ご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更が発生する場合があります。おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

【2022年最新】注目はココ!東京で話題の最新スポットランキング

2022年注目の最新スポットをランキング形式でご紹介。

01

【2022年4月開業】GINZA SWEETS MARCH

話題のスイーツショップなどが集結!

「銀座中央通り沿いの商業施設「EXITMELSA(イグジットメルサ)」1階フロアにオープン。第1号店、東京初出店、商業施設初出店などの店舗がラインナップする、新たなスイーツスポットです。

最寄駅
銀座駅
所在地
東京都中央区銀座 5-7-10EXITMELSA1F
営業時間
11:00~20:00

02

【2022年4月開業】Alpen TOKYO

スポーツ用品やキャンプ用品が都内最大級の品ぞろえ!アルペングループ史上最大の旗艦店舗。

地下2階から8階まで10フロアにわたり、ゴルフやキャンプはもちろん、各競技スポーツについても都内最大級の売場が展開されます。

最寄駅
新宿駅
所在地
東京都新宿区新宿 3-23−7ユニカビルB2F-8F

03

【2022年開業予定】東京エディション銀座

世界の旅行者を呼び込む新たなランドマーク。銀座二丁目エリアに2022年開業予定。

マリオット・インターナショナルにおける最高級グレードのホテルブランド「EDITIONエディション」は、その土地や文化に合わせて唯一無二のデザインを施した、世界が注目する最先端のラグジュアリーライフスタイルホテルブランドです。 「東京エディション銀座」はトレンドセッターや富裕層をはじめとした世界の旅行者を呼び込む新たなランドマークとして、銀座エリアに誕生します。

最寄駅
銀座一丁目駅 / 東銀座駅 / 銀座駅
所在地
東京都中央区銀座 2-8-13

04

【2022年7月開業】ミカン下北

▲B街区1階にあるレストラン
▲B街区1階にあるレストラン
▲A街区2階のフードエリア
▲A街区2階のフードエリア
A街区4・5階にあるコワーキングスペース・シェアオフィス
A街区4・5階にあるコワーキングスペース・シェアオフィス
▲1階の大階段
▲1階の大階段
▲A街区2階・あずま通り側エレベーターホールに展示されている書道作品
▲A街区2階・あずま通り側エレベーターホールに展示されている書道作品

老舗の古着屋も入居!遊ぶと働くが融合した下北沢駅前の注目スポット

2022年、京王井の頭線の高架下に誕生した複合施設「ミカン下北」。“ミカン”は“未完”からとった言葉で、多様な文化が交差し変化し続ける、“常に未完”な下北沢の魅力を表しています。 A~Eまでの5つの街区に分かれていて、古着屋や多国籍な飲食店など20以上の店舗が集う商業エリアと、下北沢のまちとつながるプログラムも豊富な、開放感のあるワークプレイスから構成されています。また、E街区1階には、世田谷区立の図書館200万冊の蔵書から検索・予約ができるうえ、貸出・返却まで可能な「図書館カウンター 下北沢」も入居しています。 コンセプトは、“ようこそ。遊ぶと働くの未完地帯へ。”ジャンルや価値観を超えて、人々の“やってみたい”という想いが混ざり合うスポットです。

最寄駅
下北沢駅
所在地
東京都世田谷区北沢 2-1054-12(A街区)、2-296-1(B街区)、1-38-16(C街区)、2-1054-84(D街区)、2-296-4(E街区)

05

【2022年1月開業】森永エンゼルミュージアム MORIUM

森永製菓の歴史と美味しさのヒミツを知るスポット。

森永製菓の120年を超える歩みや美味しさのヒミツを知ることができるミュージアム。エントランスでは、キョロちゃんがお出迎えしてくれます。新たに整備された見学専用通路からは、「小枝」や「ハイチュウミニ」の製造の様子を見学することも可能。また、ここでしか手に入らないおなじみの商品をモチーフにしたオリジナルグッズも魅力の一つです。

最寄駅
鶴見駅 / 京急鶴見駅
所在地
神奈川県横浜市鶴見区下末吉 2-1-1森永製菓株式会社鶴見工場内
営業時間
9:30~/11:00~/13:30~
定休日
土日祝日、年末年始、工場休業日

06

【2022年4月開業】KAMEIDO CLOCK

街づくりの集大成。この地の記憶を紡ぎ、みんなが集まり、みんなの日々を、亀戸の記憶を刻む場所。

みんなが時間を持ち寄って、リアルな喜びやワクワクを一緒につくり、楽しむこと。 亀戸の歴史に、みんなの記憶に、新しい時を刻む場所「カメイドクロック」。 ショッピングもグルメも、エンターテインメントもカルチャーも。 ココから何かを始めたり、誰かの「やってみよう」を応援したり。 そんな想いがコンセプトに込められています。

最寄駅
亀戸駅
所在地
東京都江東区亀戸 6-31-6

07

【2022年5月開業】アートアクアリウム美術館 GINZA

オリガミリウム
オリガミリウム
お面蒐集
お面蒐集
クロスビヨンド1
クロスビヨンド1
フラワーリウム
フラワーリウム
円窓デジタリウム
円窓デジタリウム
金魚の回廊
金魚の回廊

日本の伝統美が光る、幻想的な次世代アート空間!

銀座三越新館8階に「アートアクアリウム美術館 GINZA」がオープン。”百華繚乱~進化するアート~”をテーマに、さらなる進化を遂げた金魚アートの世界観を味わえます。2007年に「スカイアクアリウム」としてスタートしたアートアクアリウムは、金魚アートに特化した「アートアクアリウム」として進化を遂げ、期間限定の企画展を幾度も開催。2020年には「アートアクアリウム美術館」として常設の美術館が誕生しました。美術館としては第二章となる今回は、これまでのアートアクアリウムの世界観に新たな息吹をもたらします。

最寄駅
銀座駅
所在地
東京都中央区銀座 4-6-16銀座三越 新館8F
営業時間
10:00~19:00
定休日
施設に準ずる

08

【2022年4月開業】RED° TOKYO TOWER

「異次元のエンタメ体験」を楽しめる空間を追求した、新たな遊びスポット!

東京タワー内にオープンしたesportsパーク「RED°TOKYO TOWER」。約5,600平方mもの広さをもつ同施設では、最先端の技術を用いたesportsの大会や音楽ライブ、謎解きアトラクションなど、日本のエンタメシーンを広げ、ライフスタイルまでも動かしていく、新しい日本のアソビの拠点を目指しています。

最寄駅
赤羽橋駅
所在地
東京都港区芝公園 4-2-81,3~5F

09

【2022年6月開業】BEACHTOWN 日比谷公園

自然を感じながら、身体も心も健やかに。

日比谷公園内にヨガ&アウトドアフィットネス施設「BEACHTOWN(ビーチタウン) 日比谷公園」がオープン。公園の自然を全身で感じながら、身体も心も健やかに美しくなるためのウェルネス拠点となりそうなスポットです。

最寄駅
日比谷駅
所在地
東京都千代田区日比谷公園 1-5緑と水の市民カレッジ2F

10

【2022年7月開業】UWS AQUARIUM GA☆KYO

▲花魁~OIRAN
▲花魁~OIRAN
▲龍宮~RYUGU
▲龍宮~RYUGU

日本の伝統・伝説を表現した新感覚のアクアリウム

「雅-みやび-」をテーマに、2022年7月にオープンした新ジャンルのアクアリウム。日本の伝統・伝説をモチーフにした同館では、数々の賞を受賞しているアクアリウムプロデューサーGA☆KYO(ガキョウ)が手掛けた5つの異なるエリアを楽しめます。 お台場の海の中にある龍宮城をイメージした「龍宮」エリアを中心に、日本の鏡玉集団であるミラーボーラーズと創り上げたイリュージョン空間「万華鏡」エリア、流木・盆栽・水晶に錦鯉を組み合わせた「侘寂」エリアなど、究極のエンターテインメントをアクアリウムで表現。 季節限定イベントも充実しており、何度訪れても異なる魅力を見つけることができます。

最寄駅
台場駅 / お台場海浜公園駅 / 東京テレポート駅
所在地
東京都港区台場 1-7-1アクアシティお台場 3F
営業時間
平日11:00 - 20:00
土日祝11:00 - 21:00
※最終受付は閉店時間30分前まで。
※時期やイベント内容により、臨時休業や営業時間の変更がある場合があります。  
定休日
施設に準ずる

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました