
「ゴールデンウィーク、遠出は難しくても何かしたい!」そうお考えの方は、記念にもギフトにもなるモノづくりはいかがでしょうか。今回は、おひとりでも、お友達同士やカップル、ファミリーまで幅広く楽しめるモノづくりを集めてみました。自分で使うのはもちろん、大事な方へのプレゼントにもぴったりなものばかりです。これを機に「前からやってみたかった」ことにトライしてみませんか。
目次
- 【東京・等々力】<陶芸>メッセージ掘り込み可能!手びねり体験・板皿(1‐2個)
- 【東京・巣鴨】<ハーバリウムづくり> キレイとカワイイを形にする教室/ずこうしつ〜sugamo〜
- 【東京・渋谷】<彫金>本格的な鍛造シルバーリング!/渋谷の彫金教室 studio crucible(スタジオ クルーシブル)
- 【東京・浅草橋】<サンドブラスト>好きな絵や文字を自在に彫刻できる!「魔法のガラスアート」/サンドブラスト教室本部 砂で削るガラス工芸教室
- 【東京・浅草】<ガラス彫りリューター体験>好きなデザインでお気に入りのグラスを作ろう/ちいさな硝子の本の博物館
- 【東京・浅草】<江戸切子体験>シャープな輝きの江戸切子作り/グラスファクトリー創吉
- 【千葉・市原】<レザークラフト体験>10年使える本格革製品を作ろう!/Countless River(カウントレスリバー)
【東京・等々力】<陶芸>メッセージ掘り込み可能!手びねり体験・板皿(1‐2個)

出典:アソビュー
2021年7月にオープンした「陶芸教室&ギャラリーチルコロ」。大きな窓から光が差し込む気持ちの良い空間で、ギャラリーに並ぶさまざまな作品を眺めつつ陶芸を楽しむことができます。「等々力駅」「尾山台駅」より徒歩約7分とアクセス良好。子どもと一緒に体験できるの家族で楽しむのも◎。

出典:アソビュー
手びねりで板皿を作るプラン、電動ろくろでお茶碗や花瓶など自由に作陶できるプランが選べます!
作品は焼成し、約1ヶ月後に店舗受けとりもしくは発送を選ぶことができます。
講師のサポートがあるので、経験を問わず、楽しく制作が可能。等々力渓谷から徒歩圏内なので、体験後にのお散歩するのにもぴったりのロケーションです。

出典:アソビュー
体験者の声
・説明もわかりやすく、優しく丁寧に教えていただけて、三つ作ることができました!
釉薬もプランによって10種類から選べるのでもっと色んなものを作ってみたいです。
・最初は難しいかと思いましたが、スタッフさんがとても丁寧に教えてくださったので段々と力加減がわかるようになりました。
とても満足のいく作品ができました。焼き上がりがとても楽しみです。
- 陶芸教室&ギャラリーチルコロ
-
-
所在地
〒158-0082東京都世田谷区等々力4-18-12 等々力光和マンション101
-
アクセス
東横線「等々力駅」・「尾山台駅」から徒歩約7分
「多摩川神社前」バス停から徒歩約15秒 -
料金
3,500円〜
-
所要時間
約1時間30分〜
-
備考
開始時間:10:00/11:30/14:00/16:00/18:00
※上記のお時間よりお選びください。
対象年齢:3歳〜
-
【東京・巣鴨】<ハーバリウムづくり> キレイとカワイイを形にする教室/ずこうしつ〜sugamo〜

出典:アソビュー
瓶の中にお花とオイルを閉じ込めた新感覚のインテリア「ハーバリウム」が作れちゃうワークショップ 「ずこうしつ~sugamo〜」。ハーバリウムの製造・販売を行う工房が直接運営しているので、300種類以上の花材に加え、大小さまざまなボトルやキャップも揃っており、既製品にはないオリジナルの1本を作ることができます。場所は、巣鴨駅徒歩5分の好立地。お子様向けのレッスンもあるので、家族でも楽しめます。

