GWに楽しむ花の名所 つつじ・藤・芝桜
桜の季節が終わっても、綺麗な花が咲くスポットはまだまだある。一面に広がるピンクや白の芝桜や、こぼれんばかりの満開の藤。真っ赤に彩られたつつじに、可憐なポピーなど、GWに見頃の花がいっぱい。5月は春を満喫してみよう。
注目のGWイベントをPICK UP
【一部中止】国営昭和記念公園/フラワーフェスティバル2020
広大な園内では、桜、菜の花、チューリップ、シャーレーポピーと春の開花リレーを楽しめます。
自然豊かな国営昭和記念公園ではソメイヨシノをはじめ31品種約1,500本もの桜を見ることができます。ソメイヨシノの開花に合わせて「夜桜散歩」と題して桜のライトアップも実施予定。フラワーフェスティバル開催期間中は桜を皮切りに菜の花、チューリップ、シャーレーポピーといった春の開花リレーも楽しめます。
- 開催日時
-
2021年の情報が届き次第更新します
9:30~17:00 ※4/1~9/30の土日祝 9:30~18:00
- 開催場所
-
国営昭和記念公園
- 最寄駅
-
立川北 / 立川
- 料金
-
入園料 大人450円 子ども(中学生以下)無料 65歳以上(要証明)210円
※イベント参加料は開催イベントにより異なります
【開催中止】根津神社(根津権現)/つつじまつり
1900年余の昔に日本武尊が創祀したと伝えられ、ツツジの名所として300年以上の歴史をもつ神社です。
1900年余の昔に日本武尊が創祀したと伝えられ、ツツジの名所として300年以上の歴史をもつ根津神社です。2,000坪のつつじ苑には約100種3,000株のつつじが咲き乱れます。例年4月中旬から下旬が見頃です。
- 開催日時
-
2021年の情報が届き次第更新します
9:00~18:00 ※最終入苑は17:30
- 開催場所
-
根津神社(根津権現)
- 最寄駅
-
東大前 / 千駄木 / 根津
- 料金
-
つつじ苑入苑料 200円
神木山 等覚院/つつじの見ごろ
赤一色! 境内があでやかなつつじで彩られる
“つつじ寺“として有名な「等覚院」。正面の山門と本堂の間の石段の両脇には樹齢100年を超すと言われる大株のつつじがびっしりと植えられています。4月中旬~下旬には周辺一帯が赤に染まり、その様はまさに圧巻。
整備された女坂には、霧島、琉球、平戸、ヤマツツジなどの多品種のつつじが植えられていて、赤、ピンク、白…と色鮮やかで正面とはまた違った姿を見せてくれます。満開を迎えるGWは、お参りをしながらつつじのお花見を楽しんでみよう!
つつじのほかにも見所がたくさん。本堂では、巨大な不動明王像を間近で拝むことができます。4月28日には、600巻余に及ぶ大般若経を多数の僧侶で転読する「大般若転読大護摩供」が行われ、七幅即生、商売繁盛、如意円満などのご利益を授かることができるのも見どころ。この時期、1週間にわたって行われる「花説法」にも注目です。
- 開催日時
-
2021年の情報が届き次第更新します
- 開催場所
-
神木山 等覚院
- 最寄駅
-
溝の口
【開催中止】ポピー・ハッピースクエア(鴻巣市馬室荒川河川敷)/こうのす花まつり
約12.5haの日本一広いポピー畑。約3,000万本の色鮮やかなポピーが見渡す限りに咲き誇ります。
約12.5haの日本一広いポピー畑。約3,000万本の色鮮やかなポピーが見渡す限りに咲き誇ります。隣接する麦なでしこ畑も見どころです。ステージショー、ロードトレインの運行、地元農産物の直売、模擬店、浅草人力車「岡崎屋」、ポピーの摘み取り(有料)、ポピー栽培コンテストなどがあります。
- 開催日時
-
2021年の情報が届き次第更新します
9:00~16:00
- 開催場所
-
ポピー・ハッピースクエア(鴻巣市馬室荒川河川敷)
- 最寄駅
-
鴻巣
- 料金
-
駐車場有料1台500円
羊山公園 芝桜の丘/芝桜の見ごろ
ピンクや白、紫…ふわふわの桜じゅうたんが秩父を彩る!
「羊山公園 芝桜の丘」は、埼玉県・秩父のシンボルである武甲山を背景に美しい景観を楽しめる人気スポットだ。約17,600平方メートルの広大な敷地に9種類40万株以上の芝桜を植栽していて、開花時期は一面芝桜で埋めつくします。
秩父夜祭や笠鉾の噺し手の襦袢模様と躍動感をデザイン化した花景色は息をのむ風景。春風がそよぐなか、色鮮やかな芝桜のじゅうたんを眺めながら家族や恋人、ペットとのんびりお散歩してみては?
公園内には羊山にちなんで「ふれあい牧場」で羊が飼育されているほか、羊山公園馬場も隣接されて乗馬体験もできるので、かわいい動物とのふれあいも楽しめます。
また、秩父市街地を一望できる絶景スポット「見晴しの丘」も外せない。
- 開催日時
-
2021年の情報が届き次第更新します
- 開催場所
-
羊山公園 芝桜の丘
- 最寄駅
-
御花畑 / 西武秩父
- 料金
-
一般:300円 / 75歳以上:250円 / 中学生以下無料
国営武蔵丘陵森林公園/ルピナスの見ごろ
ケヤキの木々のあしもとに約4万本のルピナスが咲く神秘的な景観!
「国営武蔵丘陵森林公園」は、東京ドーム約65個分の規模をもつ全国初の国営公園。園内では桜やヤマユリ、カエデの紅葉など様々な花が四季を通して楽しめ、GW中はピンクや白、紫のルピナスが見ごろを迎えます。
植物園近くのこもれび花畑には、約2,000㎡に約4万本のルピナスが開花。ケヤキの木漏れ日の中、鮮やかな花穂が立ち上がる姿が楽しめます。また運動広場のアイスランドポピー花畑では、ポピー摘み取り体験が開催予定。
園内では1周約17kmの緑のトンネルが続くサイクリングコースや、水面積約2,500㎡の巨大水遊び場(4月下旬~9月下旬 営業予定)、雑木林の自然の地形を活かしたアスレチックコースなど、公園内のどこに行っても楽しむことができる施設が満載。
- 開催日時
-
2021年の情報が届き次第更新します
- 開催場所
-
国営武蔵丘陵森林公園
- 最寄駅
-
森林公園
牛島藤花園/藤の見ごろ
美しい紫色で来場者を魅了する、樹齢1200年余りの名木
樹齢1200年以上を誇る、国の特別天然記念保存木。花房の長さは最も長い物で2mになり、藤棚の面積は700㎡に及ぶ。毎年4月下旬~5月上旬の見ごろには、美しい紫色の花を咲かせ、多くの見物客が訪れます。
- 開催日時
-
2021年の情報が届き次第更新します
- 開催場所
-
牛島藤花園
- 最寄駅
-
藤の牛島
- 料金
-
入園保存料 大人 1,000円 / 子ども 500円(4歳以上小学生まで)
- 備考
- 温暖化の影響で開花が例年より早まる場合は、開園日を変更することがありますので、最新情報は公式サイトをご確認ください。