
公開:2023年06月13日
梅雨シーズンも本番にさしかかり、じめじめした天気で気分まで曇りがちな日々が続きますよね。そんな梅雨どきこそ、色鮮やかなあじさいを見て晴れやかな気持ちになりましょう! この季節ならではの癒しの花、あじさいの名所は見頃を迎えていますよ。

AlkuTokyo編集部
東京メトロで発行するフリーペーパー『Alku Tokyo』、WEBサイト『AlkuTokyo.Web』の編集部です。毎日、東京をおもしろく駆け回っています。
上野恩賜公園(上野駅)

※画像は過去の様子

あじさいの後は、蓮の花(7月~)も見頃を迎えます。
※画像は過去の様子
“上野の森”とも呼ばれ、自然・文化・娯楽が融合する憩いのスポットとして愛されている上野恩賜公園。
江戸時代から「桜の名所」として知られていますが、この時期はあじさいが見頃を迎えています。
訪れる時期にもよりますが、動物園通り、さくら通り、不忍池の周囲など、紫やピンク、青、白など彩り豊かに咲いているはず。
園内には、東京国立博物館、国立西洋美術館、国立科学博物館、恩賜上野動物園など周辺スポットも充実しているので、一日滞在してもじゅうぶん楽しめますよ。
【あじさい情報】
例年の見ごろ:6月下旬~7月中旬
種類:ガクアジサイ
株数:公園全体で約900株
- 上野恩賜公園(上野公園)
-
-
所在地
東京都台東区 上野公園・池之端三丁目
-
最寄駅
上野
-
電話番号
03-3828-5644
-
台東区立隅田公園(浅草駅)

※画像は過去の様子

※画像は過去の様子
東京都台東区にある隅田公園は、隅田川の両岸に位置している桜の名所や隅田川花火大会で有名な公園です。
隅田公園は、浅草側と東京スカイツリー®側の両岸に分かれていますが、あじさいを見るならおすすめは浅草側(台東区)です。2006年に「あじさいロード」が整備され、約2キロメートルにわたってなんと約10,000株ものあじさいが見られます。
公園内には、オープンカフェなどがあったり「吾妻橋」「言問橋」「桜橋」など、造りの異なる名橋も並んでいるので、ゆったりと散策するのもおすすめですよ。
【あじさい情報】
例年の見ごろ:6月中旬〜下旬
種類:ホンアジサイ・ガクアジサイ(スミダノハナビ)・アナベルなど
- 台東区立隅田公園
-
-
所在地
東京都台東区浅草 7-1 他
-
最寄駅
浅草
-
電話番号
03-5246-1111
-
白山神社「文京あじさいまつり」(本駒込駅)

※画像は過去開催の様子 提供:文京区

※画像は過去開催の様子 提供:文京区
あじさいが咲き誇る白山神社で行われる恒例のお祭り。文京花の五大まつりの1つとしても有名です。
毎年6月中旬に開催されていて、2023年は6月10日(土)~19日(日)にかけて開催されます。
約3,000株の多様なあじさいが会場一帯に花開く様はまさに壮観のひとこと。ピンク・青・紫・白といった鮮やかなあじさいによる幻想的な風景を満喫できますよ。
- 文京あじさいまつり
-
-
開催場所
-
開催期間
2023/06/10(土) ~ 06/18(日)
-
電話番号
03-3811-3321
-
おわりに
AlkuTokyo編集部はフリーマガジン「AlkuTokyo2023・夏号」の制作が佳境を迎えています!
ぜひ7月1日の発行を楽しみにしていてくださいね。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2023年06月13日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。