このイベントは終了しました

大パルム展

  • 2025/07/03(木) ~ 2025/07/07(月)
  • WITH HARAJUKU
  • 原宿駅
    原宿
    グルメ
  • 大パルム展_1

  • 大パルム展_2

    『大パルム展』コンテンツマップ

  • 大パルム展_3

  • 大パルム展_4

  • 大パルム展_5

  • 大パルム展_6

  • 大パルム展_7

    PARM(パルム)チョコレート(1本入り)

  • 大パルム展_8

    PARM(パルム)チョコレート(6本入り)

20周年を迎えたPARM(パルム)パルムへの偏愛にまみれた体験型展覧会『大パルム展』が、5日間原宿で限定開催!

森永乳業は、口どけの良いコーティングとなめらかなアイスが同時にとろけ合う、大人のための上質なアイス「PARM(パルム)」より、体験型展覧会『大パルム展』を7月3日(木)から7月7日(月)までの5日間の期間限定で、WITH HARAJUKU HALLにて開催。

2005年より発売を開始した「PARM(パルム)」は、発売からこれまで48億本以上(※1) が販売され、多くの方に愛され今年20周年を迎えました。発売20周年を記念して、みなさまのパルムへの愛がより一層深まるような、素敵な空間が用意されました。見て、嗅いで、触れて、そして食べて…パルムラバーのあなたならきっと分かる、“偏愛なる世界”を五感で楽しめます。

※1 森永乳業調べ 2005年4月~2025年3月 累計出荷数量

また、パルム愛を問う「パルム愛検定」にチャレンジした方は、ここでしか味わえない特別な「PARM(パルム)」が食べられる「MY PARM BAR」が体験できます。来場者自身で、溶かしたチョコの中にバニラアイスバーをつけ、お好きな2種類のトッピングでデコレーションして、自分だけの「できたてオリジナルパルム」を作ることができます。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

◆『大パルム展』展示コンテンツ紹介
1.「What is PARM?」
会場に入るとまず目に入るイントロダクションでは、「PARM(パルム)」のCMにご出演の竹野内豊さんのナレーションで本展覧会のコンテンツを紹介。

2.「パルム解体新書」
本展覧会で初公開の情報も盛り込んだ、「PARM(パルム)」の開発秘話やこだわりを、物語を読むように楽しめます。

3.「マイ・ファースト・バイト」
「PARM(パルム)」の開発者である森永乳業株式会社 食品開発研究所 副所長の岩井大氏や竹野内豊さんなど著名なパルムラバーたちの“一口目”を形どり展示。それぞれの“一口目”からパルムラバーたちの人柄が感じ取れるような展示となっています。

4.「パルムのすべて」
20年の歴史の中で発売された「PARM(パルム)」の100種以上のラインアップを一挙に展示します。フレーバーの変遷から、リニューアルの軌跡まで、おいしさへの飽くなきこだわりをご覧ください。

5.「しあわせの大きさ」
約1万本の大きさを形にした巨大な「PARM(パルム)」モニュメントを展示。その約1万本とは15分ごとに日本中で食べられている「PARM(パルム)」の本数(※2)です。※2 森永乳業調べ2024年4月~2025年3月の出荷本数

6.「チョコの間」
「PARM(パルム)」型を模した空間の中に入ると、まるでパルムのチョコ内部に入ったかのような空間が広がり、パルムのチョコにまつわる秘密を知ることができます。森永乳業の社内で「ベルベットチョコ」と称されることもある、なめらかな舌触りを表現した「ベルベットののれん」や、触れると壁一面のチョコが溶けだし、「PARM(パルム)」のチョコが体温でとろけることを擬似体感できる「人肌のくちびる」など、パルムのチョコの魅力を知ることができる空間になっています。


7.「ありのままの君」
「PARM(パルム)」の広告ではあまり見ることのできない、パルムがもつ様々な表情を、パルムラバーが収めた写真を通して楽しめます。

8.「そこにあるはずの悦び」
冷凍庫の中に「PARM(パルム)」があるだけで、パルムラバーは小さな幸せを感じられる。そんな思いを実感できる3つのシチュエーションをご用意いたしました。お好きなボタンを押して、その状況を想像しながら、ゆっくりと冷凍庫を開けてみてください。

9.「誕生の瞬間」
一本の「PARM(パルム)」が生まれるまでの、普段は目にすることができない貴重な映像を公開。愛すべきアイスバーが次々に誕生していく、神秘の瞬間が堪能できます。

10.「PARMの庭」
そのやわらかな感触が“まるで「PARM(パルム)」みたい”だという話題からYogiboとのコラボが実現し、誕生した「パルムヨギボー」。Xトレンドランキング世界1位(※3)を獲得するなど大人気のキャンペーンとなった「パルムヨギボー」で「PARM(パルム)」のとろけるような感触が実感できます。
※3 2023年7月28日に記録

11.「トリックパルム」
小人になった気分で巨大な「PARM(パルム)」を引っ張り出すような写真が撮れるフォトスポットとなっています。

<その他の体験>
「パルム愛検定」
受付にて「PARM(パルム)」に関するクイズが書かれた「パルム愛検定」の用紙をお配りします。各コンテンツを楽しみながら、「PARM(パルム)」に関するクイズにすべてお答えいただくと、『大パルム展』のオリジナルステッカーのプレゼントと「MY PARM BAR」の体験が楽しめます。

「MY PARM BAR」
「パルム愛検定」にチャレンジした方は、ここでしか味わえない特別な「PARM(パルム)」が食べられる「MY PARM BAR」が体験できます。来場者自身で、溶かしたチョコの中にバニラアイスバーをつけ、お好きな2種類のトッピングでデコレーションして、自分だけの「できたてオリジナルパルム」を作ることができます。

※予定数量がなくなり次第終了となります。(トッピングも同様)
※混雑時には整理券などのご案内となる場合もあります。
※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

続きを読む
基本情報Info
  • 開催場所・
    最寄駅

    WITH HARAJUKU
    原宿駅

  • 所在地

    〒150-0001

    東京都渋谷区神宮前1-14-30  
    MAP

  • 会場

    WITH HARAJUKU HALL

  • 開催期間

    2025/07/03(木) ~ 2025/07/07(月)

  • 時間

    開始 11:00 / 終了 19:00

  • 料金・費用

    料金:税込700円(オリジナルパルムの提供(※)とイベント会場での体験が含まれます。)
    ※パルム愛を問う「パルム愛」検定にチャレンジすることが条件となります。

    支払方法:現金、クレジットカード、交通系IC、QRコード決済

  • その他URL

    WITH HARAJUKU HALL

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました