
公開:2022年01月05日
寒い中、毎日頑張っていると身体も心もこわばってカサついてしまうような気がしませんか? そんな冬は、心身ともに解きほぐされて潤う「温泉」が恋しくなりますね。今回は、大人の女子旅にぴったりな、お部屋・温泉・お食事の評判が高い隠れ家温泉リゾートをセレクト。都会を離れ、自然に囲まれた静かな環境でひと時を過ごし、リフレッシュしましょう。
目次
- 1【福島・磐梯熱海温泉】「オーベルジュ鈴鐘」全室が「離れ」の広々スイートルーム&各賞受賞の食事も魅力
- 2【福島・須賀川温泉】「おとぎの宿 米屋」部屋風呂に多彩な温泉・贅沢な源泉のミストサウナで全身リフレッシュ
- 3【宮城蔵王・遠刈田温泉】「温泉山荘だいこんの花」1万坪の自然林、自家源泉かけ流しの露天風呂でゆったりと過ごす休日
- 4【秋田】「夏瀬温泉 都わすれ」江戸時代から薬湯として親しまれてきた秘湯で癒される旅
- 5【山形・天童温泉】「湯の香 松の湯」1500坪に12室のゆとりの空間。天童温泉で唯一の2つの源泉かけ流しを味わおう
- 6【山形・かみのやま温泉】「名月荘」
- 7【岩手・鉛温泉】「心の刻 十三月」全室露天風呂付スイートでラグジュアリーステイ
- 8【岩手・湯川温泉】「山人-yamado-」木のぬくもりを感じ、ジビエに舌鼓を打つ休日
1【福島・磐梯熱海温泉】「オーベルジュ鈴鐘」全室が「離れ」の広々スイートルーム&各賞受賞の食事も魅力
「オーベルジュ鈴鐘」は、福島・磐梯熱海温泉にある全室離れのスイートタイプのお部屋が素敵なお宿。中庭を中心に「藤・藍・青磁・利休・香・桜・絹」をイメージしたタイプの違うお部屋が配置されています。全室、天然温泉かけ流しの内風呂付きなので、お部屋から出ずにのんびり過ごせます。
こちらは一番人気の「藍」がテーマのお部屋です。落ち着いた大人の雰囲気です。和室:8畳+1畳/リビング:19畳/寝室:12畳/ととても広々。内風呂は檜風呂という贅沢な作りです。1室5名まで宿泊できるので、仲良しグループでのお泊りにもおすすめ。
各部屋にある内風呂だけなく、男湯・女湯それぞれで露天風呂もあります。磐梯熱海温泉は「郡山の奥座敷」といわれ、800年余の歴史を持つ「美人の湯」。泉質は、アルカリ性の単純泉でとろとろした湯ざわりです。お風呂を出た後は、お肌がスベスベになりますよ。お部屋でのボディやフェイシャルのトリートメントメニューもありますので、ご希望の方は2日前までに予約しておきましょう。
女子旅で重視したいものの一つが「お食事」。「オーベルジュ(料理を提供するレストラン付きのホテル」の名の通り、こちらのお宿はご飯が自慢。有名朝ごはん東北大会優勝や全日本冠婚葬祭互助会優秀作品賞、郡山市技能功労賞などの数々の賞を受賞した料理長がふるまうお食事が待っています。
- オーベルジュ鈴鐘
-
-
住所
〒963-1309 福島県郡山市熱海町熱海5丁目38
-
チェックイン/アウト
チェックイン 15:00~18:00
チェックアウト 10:00 -
アクセス
【電車】JR「磐梯熱海駅」タクシーで約5分
【車】磐越道「磐梯熱海IC」約5分 東北道「郡山IC」約20分 駐車場:有り(無料) -
料金例
夕朝食付き女子旅プラン 2名利用時 ¥66,000(税込)~
-
電話番号
024-994-1555
-
2【福島・須賀川温泉】「おとぎの宿 米屋」部屋風呂に多彩な温泉・贅沢な源泉のミストサウナで全身リフレッシュ
JR須賀川駅から車(無料送迎あり)で15分。田園に囲まれた環境に佇む「おとぎの宿 米屋」。敷地内は「おとぎの丘」「おとぎの泉」、離れ「おとぎの里」のエリアに分かれ、趣向の異なる23のお部屋が配置されており、全室で源泉かけ流しの温泉が楽しめます。基本的に2名利用ですが、お部屋によっては最大4名まで宿泊可能です。
