おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。
東京近郊の
おすすめ穴場イルミネーション
2020年最新版。東京・神奈川・千葉・埼玉など、関東で開催されるイルミネーションの中から、ツウでちょっぴり穴場的なイルミネーションを編集部のさまざまな視点でチョイスしました。都心の大型イルミネーションもいいけれど、郊外の味わい深いイルミネーションも要チェック。
編集部おすすめ
光の祭典2020
今年の「光の祭典」はデジタル・イルミネーション!スマートフォンでARコンテンツや、CG動画が楽しめる。
今年の「光の祭典」はデジタル・イルミネーションを中心に実施します。昨年の会場映像を進化させた「CG版光の祭典に行ってみた!」、会場を彩った光り輝くキャラがみなさまのスマホに登場する「AR版光の祭典を撮ってみた!」を実施。AR内に現れるキャラと一緒に撮影した写真を投稿し、コースに応募すると抽選で豪華賞品が当たるプレゼント企画も行います。
打ち上げ数:約1万2000発
例年の人出:32万人
露店:あり
- 開催日時
-
2020/12/05(土)~2021/01/11(月・祝) ※デジタル・イルミネーション 2020/12/04(金)~2021/02/28(日)
17:00~22:00
- 開催場所
-
竹ノ塚駅 東口周辺,竹の塚けやき大通り
- 最寄駅
-
竹ノ塚
- 料金
-
無料
多摩センターイルミネーション2019
南北400m・東西200mのストリートがクロスする約40万球のイルミネーションに彩られた光空間です。
【おすすめポイント】
センターを飾る大きなツリーは、長野県富士見町から寄贈された本物のモミの木です。パルテノン大通りの楠木イルミネーションには、シャンパンゴールドのLEDが使用されています。
打ち上げ数:約1万2000発
例年の人出:32万人
露店:あり
- 開催日時
-
2020年の情報が届き次第、更新します。
- 開催場所
-
多摩センター駅前、多摩センターパルテノン大通り
- 最寄駅
-
小田急多摩センター / 京王多摩センター / 多摩センター
東京ドイツ村ウインターイルミネーション2020-2021
原点回帰と進化を融合させた15年目の集大成は、チャイナランタンとの初コラボ。光と音のショー、光の地上絵、3Dイルミネーションなど東京ドイツ村らしさがつまっています。
打ち上げ数:約1万2000発
例年の人出:32万人
露店:あり
- 開催日時
-
2020/10/30(金) ~ 2021/03/28(日)
16:50~20:00
- 開催場所
-
東京ドイツ村
- 最寄駅
-
袖ケ浦
- 料金
-
乗用車1台3000円(最大乗車人数まで)
公共交通機関の場合、4歳以上1名500円