このイベントは終了しました

山王祭

  • 2024/06/07(金) ~ 2024/06/17(月)
  • 日枝神社
  • 溜池山王駅
    赤坂
    観光・旅行

江戸時代から続く日本三大祭「山王祭」が日枝神社にて開催されます。

徳川時代、江戸城内に入御した御神輿を、三代将軍家光公以来、歴代の将軍が上覧拝礼する「天下祭」として盛大をきわめ、江戸三大祭の筆頭として、さらに京都の祇園祭・大阪の天神祭と共に、日本三大祭に数えられているお祭りで、例年6月に開催されます。さらに、隔年で東京都心を300mの神幸行列が練り歩く神幸祭も山王祭の行事として開催予定で、境内では江戸時代の伝統芸能である邦楽やお茶、お花、など様々なイベントが開催されます。(次回の神幸祭は令和6年6月7日)東京のど真ん中で江戸時代にタイムスリップしたかのような体験を堪能してみてはいかがでしょうか。

◆山王祭の楽しみ方
1.象の山車(だし)
東京都心を行列が練り歩く神幸祭(6月7日斎行予定)では、象の山車が初登場。そのリアルな姿と大きさは、装束に身を包んだ様々な人々や御鳳輦・宮神輿・山車の中でもひときわ目立ちます。神幸祭終了後は境内に展示されます。

2.境内での多彩な催し
境内では稚児行列や山王嘉祥祭などの行事に加え、神楽囃子や里神楽などの伝統的な芸能、野点御茶席、合唱団によるコーラスなど、色鮮やかで多彩な日本の文化が楽しめます。境内へのアクセスは溜池山王駅からエスカレーターが便利。

3.キッチンカー
溜池山王駅前で開催される山王音頭と民踊大会(納涼大会)は6月13日(木)~15日(土)に開催予定で、各種のキッチンカーが多彩な飲食物が提供されています。初夏の心地よい風に吹かれながら、どこよりも早い盆踊りの熱気・音色とともに数々のグルメが堪能できます。

※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

続きを読む
基本情報Info
  • 開催場所・
    最寄駅

    日枝神社
    溜池山王駅 / 赤坂見附駅 / 国会議事堂前駅

  • 所在地

    〒100-0014

    東京都千代田区永田町2-10-5  
    MAP

  • 開催期間

    2024/06/07(金) ~ 2024/06/17(月)

  • 時間


    各行事によって開催時間が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。

  • 公式サイト

    https://www.tenkamatsuri.jp/

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました