千葉のお花見スポット
清水公園や千葉公園など、千葉エリアの桜の名所やイベント情報をご紹介。気になるお花見スポットの桜の見ごろ時期やライトアップ日時などをチェックして、2019年のお花見の参考に!

千葉のお花見スポットPICKUP
-
- 千葉県/動物公園駅
千葉市動物公園
-
- 千葉県/千葉寺駅
青葉の森公園
おすすめスポットはさくら山!ソメイヨシノから八重桜まで楽しめる例年の見ごろ 2018年3月下旬~4月下旬 桜の種類・本数 1,500本 80品種(ソメイヨシノ、カンザンオオシマザクラ、フゲンゾウ) 場所 青葉の森公園(おはなみ広場・さくら山) 夜桜&ライトアップ なし 公衆トイレ 7箇所(車椅子対応有、内2箇所おむつ替えあり) 開園・閉園時間 常時開放 料金 無料 最寄り駅 千葉寺 -
- 千葉県/千葉公園駅
- 夜桜
- イベント
- 売店
千葉公園
会社帰りに訪れたい。しっとりと美しい夜桜が楽しめる公園例年の見ごろ 2018年3月下旬~4月上旬 桜の種類・本数 約660本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ、シダレザクラ、オオシマザクラ、カワヅザクラ) 場所 千葉公園 夜桜&ライトアップ 日没~22:00 (綿打池周り) イベント 千葉公園 桜のライトアップ 屋台・売店 2店舗 公衆トイレ 3箇所(内2箇所車イス対応あり) 開園・閉園時間 常時開放 料金 無料 最寄り駅 千葉公園
千葉のお花見スポット
-
- 千葉県/動物公園駅
千葉市動物公園
-
- 千葉県/北小金駅
本土寺
-
- 千葉県/東我孫子駅
- 夜桜
- イベント
手賀沼遊歩道
桜のトンネルをくぐりながら、自然豊かな雰囲気を味わえる例年の見ごろ 2018年3月下旬~4月中旬 桜の種類・本数 約500本(ソメイヨシノなど) 場所 手賀沼遊歩道 夜桜&ライトアップ 18:00~21:00 (3月30日~4月15日) イベント あびこ桜おもてなしキャンペーン 屋台・売店 あり 公衆トイレ 水の館のトイレは、8時~17時で使用可能。手賀沼親水広場第二駐車場にトイレあり。 開園・閉園時間 常時開放 料金 無料 最寄り駅 東我孫子 -
- 千葉県/京成佐倉駅
- 夜桜
- イベント
佐倉城址公園
城と桜の美しい情景を堪能♪例年の見ごろ 2018年3月下旬~4月上旬 桜の種類・本数 約1,100本(ソメイヨシノ、枝垂桜、白妙など) 場所 佐倉城址公園 夜桜&ライトアップ あり イベント 佐倉城址のさくら 屋台・売店 イベント期間中(4/3~4/8)のみ 公衆トイレ 3箇所 開園・閉園時間 常時開放 料金 無料 最寄り駅 京成佐倉 -
- 千葉県/館山駅
- 売店
城山公園(館山市)
-
- 千葉県/土気駅
- 屋台
昭和の森
なかでも約250本の桜が集中するお花見広場は圧巻!例年の見ごろ 2018年3月下旬~4月上旬 桜の種類・本数 約600本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラ、シダレザクラなど) 場所 昭和の森 夜桜&ライトアップ なし 屋台・売店 1店舗 公衆トイレ 10箇所(内6箇所おむつ替えスペースあり、内6箇所車いす対応) 開園・閉園時間 3月まで 8:30~16:30
4月から 8:30~17:00料金 入園無料 最寄り駅 土気 -
- 千葉県/千葉寺駅
青葉の森公園
おすすめスポットはさくら山!ソメイヨシノから八重桜まで楽しめる例年の見ごろ 2018年3月下旬~4月下旬 桜の種類・本数 1,500本 80品種(ソメイヨシノ、カンザンオオシマザクラ、フゲンゾウ) 場所 青葉の森公園(おはなみ広場・さくら山) 夜桜&ライトアップ なし 公衆トイレ 7箇所(車椅子対応有、内2箇所おむつ替えあり) 開園・閉園時間 常時開放 料金 無料 最寄り駅 千葉寺 -
- 千葉県/滑河駅
- 夜桜
- イベント
成田ゆめ牧場
満開の桜を動物たちと楽しもう!他にはないお花見を体験例年の見ごろ 2018年3月下旬~4月上旬 桜の種類・本数 約320本(ソメイヨシノ、八重桜、河津桜、山桜) 場所 ゆめ牧場内 各所 夜桜&ライトアップ 暗くなり次第~20:30(最終入場20:00) (3月31日、4月1日、4月8日、4月9日) イベント 「牛乳で乾杯!」今年のお花見はゆめ牧場へ行こう 公衆トイレ 5箇所(おむつ交換台3箇所、障碍者用トイレ3箇所) 開園・閉園時間 9:00~17:00 料金 大人 1,400円、小人 700円、夜間入場は料金別途 最寄り駅 滑河 -
- 千葉県/国府台駅
- 屋台
真間山弘法寺
-
- 千葉県/上総鶴舞駅
- 百選
- 夜桜
- まつり
- 屋台
鶴舞公園(千葉県・市原市)
千葉県桜の名所20選にも選ばれた市原市を代表する桜の名所例年の見ごろ 2018年3月下旬~4月上旬 桜の種類・本数 約600本(ソメイヨシノ) 場所 鶴舞公園 夜桜&ライトアップ 日没~21:00 イベント 鶴舞花まつり 屋台・売店 あり 公衆トイレ あり(授乳室なし、多目的トイレが設置されており、中の台で授乳やおむつ替えが可能。) 開園・閉園時間 平日 9:00~21:00
期間中の土日祝の開催時間 8:00~21:00料金 無料 最寄り駅 上総鶴舞 -
- 千葉県/我孫子駅
- 夜桜
- まつり
- 屋台
あけぼの山公園
春到来!満開の桜の下で歓びの春を祝う例年の見ごろ 2018年3月下旬~4月上旬 桜の種類・本数 約500本(ソメイヨシノ) 場所 あけぼの山公園 夜桜&ライトアップ 3月下旬~4月上旬 イベント 桜まつり 屋台・売店 約20店舗 公衆トイレ 1箇所 開園・閉園時間 11:00~15:00 料金 無料 最寄り駅 我孫子 -
- 千葉県/柏駅
- 夜桜
- まつり
- 売店
千葉県立柏の葉公園
27種、約840本の桜を眺めながら春の園内散策を楽しもう!例年の見ごろ 2018年3月下旬~4月上旬 桜の種類・本数 約840本(ソメイヨシノ、カワヅサクラ、ヤマザクラなど28種類) 場所 桜の広場 桜並木 夜桜&ライトアップ 開花時 日没から20:00 イベント 千葉県立柏の葉公園 さくらまつり 屋台・売店 レストハウス バーベキュー場(要予約) 公衆トイレ 園内5箇所(身障者トイレあり、オムツ替えスペースは公園センターとレストハウス女子トイレにあり) 開園・閉園時間 公園センター 9:00~17:00 料金 無料 最寄り駅 柏 / 柏の葉キャンパス -
- 千葉県/千葉公園駅
- 夜桜
- 売店
千葉公園
会社帰りに訪れたい。しっとりと美しい夜桜が楽しめる公園例年の見ごろ 2018年3月下旬~4月上旬 桜の種類・本数 約660本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ、シダレザクラ、オオシマザクラ、カワヅザクラ) 場所 千葉公園 夜桜&ライトアップ 日没~22:00 (綿打池周り) 屋台・売店 2店舗 公衆トイレ 3箇所(内2箇所車イス対応あり) 開園・閉園時間 常時開放 料金 無料 最寄り駅 千葉公園 -
- 千葉県/矢切駅
- 夜桜
- まつり
- 屋台
里見公園
240本のソメイヨシノや、火山灰の影響で花弁の白いオオシマザクラなど見ごたえ満点例年の見ごろ 2018年3月下旬~2018年4月上旬 桜の種類・本数 約260本(ソメイヨシノ、サトザクラ、オオシマザクラ、カワヅザクラ) 場所 里見公園 夜桜&ライトアップ 3月24日、3月25日、3月30日、3月31日、4月1日、4月7日 イベント 里見公園桜まつり 屋台・売店 通常は売店1店舗、桜まつり期間中は多数出店 公衆トイレ 4箇所 開園・閉園時間 9:00~18:00 料金 無料 最寄り駅 矢切 -
- 千葉県/小見川駅
- 夜桜
- まつり
小見川城山公園
北総随一のお花見の名所例年の見ごろ 2018年3月下旬~2018年4月中旬 桜の種類・本数 約1,000本(ソメイヨシノ、シダレザクラ) 場所 小見川城山公園 夜桜&ライトアップ ぼんぼり点灯は18:00~22:00(桜開花宣言後~) イベント 水郷おみがわ桜つつじまつり 屋台・売店 約10店舗 公衆トイレ 3箇所 最寄り駅 小見川 -
- 千葉県/茂原駅
- 百選
- 夜桜
- イベント
- 屋台
茂原公園
さまざまな種類の桜が咲き誇り、夜桜も楽しめる例年の見ごろ 2018年3月下旬~2018年4月上旬 桜の種類・本数 約2,850本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラほか) 場所 茂原公園 夜桜&ライトアップ ライトアップは日没~翌朝(茂原桜まつり期間中) イベント 茂原桜まつり 屋台・売店 約20店舗 ※4月7日(土)~4月8日(日) 茂原桜まつり期間中 公衆トイレ 3箇所 最寄り駅 茂原 -
- 千葉県/清水公園駅
- 百選
- 夜桜
