イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、昨年の情報で掲載しているイベントも混在しております。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

この特集は終了しました

関東でおすすめの除夜の鐘スポット

年末年始のおでかけの一つ「除夜の鐘」。大晦日は、ゆっくりと一年を振り返りたいもの。自分で鐘をつけるスポットや一般参加方法まで盛り沢山。大晦日は除夜の鐘の音を聞きながら、まっさらな気持ちで新年を迎えては?

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 28(木)

    13

    30

  • 29(金)

    19 12

    80

  • 30(土)

    21 13

    0

  • 31(日)

    19 14

    0

  • 28(木)

    13

    40

  • 29(金)

    19 13

    80

  • 30(土)

    20 14

    0

  • 31(日)

    20 13

    0

  • 28(木)

    13

    30

  • 29(金)

    20 12

    80

  • 30(土)

    23 12

    0

  • 31(日)

    21 12

    0

  • 28(木)

    13

    20

  • 29(金)

    18 12

    80

  • 30(土)

    21 15

    0

  • 31(日)

    20 13

    0

蓮馨寺

蓮馨寺_1
※画像はイメージ
※画像はイメージ

川越観光の中心地。一日中参拝可能、さわる仏様も人気。夜間はライトアップ。

天文18年(1549)、川越城主の母、蓮馨大姉が建立。以後、浄土宗大本山増上寺(徳川将軍家の菩提寺)の仲間寺として、檀林(だんりん)寺院(「関東十八檀林」という僧侶を育てる学問所)に認定され、多くの僧侶を育てました(家康の指定)。一方正面祈願所には、江戸時代に多くの困った家庭の子息を預かり、弟子として育て、またその法力によって人々の願いを叶えた呑龍上人(どんりゅうしょうにん)をお祀りして諸願成就の祈願を受付ています。各種お札、お守りも人気。毎月8日の縁日(呑龍デー)では多くの出店と宝井師匠の辻講釈、伝統芸能で賑わいます。年末は除夜の鐘を市民参加で撞いています。川越祭りをはじめ市民イベントの拠点となっています。 <除夜の鐘> 今回は感染症対策の為、一般参加を中止 <初詣> 【例年の参拝者数】 35,000人 【例年の混雑時間】 1月1日~1月3日 午前中 【参拝時間(年末年始期間)】 24時間(門などが閉まることはございません) ※1月1日 0時より祈願受付 【屋台・露店】 1月1日~5日 【初詣の特徴】 24時間参拝可能、おみくじあり、御朱印あり <ご利益> 合格祈願・学業成就、健康祈願・病気平癒、商売繁盛・千客万来、家内安全・交通安全、安産祈願・子宝・子授け、厄除け・厄払い、開運招福・諸願成就 <年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い> マスク着用の上、他の参拝者様との距離を十分に保ってお参り下さい。 体調不良の方、発熱のある方は参拝をご遠慮下さい。

最寄駅
本川越駅 / 川越市駅
所在地
埼玉県川越市 連雀町7-1
営業時間
参拝時間 9:30~17:00
授与所受付時間 9:30~17:00
御朱印受付時間 9:30~17:00
混雑する時間帯
1/1~1/3午前中
参拝時間
24時間参拝可能(門が閉まることはございません)
露店数
5店

埼玉厄除け開運大師・龍泉寺

埼玉厄除け開運大師・龍泉寺_1
埼玉厄除け開運大師・龍泉寺_2
埼玉厄除け開運大師・龍泉寺_3
埼玉厄除け開運大師・龍泉寺_4
埼玉厄除け開運大師・龍泉寺_5
埼玉厄除け開運大師・龍泉寺_6

厄除け・開運・方位除けのご利益で有名な「日本三大厄除け開運大師」

1200年の歴史を持ち、関東で唯一、厄除けと開運のご利益を同時にいただける「厄除け開運本山」の埼玉厄除け開運大師・龍泉寺。 黄金に輝く厄除け大師と開運大師の二体の大師像を日本で唯一同時に祀る寺であり、厄除け・ 開運・方位除けのご利益は関東随一と言われている。埼玉厄除け開運大師は門戸厄神東光寺(兵庫)、大本山大聖院(広島)と並び、「日本三大厄除け開運大師」の一つと数えられ、初詣大祈願祭には全国から多く参拝者が祈願に訪れる。 毎年、1月1日~8日に開催される初詣大祈願祭では、厄除け・開運・方位除けなどの御祈願に50万人以上参拝者が訪れる。 また、秘仏本尊である黄金に輝く二体のお大師様の限定開帳(正月3が日のみ)、初詣限定切り絵御朱印と初詣限定御朱印帳の授与、正月お寺マルシェ・だるま市の開催などの様々な催しが行われている。