出典:アソビュー
大・小2本のハーバリウムを作れるので、自分用だけでなく大切な方への贈り物にもぴったり。初めてでも、経験豊富な講師が丁寧にサポートしてくれるので安心です。ハーバリウムの他にも、手作りキャンドルや雑貨、アロマオイルなどの手作りレッスンもあります。お花に囲まれた空間で癒されてみませんか。
口コミ情報(体験者の声)
・前々からハーバリウム作りがしたくて予約しました!お花選びやフォローが丁寧で、初心者でも素敵な作品が作れました。絶対また来ます!!
・初めてハーバリウムを作りましたが、先生が優しく教えてくださって綺麗に作れました!
お花だけでなくボトルや貝殻など様々なものが揃っていて、自分の好きなものが作れます。
・リピートで通わせていただきました!今回も先生に沢山お手伝いいただき、とても素敵なハーバリウムをつくることができました。
ハーバリウムを作成している時間が楽しくて、もっと沢山いろんなテーマでつくりたいな、と改めて思いました。また体験しに行きます。
- ずこうしつ〜sugamo〜
-
-
所在地
東京都豊島区巣鴨1-39-2 深井ビル1F
-
アクセス
山手線・三田線「巣鴨駅」から徒歩約5分
-
所要時間
約1時間30分〜
-
料金例
(ハーバリウム作成)4,280円~
-
備考
開始時間10:00/11:30/13:00/14:30/15:00/16:00/17:00/17:30/19:00
からお選びください。
対象年齢:6歳~
-
【東京・渋谷】<彫金>本格的な鍛造シルバーリング!/渋谷の彫金教室 studio crucible(スタジオ クルーシブル)

出典:アソビュー
渋谷の彫金教室 studio crucible(スタジオ クルーシブル)では、世界に一つだけのリングやバングル、イヤーカフなどのアクセサリー作りが体験可能です。金鎚を使ってリングに刻印し、模様やイニシャル、記念日を刻んで作ります。イチオシの体験はシルバーリング。磨き直し・サイズの微調整は無料で承っているので安心です。オプションで金メッキにもできますよ。

出典:アソビュー
リングを円形になった状態から加工する標準コースのほか、2名様に講師1人でレクチャーする本格的なフル製作コースも。恋人やお友達同士でペアリングやバングルを製作してみてるのもおすすめ。作品は当日持ち帰ることができます。渋谷駅から約6分の好アクセスなので、お出かけしやすいのも魅力です。
口コミ情報(体験者の声)
・難しかったですが、優しく教えていただきとても楽しかったです!好きなアーティストとお揃いのグッズが作れて満足です。スタッフの方は皆さん気さくで良い雰囲気でした!!
・彼氏の誕生日にペアのバングルを作りに来ました!スタッフの方々も優しく、初めてでも気軽に体験できます!思い出も含めていいものが作れました!!
・マンツーマンレッスンいただきましたが、スタッフの皆さんの優しいレクチャーにより初めての作品と思えないクオリティに満足してます…!
- 渋谷の彫金教室 studio crucible(スタジオ クルーシブル)
-
-
所在地
東京都渋谷区渋谷1-10-6 今井ビル2F
-
アクセス
・交通機関をご利用の方
JR・東京メトロ各線「渋谷駅」から徒歩約6分
・お車でお越しの方
首都高速上り「渋谷出口」から約5分
首都高速下り「高樹町出口」から約10分 -
所要時間
約1時間〜
-
料金例
シルバーリング(平板幅:3mm) 1本5,500円~
※リング幅によって変わります。当日変更も可能です。 -
備考
受付時間10:00~18:00
※1時間おきの受付となります。
※対象年齢:6歳~
-
【東京・浅草橋】<サンドブラスト>好きな絵や文字を自在に彫刻できる!「魔法のガラスアート」/サンドブラスト教室本部 砂で削るガラス工芸教室

出典:アソビュー
気軽なガラス体験として注目されている「サンドブラスト技法」をご存じですか?ガラスの表面に絵柄のシールを貼り、空気圧で砂を吹き付けて彫刻する方法です。「サンドブラスト教室本部 砂で削るガラス工芸教室」では、カンタンで安全に自分だけのグラスが手作りできます。作ったガラスはその場でお持ち帰り。当日から使用できますよ。

