅子躍、吉井盛悟、和楽奏伝、佐藤公哉
ちよだ芸術祭参加の、千代田区にゆかりのある東京芸大出身で国内外のコンクール等に受賞歴のあるオペラ歌手によって結成されたアンサンブルユニット。迫力の歌声をご堪能ください!!
出演:テノール志田雄啓、志摩大喜、安保克則、志田雄二、バリトン藤岡弦太、ピアノ篠宮久徳
日比谷公園内のレストラン「 日比谷松本楼 」 のテラスで繰り広げられる伝統的なオペラ演目の数々を 、 日比谷公園の緑とともにお楽しみください 。
オンライン音楽教育サービス「シブヤ音楽大学」のオープンキャンパスとして東京ミッドタウン日比谷にて教室を開講。クラシックで学ぼう。クラシックで遊ぼう。
講師:新垣隆、中村匡宏、吉田知明 ほか
企画制作:カンパニーイースト
今年一年、劇場とオンラインの両方で舞台エンターテインメントのあかりを灯し続けたアーティスト・クリエイターによる「ミュージカルのひろば」。歌やトークをお楽しみください!
企画制作:夜明けの劇場 Theatre at Dawn
「Hibiya Festival」初の取り組みとして、オンライン会場を立ち上げます!
リアルな会場で実施される演目とはまた異なる表現で、舞台芸術の魅力をお届けするオンライン限定コンテンツを、4月21日(水)を皮切りに継続的に配信します。
オンライン版のステップショーは、伝統的な5種類の舞台芸術(能楽・ミュージカル・ダンス・オペラ・日本舞踊)を、日比谷・銀座の様々な場所で繰り広げ、リアルでは実施できない映像ならではのコンテンツを配信。また、日比谷・銀座エリアの劇場のバックステージツアーや声楽講座など、この時代だからこそ自宅でも楽しめる、エンターテインメントの魅力を感じることのできるコンテンツの数々は必見です。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部店舗の営業時間の変更、並びにイベントの変更・中止の場合がございます。最新の情報については公式サイトをご確認ください。