最寄駅
籠原駅
所在地
埼玉県熊谷市 三ヶ尻3712
営業時間
参拝時間 9:00~17:00

授与所受付時間(平日) 9:00~17:00

御朱印受付時間(平日) 9:00~17:00
例年の参拝者数
約50万人
混雑する時間帯
1/1~8日 10:00~15:00
参拝時間
1/1~8日 9:00~17時半 初詣大祈願祭
露店数
約40店

高幡不動尊 金剛寺

高幡不動尊 金剛寺_1
高幡不動尊 金剛寺_2
高幡不動尊 金剛寺_3
▲アジサイ
▲アジサイ
▲紅葉
▲紅葉
▲紅葉
▲紅葉

新選組副長・土方歳三の菩提寺としても知られる名刹。広大な敷地内には、約250種7,800株ものアジサイが散在

成田山新勝寺と並び関東三大不動の一つに数えられる「高幡山明王院金剛寺」。平安時代初期に慈覚大師・円仁が開いたとされる寺院で「高幡不動尊」の通称で知られています。 境内の広さは約4,000坪。隣接する山林を合わせると3万坪にもなるという広大な敷地を誇り、「不動堂」「仁王門」という2つの国指定重要文化財のほか、文化的価値の高い建造物を数多く保有しています。 新選組副長として活躍した土方歳三の菩提寺としても知られ、土方の銅像や位牌、直筆の書簡など新選組関係の資料を見学することができます。 また、都内有数のアジサイの名所としても知られ、境内奥の山には約250種7,800株ものアジサイが咲き誇ります。見ごろを迎える6月には「あじさいまつり」が開催され、さまざまな行事や催しも行われます。

最寄駅
高幡不動駅
所在地
東京都日野市高幡 733
例年の参拝者数
約15万人
参拝時間
年末は9時から17時
1/1 0時から18時
1/2,3 6時から18時
1/4-7 8時から17時
詳細は公式ホームページをご確認ください。
露店数
約50店
通常の参拝時間
7:30~17:00
御朱印受付時間 9:00~17:00

池上本門寺

池上本門寺_1
池上本門寺_2
池上本門寺_3

池上本門寺は、日蓮聖人が弘安五年(一二八二)十月一三日辰の刻(午前八時)、六一歳で入滅(臨終)された霊跡です。

日蓮聖人は弘安五年九月八日、九年間棲みなれた身延山に別れを告げ、病気療養のため常陸の湯に向かわれ、その途中、武蔵国池上(現在の東京都大田区)の郷主・池上宗仲公の館で亡くなられました。長栄山本門寺という名前の由来は、「法華経の道場として長く栄えるように」という祈りをこめて日蓮聖人が名付けられたものです。そして大檀越の池上宗仲公が、日蓮聖人御入滅の後、法華経の字数(六九三八四)に合わせて約七万坪の寺域を寄進され、お寺の礎が築かれましたので、以来、「池上本門寺」と呼びならわされています。毎年十月十一日、十二日、十三日の三日間に亘って日蓮上人の遺徳を偲ぶ御会式法要が行われ、殊にお逮夜に当たる十二日の夜には、三十万人に及ぶ参詣者で賑わいます。 <除夜の鐘> 先着300名(無料、31日23時より整理券配布) 【初詣の特徴】 おみくじあり、御朱印あり <年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い> 池上本門寺では感染対策を行って初詣祈願を受け付けします。 ご参詣に際しては必ずマスクをご着用いただき、ソーシャルディスタンスをお心掛けください。 三が日等の混雑時を避け、分散した初詣のご協力をお願いいたします。 祈願札の郵送申し込みも受け付けております。

最寄駅
池上駅
所在地
東京都大田区池上 1-1-1
参拝時間
祈願受付
1/1 0:00~2:00
8:00~17:00
1/2~3 8:30~16:30
1/4~6 9:00~16:00
1/7~ 9:30~15:00
露店数
約10店
通常の参拝時間
参拝時間 境内24時間開放 
開堂時間 4:30~16:00 
内拝祈願、御朱印受付 9:30~15:00