出典:アソビュー
絵心がなくても、カワイイデザインが多数用意されているので驚くほど完成度の高い作品が作れます。もちろん、オリジナルデザインの持ち込みも可能。文字も自在に入れられるので、結婚記念日などにもピッタリ。浅草橋駅、馬喰町駅より徒歩約5分以内とアクセスも便利です。
口コミ情報(体験者の声)
・念願のワイングラス!作った物は長く使うよね!ってことで手作りしたら予想以上のでき^ ^ 優しく教えてもらえて楽しくやれて作りたいものも作れて満足(*´ω`*)
・とっても丁寧に教えていただいて、素敵なグラスを作ることができました!
コップ以外にもたくさん作ることが出来るみたいなので、是非また違う種類のものも作りにきたいと思います!
・手元が不器用で自信がなかったのですが、懇切丁寧につきっきりで見てくださいました。思っていたよりも自分でしっかり作りあげたという満足感が大きく、思い出作りにはピッタリと思います。ありがとうございました。
- サンドブラスト教室本部 砂で削るガラス工芸教室
-
-
所在地
東京都台東区浅草橋1-26-12 イズミナビル1F
-
アクセス
JR総武線、浅草橋駅(西口)より徒歩1分
JR総武線快速、馬喰町駅(C3出口)より徒歩5分
都営浅草線、浅草橋駅(A3出口)より徒歩3分 -
所要時間
約1時間30分〜
-
料金例
オリジナルグラス 3,500円~
-
備考
営業時間 9:30~20:30
開始時間 10:00、13:00、15:30、18:30(土曜日は除く)
※定休日は日曜・祝日ですが、体験は開催できる場合があります。お気軽にご相談ください。
※対象年齢:9歳~
-
【東京・浅草】<ガラス彫りリューター体験>好きなデザインでお気に入りのグラスを作ろう/ちいさな硝子の本の博物館

出典:アソビュー
「ちいさな硝子の本の博物館」は、約850冊のガラスに関する本や資料をそろえ、大正時代から続く墨田区の職人さんによる手作りガラスの販売を行っています。2021年10月より、ガラスの表面に、絵や文字を彫ってオリジナルのマイグラスを作れるリューター(ルーター)体験がスタート。初心者から気軽に体験できる人気ワークショップです。

出典:アソビュー
リューター体験に使うガラスも、すべて職人さんの手作り。種類も豊富で、ロックグラスだけでなく宙吹き皿やペーパーウェイトなど、さまざまなガラスを使うこともできます。
デザインが不安な方も、美大卒の講師さんが優しくアドバイスしてくれるので安心です。この機会に、自分だけのオリジナルデザインで、ずっと愛用できるグラスを作ってみませんか?
口コミ情報(体験者の声)
・初めてだったのでデザインなどたくさん不安がありましたが、デザインの見本があり考えやすくお店の方もすごく優しくてアドバイスややり方を丁寧に教えてくれて本当に楽しかったです!^_^あっという間に時間が経っていてびっくりしました!
ガラスに彫るのが、難しくも楽しくてついつい夢中になってしまいました>.<
お店も居心地がよく、今回は器を作ったのですが大きなお皿も挑戦してみたいな〜!と思い、体験したいです♡素敵なお店でした!^_^
・凄く分かりやすく、優しく丁寧な説明だったので何も不自由なく体験を行うことができました。東京旅行に来て、彼女と何か作れたらいいねと話していたので、素晴らしい体験ができとても良かったです。写真もたくさん撮って頂きありがたかったです。
- ちいさな硝子の本の博物館
-
-
所在地
東京都墨田区吾妻橋1-19-8 矢崎ビル1F(墨田区役所方面、墨堤通り沿い)
-
アクセス
都営浅草線・本所吾妻橋駅より徒歩2分
都営浅草線 / 東京メトロ銀座線・浅草駅より徒歩6分 -
所要時間
1個:約30~50分/2個:約50~90分
-
料金例
2,750円〜
※当日お選びいただくガラスの種類によって合計金額が変動いたします。 -
備考
開始時間
2~4名で参加:10:00/12:00/14:00/16:00
1名のみで参加:11:00/13:00/15:00/17:00(1名様専用のお席につき同伴不可)
-
【東京・浅草】<江戸切子体験>シャープな輝きの江戸切子作り/グラスファクトリー創吉

出典:アソビュー
江戸時代から続く伝統工芸、江戸切子。グラスファクトリー創吉では、グラスに彫刻を施して様々な文様を描く江戸切子作り体験を楽しめます。バー専用グラスなどを扱うグラスショップなので、色とりどりのたくさんのガラスを見るだけでも楽しくなりますよ。銀座線の浅草駅から30秒。雷門からすぐという立地の良さで、訪ねやすいのもポイントです。

出典:アソビュー
20種類のグラスの中から好きなものを選び、お手本を参考にガラスの表面を慎重にカット。ぶきっちょさんでも講師の丁寧なサポートするので大丈夫。ガラスを割ってしまった方はこれまで一人もおらず、皆さんクオリティの高い作品を作られているそうですよ。自分で作ったグラスなら愛着もひとしお。ご自宅用にはもちろんギフトにもふさわしいですね。
口コミ情報(体験者の声)
・丁寧に教えていただき、とてもわかりやすかったです。最初に練習をさせていただけるので、初心者でも大丈夫です。場所もわかりやすく、駅から近いので迷子にもならずに行けますよ。お友達にも紹介したいと思います。とても思い出になりました。ありがとうございました。
・数年前にこちらで体験をして、とても良かったので、再び挑戦。
丁寧に教えて頂けるので初心者でも安心です。急かされることなく、自分のペースで作れたのも良かったです。作り終えたら綺麗に写真が撮れるのも嬉しいポイントです。
また行きたいと思います!
- グラスファクトリー創吉
-
-
所在地
東京都台東区雷門2-1-14
-
アクセス
東京メトロ銀座線「浅草駅」4番出口から徒歩30秒
-
所要時間
約1時間〜1時間30分
-
料金例
3,300円〜
-
備考
営業時間
11:00~19:00(平日) 10:00~18:00(土日祝日)
開始時間
08:30、10:15、13:00、15:00、16:45(※通常価格に+550円となります)
※対象年齢:9歳~
-
【千葉・市原】<レザークラフト体験>10年使える本格革製品を作ろう!/Countless River(カウントレスリバー)

出典:アソビュー
最後にご紹介するのは、千葉・市原の工房「Contless River(カウントレスリバー)」。質の高いイタリア産タンニンなめしの革を使用し、本格的な革製品をつくるワークショップです。所要時間は3時間と長めですが、じっくりと工程を一から学べるため、連休のアクティビティにはぴったり。10年使えるキーケースやカードケースが作れます。

出典:アソビュー
はじめての方でも、しっかり丁寧に教えてくれるので安心。モノづくりの楽しさを満喫できるプランはリピーターも多い人気の講座です。出来上がった作品には、オプションでイニシャルなどを刻印できます。当日に持ち帰り可能なので、その日から使えるのも嬉しいですね。連休の思い出に、母の日や父の日のプレゼントなどにも喜ばれそう。
口コミ情報(体験者の声)
・1年4ヶ月ぶりに2回目の利用です。翌週には3回目も予約しました。
初回に来た時に製作したカードケース、その後使用していましたが、作りがとても丈夫ですし、色の深みが出てヌメ革の良さが大変増しました。
リピートしている理由は、素人でもわかりやすいように非常に丁寧に教えてくれるところ、製作品の材料が非常に良いものであるところ、こちらの体験のお値段以上の満足度!
・耳が不自由なので、紙にあらかじめ書いてほしいとお願いしてみたところ、しっかりと説明文を全て記載したプリントが用意されていてものすごく感動しました!また、合間合間の声かけ用のミニメモもポケットに入れており、見せてきたりしててすごくわかりやすくてよかったです!
- Countless River(カウントレスリバー)
-
-
所在地
千葉県市原市姉崎2264-1
-
アクセス
・交通機関をご利用の方
JR線「姉ヶ崎駅」から徒歩約10分
・お車でお越しの方
館山自動車道「市原IC」から約15分
館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」から約15分
駐車場5台まで無料(予約不要) -
所要時間
約3時間〜
-
料金例
キーケース 5,500円〜 / カードケース 6,000円~
-
備考
開始時間
10:00/14:00
対象年齢 12歳~
-
ものづくりとひと言ではくくれないほどのバリエーション豊かな工房が存在していることがおわかりいただけたか、と思います。このゴールデンウィークは自分だけのオリジナル作品を作って見るもの良いのではないでしょうか!
(執筆:美里茉奈)
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2022年04月01日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。
RECOMMEND
おすすめのイベント&スポット情報
pr