- イベント
- 屋台
清水公園
桜の名所として名高い自然公園例年の見ごろ 2018年3月下旬~2018年4月上旬 桜の種類・本数 約2,000本(ソメイヨシノ、カンヒザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラなど約50種) 場所 清水公園 夜桜&ライトアップ ライトアップは17:00~22:00(さくらまつり期間中) イベント 清水公園さくらまつり 屋台・売店 約60店舗 ※さくらまつり期間中 公衆トイレ 8箇所(うち仮設4箇所) 開園・閉園時間 各施設は要問合せ 料金 入園料無料(園内の施設は要問合せ) 最寄り駅 清水公園 -
- 千葉県/誉田駅
- 百選
- 屋台
泉自然公園
-
- 千葉県/京成成田駅
成田山公園
-
- 千葉県/海士有木駅
- イベント
- 売店
千葉こどもの国 キッズダム
ファミリーで1日のんびりお花見例年の見ごろ 2018年3月下旬~2018年4月上旬 桜の種類・本数 約1,000本(ソメイヨシノほか) 場所 千葉こどもの国 キッズダム イベント 千葉こどもの国 さくらまつり 屋台・売店 1店舗(常設売店) 公衆トイレ 11箇所 開園・閉園時間 9:30~16:30(季節により変動あり) 料金 大人700円・小中学生300円・幼児(3歳以上)200円・シニア(70歳以上)400円 最寄り駅 海士有木 -
- 千葉県/東金駅
- 夜桜
- イベント
- 屋台
八鶴湖
ライトアップされた桜が湖面に映る例年の見ごろ 2018年3月下旬~2018年4月上旬 桜の種類・本数 約300本(ソメイヨシノ) 場所 八鶴湖 夜桜&ライトアップ ライトアップは平日18:00~21:00、土日18:00~22:00(東金桜まつり期間中) イベント 東金桜まつり 屋台・売店 約60店舗 ※3月下旬~4月上旬 東金さくらまつり開催期間中 公衆トイレ 6箇所(うち仮設4箇所) 最寄り駅 東金 -
- 千葉県/県庁前駅
- 夜桜
- まつり
- 屋台
亥鼻公園
春の夜、光の中で佇む千葉城と桜は圧巻の美しさ!例年の見ごろ 2018年3月下旬~2018年4月上旬 桜の種類・本数 約90本(ソメイヨシノ) 場所 亥鼻公園 夜桜&ライトアップ なし
※さくら祭り期間中は千葉城(郷土博物館)をライトアップ(18:00~21:00)、公園の入口から通路及び園内に提灯を設置。イベント 千葉常胤生誕900年記念「第17回千葉城さくら祭り」 屋台・売店 約30店舗(さくら祭り期間のみ) 公衆トイレ 1箇所(車イス対応、おむつ替えスペース有) 開園・閉園時間 常時開放 料金 無料 最寄り駅 県庁前 / 本千葉 -
- 千葉県/木更津駅
- 夜桜
太田山公園
-
- 千葉県/市川真間
桜土手公園
-
- 千葉県/印旛日本医大駅
- まつり
吉高の大桜
樹齢300年を超える孤高の一本桜例年の見ごろ 2018年4月中旬 桜の種類・本数 1本(ヤマザクラ) 場所 吉高の大桜 夜桜&ライトアップ なし イベント 吉高の大桜まつり 公衆トイレ 2箇所 ※但し、仮設トイレとなります。 開園・閉園時間 常時開放 ※但し、私有地につき決められた範囲以内のみ立ち入り可。 料金 無料 最寄り駅 印旛日本医大 -
- 千葉県/印西牧の原駅
- 夜桜
- まつり
- 屋台
小林牧場
施設入口からロータリーまで続く約700メートルの桜並木例年の見ごろ 2018年3月下旬~2018年4月上旬 桜の種類・本数 約300本(ソメイヨシノほか) 場所 小林牧場 夜桜&ライトアップ あり ※詳細未定。詳細は印西市公式ホームページよりご確認ください。 イベント 小林牧場の桜まつり 屋台・売店 あり(店舗数不明) 公衆トイレ 2箇所 開園・閉園時間 常時開放 料金 無料 最寄り駅 印西牧の原 / 小林
-
- 千葉県/我孫子駅
- 夜桜
- イベント
- 売店
千葉県手賀沼親水広場
例年の見ごろ 2018年3月下旬~4月中旬 桜の種類・本数 約500本(ソメイヨシノなど) 場所 千葉県手賀沼親水広場 夜桜&ライトアップ 18:00~21:00 (3月30日~4月15日) イベント あびこ桜おもてなしキャンペーン 屋台・売店 あり 公衆トイレ 水の館のトイレは、8:00~17:00まで使用可能。手賀沼親水広場第二駐車場にトイレあり。 開園・閉園時間 常時開放 料金 無料 最寄り駅 我孫子 -
- 千葉県/佐倉駅
- 売店
DIC川村記念美術館