増上寺

▲大殿
▲大殿
▲三解脱門
▲三解脱門
▲増上寺
▲増上寺
▲グラント松
▲グラント松
▲鐘楼堂
▲鐘楼堂
▲桜
▲桜

徳川家康の時代より続く、徳川家の菩提寺。背後にそびえる東京タワーとのコントラストも美しい

明徳4(1393)年に開山し、浄土宗七大本山の一つに数えられる「増上寺」。徳川家の菩提寺として知られ、「徳川将軍家墓所」には2代将軍・秀忠をはじめ、徳川将軍15代のうち6人とその親族が葬られています。 域内には江戸三大名鐘の一つである「鐘楼堂」、アメリカ第18代大統領グラントによって贈られた「グラント松」などがあり見どころが多数。中でも日比谷通りに面した「三解脱門(三門)」は、太平洋戦争の戦禍をくぐり抜けた建物の一つで国の重要文化財にも指定されています。 大殿本堂を中心とした伽藍と、背後にそびえる東京タワーとのコントラストが美しく、近年では外国人観光客にも人気の観光スポットとなっています。

最寄駅
芝公園駅 / 御成門駅 / 大門駅
所在地
東京都港区芝公園 4-7-35
通常の参拝時間
参拝時間 9:00~17:00
授与所受付時間 9:00~17:00
御朱印受付時間 9:00~17:00

大本山光明寺

浄土宗の大本山。浄土宗第三祖然阿良忠上人開山。江戸時代には、念仏根本道場として関東十八檀林の筆頭に。秋の十夜法要は500年の歴史を持つ。

開山は浄土宗第三祖然阿良忠上人。この寺の開基は、鎌倉幕府第四代の執権、北条経時公です。その後も第五代の執権北条時頼公をはじめ歴代執権の帰依をうけ、七堂伽藍を整え、 関東における総本山として、念仏道場の中心となった。江戸時代には、徳川家康公は当山を関東十八檀林の筆頭においた。また皇室との関係も深く、後花園天皇からは山門にある『天照山』の掲額を、後土御門天皇からは、関東における念仏修行根本道場として『関東総本山』の称号を受け、国と国民の平安を祈る『勅願所』となった。10月12日~15日に行われる十夜法要は、500年以上の伝統のある行事。100メートル以上にも及ぶ行列や稚児舞などが行われ、境内の露店で賑わい鎌倉の秋の風物詩とも言える。 <除夜の鐘> 鐘をついて煩悩を払い、新年の無病息災を願う。 12月31日22:30頃より整理券を配布、1月1日0:00に始まり整理券順に打てる。 <初詣> 【例年の参拝者数】 1,000人 【例年の混雑時間】 12月31日 23:30~1月1日 1:00 【参拝時間(年末年始期間)】 12月31日 7:00~終日、1月1日 0:00~16:00 【初詣の特徴】 年末年始期間のみ24時間参拝可能、おみくじあり、御朱印あり <ご利益> 合格祈願・学業成就、健康祈願・病気平癒、商売繁盛・千客万来、金運上昇・財運上昇、出世成功・昇格昇進、家内安全・交通安全、恋愛成就・縁結び、安産祈願・子宝・子授け、厄除け・厄払い、開運招福・諸願成就

最寄駅
鎌倉駅
所在地
神奈川県鎌倉市 材木座6-17-19
営業時間
参拝時間(通常時) 7:00~16:00

御朱印受付時間 9:00~16:00
定休日
なし
例年の参拝者数
約1,000人
参拝時間
12/31 7:00~終日
1/1 0:00~16:00

新井薬師 梅照院

新井薬師 梅照院_1
新井薬師 梅照院_2
新井薬師 梅照院_3
新井薬師 梅照院_4
新井薬師 梅照院_5
新井薬師 梅照院_6

天正14年、梅の古木から光明が照り輝いたことに因み、「梅照院」と号した。通称は「新井薬師」 「治眼薬師」・「子育薬師」として有名。目にまつわることにご利益あり。子育てにまつわるご縁を結ぶことにご利益あり。あらゆる病気の平癒にご利益あり。

<初詣> 新井薬師梅照院の大晦日は、除夜の鐘の音で始まり、お焚き上げが必要なお品物を焚焼会(ボンジョウエ)にて、御供養致します。祈願、厄除けは、元朝護摩祈願法要に始まり、連日(1/1~1/8)・土日・祝日行われます。公式サイトまたはお電話にてお問い合わせください。 ・境内にキッチンカーが登場! ・関東随一の骨董市を合わせて開催予定。 ※詳しくは基本情報の「公式サイト」を確認ください  <除夜の鐘> 12月31日23:45~ ※詳しくは基本情報の「公式サイト」を確認ください  【初詣の特徴】 24時間参拝可能、授与所あり、おみくじあり、御朱印あり <ご利益> 安産祈願, 縁結び, 恋愛成就, 家内安全, 交通安全, 開運招福, 祈願成就, 金運上昇, 健康祈願, 病気平癒, 合格祈願, 学業成就, 出世成功, 勝運祈願, 商売繁盛, 千客万来, 厄除け, 八方除

最寄駅
新井薬師前駅 / 中野駅
所在地
東京都中野区 新井5-3-5
営業時間
参拝時間 24時間

授与所受付時間 9:00~17:00

御朱印受付時間 9:00~17:00
参拝時間
12/31 23:00~03:00
1/1~1/4 06:00~17:00
1/5~1/7 06:00~16:00
1/8 06:00~17:00
※お守り授与 09:00より
露店数
約10店
通常の参拝時間
24時間

錫杖寺

錫杖寺_1
錫杖寺_2
錫杖寺_3
錫杖寺_4
錫杖寺_5
錫杖寺_6

千灯のちょうちんがともる厄除延命地蔵尊。都会の中でも緑が多く木々の多い寺。写経や写仏だけでなく、最近では真言宗の瞑想法である阿字観が大変人気です。

錫杖寺は宝珠山地蔵院錫杖寺と称し、天平12年(740)の春に行基菩薩によりこの地に草庵が結ばれたことが縁起と伝えられています。その後、太田道灌の信施により七堂伽藍が建立されました。江戸期になり錫杖寺が最盛の頃には、歴代の徳川将軍家より御朱印を頂戴し、日光社参の際の休憩所として定められ、末寺53ヵ寺を有する寺院となり、全国から参集した多くの学僧たちが勉学に励んでいました。そして、徳川将軍家の帰依厚い祈願所とも知られ、諸々の祈祷を修する命が出されていました。 江戸末期に川口の大火により大部分を焼失するも、徳川家の寄進により本堂を再建。昭和50年に現在の本堂となるも変わらず法灯を引き継ぎ、絶やすことなく現在にいたります。ここ錫杖寺は関東八十八ヶ所霊場・武州川口七福神霊場のひとつとして毎日多くの参拝者が訪れ、都会の中の緑多い寺としても喜ばれています。また、大奥最後の御年寄である滝山の菩提寺でもあり、歴史好きの方も毎年多く参拝に訪れます。 【初詣の特徴】 年末年始期間のみ24時間参拝可能、授与所あり、おみくじあり、御朱印あり

最寄駅
川口元郷駅 / 川口駅
所在地
埼玉県川口市 本町2-4-37
営業時間
参拝時間 9:00~17:00

授与所受付時間 9:00~17:00

御朱印受付時間 9:00~17:00
例年の参拝者数
約1万2,000人
混雑する時間帯
12/31~1/1 23:00~1:30
1/1~1/3 11:00~15:00
参拝時間
参拝に関しては24時間可能
露店数
1店
通常の参拝時間
9:00~17:00

龍口寺(藤沢市)

龍口寺(藤沢市)_1
龍口寺(藤沢市)_2

神奈川県唯一の木造の五重塔があり、山頂の仏舎利塔からは伊豆半島が一望できます。

鎌倉時代後期、日本は内乱や蒙古襲来、飢餓や疫病の蔓延など、様々な脅威に包まれていました。それらを憂えた日蓮聖人(1222~1282)は、『立正安国論』を著し、幕府に奏上しました。 しかし、幕府はこれを政策への中傷であると受け止め、文永8年(1272)9月12日、鎌倉松葉谷の草庵におられた日蓮聖人を捕らえ、斬首するために、刑場であったこの地、龍ノ口へ連行したのです。翌13日子丑の刻(午前2時前後)、土牢から引き出された日蓮聖人は、敷皮石(座布団状の石に皮を敷く)に坐らされ、評定の使者も待たず、あわや斬首になるときでした。「江ノ島の方より満月のような光ものが飛び来たって首斬り役人の目がくらみ、畏れおののき倒れ」(日蓮聖人の手紙より)、斬首の刑は中止となりました。龍ノ口刑場で処刑中止となったのは日蓮聖人をおいておらず、爾来、この出来事を「龍ノ口法難」と呼び習わしています。 日蓮聖人がご入滅(死去)された後、直弟子の日法聖人が、延元二年(1337)に「龍ノ口法難の霊跡」として、一堂を建立し、自作の日蓮聖人像と、首の座の敷皮石を安置したのが、寂光山龍口寺の始まりです。日蓮聖人の四大法難(松葉谷・伊豆・小松原・龍ノ口)の中でも、屈指の霊跡とされる龍口寺は、篤信者であった島村采女が慶長6年(1601)に土地を寄進され、諸堂・境内地が整い、現在まで連綿と法灯を継承しています。

最寄駅
湘南江の島駅
所在地
神奈川県藤沢市 片瀬3-13-37
営業時間
参拝時間 6:00~16:00
授与所受付時間 9:30~16:00
御朱印受付時間 9:30~16:00

時宗総本山遊行寺

一遍上人を宗祖とする時宗の総本山で約700年の歴史を有します。本堂は木造として東海道随一の大きさを誇る。境内の中心にそびえ立つ樹齢700年の大イチョウがシンボルとなっており市民の憩いとしても親しまれています。

通称「遊行寺」の名で知られており、正式には藤沢山無量光院清浄光寺と号します。開山は俣野氏の出身である遊行4代他阿呑海上人です。その兄である俣野五郎景平の寄進により正中2年(1325)に創建されました。創建以来、数度にわたる火災により堂宇は度々焼失し、その都度復興してきました。永正10年(1513)兵火により全山を失った際は、駿河長善寺に本尊を移動します。その後、ようやく藤沢に再興されたのは、慶長12年(1607)のことでした。 寛永8年(1631)、江戸幕府寺社奉行から諸宗本山へ出された命により、清浄光寺は、『時宗藤沢遊行末寺帳』を提出し、幕府から一遍上人を宗祖とする時宗の総本山と認められます。現在の遊行寺は東海道随一と謳われる木造本堂をはじめとした伽藍や樹齢700年と推定される大銀杏などを有する修行道場として、また市民の憩いの場として今日に至っています。

最寄駅
藤沢駅
所在地
神奈川県藤沢市 西富1-8-1
営業時間
参拝時間(通常時)5:00~17:00
授与所受付時間 9:00~17:00
御朱印受付時間 9:00~17:00

川崎大師平間寺

川崎大師平間寺_1
川崎大師平間寺_2
川崎大師平間寺_3

厄除けのお大師さまとして親しまれる関東の名刹

古くから「厄除けのお大師さま」として親しまれる関東の名刹。大本堂では厄除け、家内安全、健康長寿、商売繁昌、開運等、諸願成就を祈願する護摩祈祷が毎日欠かすことなく行われています。初詣には全国から多くの参拝者が訪れ大変賑わいます。 【初詣の特徴】 24時間参拝可能, おみくじあり, 御朱印あり

最寄駅
川崎大師駅
所在地
神奈川県川崎市川崎区大師町 4-48
営業時間
参拝時間(通常時)大本堂開扉時間 5:30~18:00(4月~9月)、6:00~17:30(10月~3月)
※毎月20日は21:00まで、毎月21日は5:30から開扉。
定休日
なし
露店数
約100店

鎌倉長谷寺

鎌倉長谷寺_1
十一面観世音菩薩
十一面観世音菩薩
見晴台
見晴台
眺望散策路からの眺め
眺望散策路からの眺め
鎌倉長谷寺_5
鎌倉長谷寺_6

一年を通して草花を愛でられる、長谷エリアきっての古刹。中でもアジサイの種類や本数は鎌倉エリア屈指!

山門に吊るされた巨大提灯が印象的な「長谷寺(ハセデラ)」。天平8(736)年開創と伝わるエリアきっての古刹で、“長谷観音”の名で親しまれる本尊の「十一面観世音菩薩」は、木造仏として日本最大級の高さ(9.18m)を誇ります。 境内には鎌倉の海や街並みを一望できる「見晴台」や「眺望散策路」があり、そこから観る景色は鎌倉随一という評判も。 四季を通じてさまざまな花が咲き誇り、境内各所で花めぐりを楽しめます。とりわけ初夏に咲くアジサイが有名で、ピーク時には眺望散策路への入場券が必要になるほどの人気ぶり。紅葉シーズンには夜間特別拝観が実施され、ライトアップも行われています。

最寄駅
長谷駅
所在地
神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
通常の参拝時間
8:00~16:30(4~6月は8:00~17:00)
授与所受付時間(通常)8:00~16:30
御朱印受付時間(通常)8:00~16:00

建長寺

▲山門(国の需要文化財)
▲山門(国の需要文化財)
▲唐門(国の需要文化財)
▲唐門(国の需要文化財)
▲梵鐘(国宝)
▲梵鐘(国宝)
▲半僧坊
▲半僧坊
▲仏殿とアジサイ
▲仏殿とアジサイ
▲半僧坊大権現参道
▲半僧坊大権現参道

鎌倉五山第一位の名刹は、巨大な三門やご本尊など見どころ多数。広大な境内でハイキングも楽しめる

鎌倉五山第一位の寺格を誇る「建長寺(ケンチョウジ)」。建長5(1253)年に創建された日本初の禅宗専門道場です。創建当初は1,000人近い僧侶がいたと伝わる巨大寺院で、750年以上経った現在でも広大な敷地を誇ります。 高さ約20mの巨大な三門、金色に輝く唐門(ともに国の重要文化財)、鎌倉三大鐘の一つであり国宝でもある梵鐘など見どころは多数。 境内の最奥部には天狗の像が立ち並ぶ「半僧坊(ハンソウボウ)」があり、こちらに続く参道はアジサイの花が随所に咲き誇る名所として知られています。秋は鎌倉の隠れた紅葉スポットとしても評判です。

最寄駅
北鎌倉駅
所在地
神奈川県鎌倉市 山ノ内8
参拝時間
12月31日8:30~1月1日16:30 
※12月31日16:30~1月1日16:30は拝観料無料)
1月2日以降8:30~16:30
通常の参拝時間
8:30~16:30
授与所受付時間 8:30~16:30
御朱印受付時間 8:30~16:30

寺院

寺院_1
寺院_2

浦安で唯一の鐘楼堂。

開創470年。江戸川河口の小さな漁師町だった浦安の地のお堂に行基大僧正が彫ったとされる勢至菩薩像が祀られていました。1544(天文13)年、覚誉存栄上人がその見事さに惹かれ、大蓮寺を建立。同像は火災に遭いながらもその姿をとどめ、現在も開山堂に祀られています。 <除夜の鐘> 人間国宝の香取正彦師が作成した梵鐘。お参りの方は皆さん撞くことができる。お札の配布あり。無料。 <初詣> 【参拝時間(年末年始期間)】 12月31日 23:30~翌1:00 1月1日~1月3日 8:00~17:00 【初詣の特徴】 御朱印あり <ご利益> 健康祈願・病気平癒、家内安全・交通安全、厄除け・厄払い <年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い> 2020年の除夜の鐘ですが、コロナ感染対策として縮小して行う予定です。 鐘をうつ回数を108回として、200名程度に人数制限し、ソーシャルディスタンスを配慮して並んでもらいます。 お札は配る予定ですが、甘酒の配布は中止します。 参詣の方は、マスクと手袋の着用をお願いします。

最寄駅
浦安駅
所在地
千葉県浦安市 堀江4-14-2
営業時間
参拝時間 8:00~17:00
授与所受付時間 8:00~17:00
御朱印受付時間 8:00~17:00
参拝時間
12/31 23:00-25:00

東漸寺

東漸寺_1
東漸寺_2
▲除夜の鐘
▲除夜の鐘

540年の歴史を持つ浄土宗のお寺です。

東漸寺は、今から約540有余年前の文明13(1481)年、経譽愚底運公上人により、当初、根木内(この地より1キロ北東)に開創いたしました。この後、約60年後の天文年間、現在地に移され、第7世照譽了学上人は徳川家康の受戒師をつとめ、徳川家重臣の帰依するなどまた江戸初期に関東十八檀林の1つとされた浄土宗の名刹寺院です。JR常磐線各駅停車(千代田線直通)北小金駅南口より徒歩7分と、駅より至近距離にありながらも、森にかこまれた3つの門を潜り長い参道を通ると、自然と心が洗われ、歴史を感じることができます。また春は桜、秋は紅葉と日本の伝統美と神聖さを感じることができます。

最寄駅
北小金駅
所在地
千葉県松戸市 小金359
営業時間
参拝時間 9:00~17:00
授与所受付時間 9:00~16:30
御朱印受付時間 9:00~16:30

法明寺

江戸時代に鋳造された法明寺の梵鐘。その下縁には曲尺、算盤、枡、天秤などの度量衡のめずらしい紋様がある。

威光山法明寺は嵯峨天皇の代の弘仁元年(西暦810年)、真言宗の旧跡で威光寺として開創されました。『東鑑』第1巻に「武蔵国威光寺者。依為源家数代御祈祷所。院主僧増円相承之僧坊寺領。如元被奉免之」云々とあり、その古い歴史を物語っています。 後の正和元年(1312年)、宗祖日蓮聖人のお弟子で中老僧の一人、日源上人が日蓮宗に改宗、威光山法明寺と寺号を改めました。以来、法燈50世、約700年の歴史を刻んできました。その間、徳川3代将軍・家光公より御朱印を受け、代々将軍家の尊崇を受け、折りごとに多くの寄進を受けています。24世日宏上人の代には、内大臣西園寺公晃卿より、緋紋白袈裟と乗輿(じょうよ)等の寄進を受け、宗門弘通の道場として耳目を集めました。 近年に至り関東大震災で本堂が倒壊、46世一妙院日龍上人が昭和7年に再興しています。しかし昭和20年戦災により全山焼失、47世一味院日厚上人が昭和34年に本堂を再建、さらに昭和37年客殿庫裡を竣工しました。 昭和43年一厚院日悠上人を中心に、鐘楼ならびに山門の復興も完了、ほぼ寺内の偉容を旧に復しました。 <除夜の鐘> 12月31日午後9:00ころ開門します。除夜の鐘は午後11:50ころから打ち始めます。打鐘希望の方は並んで頂き、グループで打っていただきます。(1人で打つことは出来ません) 【初詣の特徴】 御朱印あり