部屋風呂だけでなく露天風呂や大浴場、足湯など、お風呂がたくさんあるのも温泉重視の女子旅には嬉しいポイント。源泉のきめ細やかな品質管理で、お湯はまさに「トゥルトゥル」の感触です。源泉を霧状にして全身に浴びられる「ミストサウナ」は、米屋ならではの贅沢な温泉の使い方。全身が暖まるだけでなくスベスベお肌になれます。
天然物の魚介類、無農薬自然栽培・有機栽培の野菜など厳選された素材と調味料を使ったお食事も楽しみのひとつ。連泊すると、がらりとその内容が変わるそう。自然豊かなのどかな場所で、大人のおとぎの世界を満喫しましょう。
- おとぎの宿 米屋
-
-
住所
〒962-0043 福島県 須賀川市岩渕字笠木168-2
-
チェックイン/アウト
チェックイン 15:00~19:00
チェックアウト 11:00 -
アクセス
【電車】
JR東北本線 須賀川駅下車 タクシーで15分
※JR須賀川駅より送迎あり(無料・要予約) 15:10のみ
JR東北本線 鏡石駅下車 タクシーで10分
郡山駅 下車タクシーで40分
【車】東北自動車道/須賀川ICから118号線を会津方面へ約5分 -
料金例
2名利用 夕朝食付 ¥67,100(税込)~
-
電話番号
0248-62-7200
-
3【宮城蔵王・遠刈田温泉】「温泉山荘だいこんの花」1万坪の自然林、自家源泉かけ流しの露天風呂でゆったりと過ごす休日
仙台から東北新幹線で15分、白石蔵王駅から車で40分の場所にある「温泉山荘だいこんの花」。広大な1万坪の自然林の中に、5つのエリアに12棟18室だけという、とても贅沢な場所です。渓流のせせらぎや山々の景色など、いずれも自然をたっぷりと満喫できる光景が広がっています。お部屋には全てシモンズ社のベッドがしつらわれ、スタッフの方が滞在中に入室するのは案内時のみ。プライベートなおこもりにはぴったりの宿です。
だいこんの花の温泉は、部屋風呂も含めすべて自家源泉かけ流し。無色透明で肌に優しい化粧水のような泉質で、ずっと入っていたくなるような優しさです。敷地内には、野趣にあふれる貸切露天風呂が4つ。いずれも自然に溶け込むような開放感のあるお風呂で、湯めぐりを楽しみましょう。
お食事は、自家菜園や地元の採れたての旬菜が主役。体に染み渡る滋味たっぷりの「嬉し、里山料理」をいただいて体の内からもキレイになれる冬のバカンスはいかがでしょうか。
- 温泉山荘だいこんの花
-
-
住所
〒989-0916宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉北山21-7
-
チェックイン/アウト
チェックイン 15:00 (最終チェックイン:22:00)
チェックアウト 11:00 -
アクセス
JR東北新幹線 白石蔵王駅より宮交仙南バス遠刈田温泉行き乗車(約40分)※送迎なし
-
料金例
素泊まり 食事なし 2名 ¥59,400~(税込)
一泊朝食付き 2名 ¥66,000~(税込) -
電話番号
0570-04-1155
-
4【秋田】「夏瀬温泉 都わすれ」江戸時代から薬湯として親しまれてきた秘湯で癒される旅
秋田新幹線角館駅から車で30分、田沢湖と角館の中にある「夏瀬温泉 都わすれ」。周囲には民家も旅館もなく自然を満喫できる宿です。冬は雪深い場所なので、角館駅以降は送迎をお願いするのがおすすめです。敷地内にあるのはわずか10室。抱返り渓谷の景色を望む掛け流しの天然温泉の露天風呂があります。
自然豊かな東北の食材を使った、秋田の郷土料理が楽しめるのも魅力。八幡平ポークや比内地鶏、本場の稲庭うどんやキリタンポ入りきのこ汁など、秋田ならではの料理と地酒をぜひ味わってみてください。ベジタリアンやマクロビ食も相談に乗ってくれるそう。しんしんと降る雪のなか、静かな空間で贅沢な大人の休日を過ごしたい方におすすめです。
- 夏瀬温泉 都わすれ
-
-
住所
〒014-1113 秋田県仙北市田沢湖卒田字夏瀬84
-
チェックイン/アウト
チェックイン 14:00 ~24:00
チェックアウト 11:00 -
アクセス
JR角館駅から車で約30分
※アクセスするための道路(市道夏瀬線)は冬季通行制限があるため、送迎(無料・要予約)のご利用がおすすめです。JR角館駅出発が13時30分、15時30分、17時30分となっています。 -
料金
夕朝食付 2名 ¥63,600(税込)~
-
電話番号
0187-44-2220
-
5【山形・天童温泉】「湯の香 松の湯」1500坪に12室のゆとりの空間。天童温泉で唯一の2つの源泉かけ流しを味わおう
「湯の香 松の湯」は、天童駅から車で5分。温泉街の中心にありながら、1,500坪の敷地を有する閑静なたたずまいの宿です。客室はだけなので、とてもゆとりのある空間が広がっています。12室の全客室に和室があり、メゾネット棟以外の施設は、全て木造の平屋造り。 まるで別荘に来たようなプライベート感が味わえます。
天童温泉で唯一2種類の源泉かけ流しが楽しめる自慢の温泉。天童温泉のお湯はナトリウム・カルシウム硫酸塩温泉で、お肌への薬効が強いお湯として知られています。対して松の湯の源泉は、単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)。刺激が少ない柔らかなお湯です。飲泉も可能なのでぜひ試してみたいですね。
山形ならではの旬素材をふんだんに使ったお料理も楽しみ。メニューは月替わりで、山形牛のステーキなどが入ったプランもありますよ。季節の移り変わりを目でも味わえるしかけです。天童観光に便利な場所ながら、隠れ家の風情をたたえた「湯の香 松の湯」。観光も温泉も満喫したい方にぴったりです。
- 湯の香 松の湯
-
-
住所
〒994-0025 山形県天童市鎌田本町2-2-54
-
チェックイン/アウト
チェックイン 15:00~18:00
チェックアウト 10:00 -
アクセス
山形新幹線 天童駅から車で約5分
※送迎あり(無料) -
料金例
夕朝食付 2名 ¥39,600(税込)~
-
電話番号
023-653-2265
-
6【山形・かみのやま温泉】「名月荘」
東京駅から最短2時間45分で到着できるアクセスの良さ。「名月荘」はJRかみのやま温泉駅から車で5分の場所にあります。蔵王連峰を見晴らす高台に約4,000坪の敷地。その中にあるのはたった20室だけという贅沢な空間の使い方です。お部屋は2名から最大10名まで宿泊できるものまで幅広く揃っています。女子旅なら、洗面台がダブルシンクになっている「朧」か「夢」がおすすめ。
大浴場は、青森ヒバと御影石を使い、情緒たっぷり。蔵王岩をくり抜いた貸切露天風呂から蔵王連峰を一望できたり、家族風呂や立ったまま入れる立ち湯なども用意されているので、どれから入るか迷ってしまいそう。宿泊客専用のラウンジやギャラリースペース、ワインセラーや図書館、中庭を眺めながら過ごせる湯上り処やヨガルームなどのパブリックスペースなども充実しています。敷地内を探索するのもおすすめです。
季節感を楽しめる、名月荘龍の日本料理は本格会席。部屋でくつろぎながらいただけます。事前にワインセラーでワインや地酒を選んでおいてお料理とのマリアージュも素敵ですね。
- 名月荘
-
-
住所
〒999-3242 山形県上山市葉山5-50
-
チェックイン/アウト
チェックイン 15:00~18:00
チェックアウト 11:00 -
アクセス
JRかみのやま温泉駅よりタクシーで5分(駅~名月荘タクシー代無料)/東北中央自動車道山形上山ICより15分
-
料金例
夕朝食付 2名 ¥71,500(税込)~
-
電話番号
023-672-0330
-
7【岩手・鉛温泉】「心の刻 十三月」全室露天風呂付スイートでラグジュアリーステイ
JR新花巻駅から車で35分。花巻温泉郷のひとつ、鉛温泉の宿「心の刻 十三月」は「新日本百名湯」「日本温泉遺産」に指定された秘湯宿「藤三旅館」の別邸として誕生しました。コンセプトの異なる全14室は、全て「豊沢川」を一望できる露天風呂付。モダン・スタイリッシュをコンセプトにしたスイートルームです。シーリー社製のマットレスで極上の寝心地が期待できますね。
「鉛温泉」は、「温泉遺産」「新日本百名湯」「日本百名湯」に選定されている名湯。その源泉100%かけ流しのお湯が客室風呂で楽しめます。さらに、隣接する「藤三旅館」の4つの浴場の湯めぐりも可能です。
館内の2つのラウンジでは、アルコールも含めたフリーフローサービスを提供。朝食、夕食ともに「日本料理」で三陸の旬の食材、地物の山菜や、きのこ、たけのこなどの山の幸をいかしたコースを味わいましょう。
- 心の刻 十三月
-
-
住所
〒025-0252 岩手県花巻市鉛中平75-1
-
チェックイン/アウト
チェックイン 15:00~19:00
チェックアウト 11:00 -
アクセス
JR花巻駅より車で約20分
※新花巻駅・花巻駅から花巻南温泉峡無料送迎バス運行(予約不要)
・新花巻駅発(バスロータリー2番)/15:10・16:10・17:10
・花巻駅発(駅前広場「花巻南温泉峡シャトルバス乗り場」)/15:25・16:25・17:25 -
料金例
夕朝食付 2名 ¥49,600(税込)~
-
電話番号
0198-29-6222
-
8【岩手・湯川温泉】「山人-yamado-」木のぬくもりを感じ、ジビエに舌鼓を打つ休日
温泉付きの駅舎で有名なJR北上線の「ほっとゆだ駅」から車で約5分の場所にある「山人-yamado-」。山人(やまど)とは山仕事の達人を意味する言葉です。客室数は、たったの12室。 静かで落ち着きのあるプライベート空間が広がっています。全てのお部屋に天然温泉掛け流し半露天風呂とシモンズ社製ベッド。いつでも好きな時に温泉に入り、温まった体を横たえられます。
渓流沿いには野趣溢れる野天風呂も。雪深い地域なので、雪見風呂も楽しめます。1月~3月には幻想的な雪灯りのなか、晴れた日には満天の星空が眺められますよ。雪の時期には、中庭にスタッフ手作りのかまくらも並びます。ぜひ入ってみましょう。
「山人-yamado-」の魅力は、他では見られない素地のお料理。山の達人である「マタギ」から仕入れた極上の山肉を手間暇かけて調理したジビエ料理は、美味しいだけでなく感動を呼び起こしてくれるでしょう。
- 山人-yamado-
-
-
住所
〒029-5514 岩手県和賀郡西和賀町湯川52地割71-10
-
チェックイン/アウト
チェックイン 15:00~18:00
チェックアウト 11:00 -
アクセス
JR東北新幹線北上駅乗換え、北上線ほっとゆだ駅下車タクシーまたは路線バスで10分※送迎なし
-
料金例
夕朝食付 2名 ¥63,800(税込)~
-
電話番号
0197-82-2222
-
東北地方で素敵なロケーションの大人の宿をご紹介しました。しんしんと降る雪の中だからこそ惹かれる温泉リゾート。おこもりステイに必要な、くつろげる広めのお部屋、温泉、美味しいお食事におもてなし……。オトナ女子だからこそ楽しめる、何拍子もそろった旅で心も体も癒されてくださいね。
(ライター:美里茉奈)
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2022年01月05日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。
EDITOR'S
全国のおすすめ旅行プラン