最寄駅
雑司が谷駅 / 池袋駅 / 鬼子母神前駅
所在地
東京都豊島区南池袋 3-18-18
営業時間
参拝時間(通常時)6:30~17:00
参拝時間
除夜の鐘が打ち終わると一旦閉門しますが、その後は通常通り、AM7:00~PM5:00開門しています。参拝は自由ですが、本堂などには上がれません。初詣の行事などは行っていません。

築地本願寺

本堂前の行列の写真
本堂前の行列の写真
築地本願寺_2
梵鐘の写真
梵鐘の写真
築地本願寺_4
築地本願寺_5

京都西本願寺を本山とする浄土真宗本願寺派の寺院。

築地本願寺の発祥は、元和3(1617)年、京都・西本願寺の別院として、第十二代宗主(門主)准如上人によって建立された。当時、浅草近くの横山町にあったことから「江戸浅草御坊」と呼ばれていたが、明暦3(1657)年、歴史的に有名な振袖火事で焼失。しかし大火後の幕府の区画整理のため、旧地への再建が許されず、その替え地として下付されたのが八丁堀の海上であった。そこで佃島の門徒が中心になり、本堂再建のために海を埋め立てて土地を築き、延宝7(1679)年に再建。「築地御坊」と呼ばれるようになった。その後、関東大震災による火事で焼失した本堂の再建では、東京(帝国)大学工学部教授・伊東忠太博士の設計による古代インド様式を模した外観で昭和6(1931)年に起工、3年後の昭和9(1934)年に落成され現在に至っている。その斬新で先鋭的な本堂建物の内部は、伝統的な真宗寺院の荘厳となっている。 <除夜会> 16時30分より どなたでも参拝でき、本堂にて法要の後、一時閉門 <除夜のつどい> 22時より 本堂内にてカウントダウンを含む各行事を実施 <除夜の鐘> 境内に設置された鐘を時間内先着順にて撞くことが可能 31日 19時~23時30分予定 <元旦会> 1日 6時30分より

最寄駅
築地駅 / 築地市場駅 / 東銀座駅
所在地
東京都中央区築地 3-15-1
混雑する時間帯
参拝者専用の駐車場には数に限りがあるため、公共交通機関での来院を推奨
参拝時間
31日のみ21時に本堂が再開門し翌0時30分に閉門
その他の日程は通常通り
通常の参拝時間
6:00~16:00(夕方のおつとめ終了後)

RECOMMEND

お正月におすすめのイベント&スポット

pr

人気ホテル・有名店の桜アフタヌーンティー

pr

桜ストロベリーアフタヌーンティー 春URARA(うらら)1
桜ストロベリーアフタヌーンティー 春URARA(うらら)2

桜ストロベリーアフタヌーンティー 春URARA(うらら)

7,800円(税・サ込)

TwentyEight/コンラッド東京

東京都・汐留駅/アフタヌーンティー

【桜アフタヌーンティー】鮮やかピンク!桜&苺のスイーツを堪能+カフェフリー+オリジナルモクテル1
【桜アフタヌーンティー】鮮やかピンク!桜&苺のスイーツを堪能+カフェフリー+オリジナルモクテル2

【桜アフタヌーンティー】鮮やかピンク!桜&苺のスイーツを堪能+カフェフリー+オリジナルモクテル

8,073円(税・サ込)

ザ タヴァン グリル&ラウンジ/アンダーズ 東京

東京都・虎ノ門ヒルズ駅/アフタヌーンティー

【桜アフタヌーンティー】見た目も可愛らしいピンクのスイーツ+オリジナルカクテルまたはモクテル1杯(3/18~4/30限定)1
【桜アフタヌーンティー】見た目も可愛らしいピンクのスイーツ+オリジナルカクテルまたはモクテル1杯(3/18~4/30限定)2

【桜アフタヌーンティー】見た目も可愛らしいピンクのスイーツ+オリジナルカクテルまたはモクテル1杯(3/18~4/30限定)

9,000円(税・サ込)

ザ・ロビー(コンチネンタルダイニング)/ザ・ペニンシュラ東京

東京都・日比谷駅/アフタヌーンティー

【土日祝限定】桜アフタヌーンティー(3/15~4/30)1
【土日祝限定】桜アフタヌーンティー(3/15~4/30)2

【土日祝限定】桜アフタヌーンティー(3/15~4/30)

9,867円(税・サ込)

オリエンタルラウンジ/マンダリン オリエンタル 東京

東京都・三越前駅/アフタヌーンティー

さくらアフタヌーンティー(90分制・平日限定)1
さくらアフタヌーンティー(90分制・平日限定)2

さくらアフタヌーンティー(90分制・平日限定)

6,300円(税・サ込)

New American Grill “KANADE TERRACE”/ホテル雅叙園東京

東京都・目黒駅/アフタヌーンティー

桜といちごのアフタヌーンティー “JAPONESQUE”(プレミアムプラン)1
桜といちごのアフタヌーンティー “JAPONESQUE”(プレミアムプラン)2

桜といちごのアフタヌーンティー “JAPONESQUE”(プレミアムプラン)

10,580円(税・サ込)

District - Brasserie, Bar, Lounge/キンプトン新宿東京

東京都・新宿駅/アフタヌーンティー

桜いちご アフタヌーンティー+カフェフリー(3/1~4/30)1
桜いちご アフタヌーンティー+カフェフリー(3/1~4/30)2

桜いちご アフタヌーンティー+カフェフリー(3/1~4/30)

5,800円(税・サ込)

メロディア/ストリングスホテル東京インターコンチネンタル

東京都・品川駅/アフタヌーンティー

【3/15~5/31限定】「SAKURAIRO」French Afternoon Tea+カフェフリー&ウェルカムモクテル(2時間制)1
【3/15~5/31限定】「SAKURAIRO」French Afternoon Tea+カフェフリー&ウェルカムモクテル(2時間制)2

【3/15~5/31限定】「SAKURAIRO」French Afternoon Tea+カフェフリー&ウェルカムモクテル(2時間制)

10,120円(税・サ込)

レストラン ブリーズ ヴェール/ザ・プリンス パークタワー東京

東京都・赤羽橋駅/アフタヌーンティー

【さくらのアフタヌーンティー】+2時間カフェフリー(3/15~4/14)1
【さくらのアフタヌーンティー】+2時間カフェフリー(3/15~4/14)2

【さくらのアフタヌーンティー】+2時間カフェフリー(3/15~4/14)

3,630円(税・サ込)

cafe accueil

東京都・恵比寿駅/アフタヌーンティー

【アフタヌーンティー】いちごと桜&世界三大食材など+150分間カフェフリー(平日限定)1
【アフタヌーンティー】いちごと桜&世界三大食材など+150分間カフェフリー(平日限定)2

【アフタヌーンティー】いちごと桜&世界三大食材など+150分間カフェフリー(平日限定)

3,800円(税・サ込)

俺のフレンチ グランメゾン 大手町

東京都・大手町駅/アフタヌーンティー

【期間限定!苺アフタヌーンティー】苺のタルトやマカロンなど+ノンアルコール&カフェフリー(2/17~5/31)1
【期間限定!苺アフタヌーンティー】苺のタルトやマカロンなど+ノンアルコール&カフェフリー(2/17~5/31)2

【期間限定!苺アフタヌーンティー】苺のタルトやマカロンなど+ノンアルコール&カフェフリー(2/17~5/31)

3,500円(税・サ込)

アジアンダイニング SEANA 銀座店

東京都・銀座駅/アフタヌーンティー

【季節のアフタヌーンティー】豊富なスイーツとセイボリー+ロンネフェルト紅茶含むカフェフリー1
【季節のアフタヌーンティー】豊富なスイーツとセイボリー+ロンネフェルト紅茶含むカフェフリー2

【季節のアフタヌーンティー】豊富なスイーツとセイボリー+ロンネフェルト紅茶含むカフェフリー

3,500円(税・サ込)

THE Tender HOUSE DINING

東京都・白金台駅/アフタヌーンティー

【苺×桜アフタヌーンティー】スイーツ7種とセイボリー4種+コーヒー&紅茶の2時間カフェフリー1
【苺×桜アフタヌーンティー】スイーツ7種とセイボリー4種+コーヒー&紅茶の2時間カフェフリー2

【苺×桜アフタヌーンティー】スイーツ7種とセイボリー4種+コーヒー&紅茶の2時間カフェフリー

7,000円(税・サ込)

JUNCTION/プルマン東京田町

東京都・田町駅/アフタヌーンティー

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました