屋台湾フェス2025 ~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in 芝公園

  • 2025/07/11(金) ~ 2025/07/21(月・祝)
  • 都立芝公園
  • 芝公園駅
    浜松町
    グルメ

東京タワーの麓で体感する屋台湾フェスが開催決定!

11日間限定の“非日常旅”が、この夏、東京タワーの麓・芝公園に帰ってきます!海外旅行に行きづらい今、ふと“異国を感じたい”と思ったことはありませんか?そんな気持ちに応える夏の人気イベント「屋台湾フェス」が、2025年7月11日(金)〜7月21日(月・祝)の11日間にわたり開催されます。

本場の屋台グルメ、台湾出身アーティストによるステージ、フォトジェニックな雑貨や提灯、そして夜空に舞う願いごとを書いたスカイランタンの幻想的なひとときが楽しめます。都心にいながら、台湾夜市を旅するような特別な夏時間をお届け。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

◆「東京の夜空に願いを・・・」スカイランタン体験 〜幻想的なひとときを芝公園で〜
昨年大好評だったスカイランタンが今年も登場!台湾の人気観光地「十份(シーフェン)」のランタン上げを再現!幻想的な灯りが空に舞うスカイランタン体験を東京タワーの麓“芝公園”で楽しめます。参加者はランタンに自らの願いごとを書いて空へと放つことができ、心に残るひとときが過ごせます。
【受付開始】18:00~受付開始 ※台湾物産ブースにて受付
【打ち上げ開始】20:00頃~
(日程)7月12日、13日、19日、20日、21日
(販売個数)1日100個限定
(金額)3,000円
※雨天時や荒天時には中止となります。
※先着順での販売となります。事前の予約はできませんので予めご了承ください。

◆まずは“台湾屋台グルメ”で食べ歩き!
台湾夜市で行列ができる大定番メニューが勢揃い!赤提灯がゆらめき、熱気、湯気、スパイスの香りが立ち上るその空間には、まるで台湾の街角に立っているかのような臨場感で、食欲とワクワク感を誘います。屋台ブースは食べ歩きしやすいレイアウトですが、テーブルエリアも設置しているので、食べ歩きスタイルでも座ってゆっくりでも、思い思いに楽しめる空間が広がります。
・とろける甘辛角煮たっぷり「ルーローハン(魯肉飯)」
・顔より大きい!? カリッとジューシーな「大鶏排(ダージーパイ)」
・肉汁じゅわっ!「小籠包」本場仕込みの「ネギパイ」や「蚵仔煎(牡蠣オムレツ)」も登場!

◆食後は“台湾ドリンク”でひと休み
世界中で人気なドリンク大国!台湾の爽やか&カラフルなドリンクで喉を潤して、SNSにもパシャ!
・王道の「黒糖タピオカミルクティー」
・甘酸っぱさがクセになる「水果茶(フルーツティー)」
・台湾茶の香りを堪能できる「四季春」「アールグレイ」
・暑い夏にぴったりなフルーツスムージー

◆【お仕事帰りに】“台湾飲み会”しませんか?
芝公園で味わう“台湾式の乾杯タイム”!会場では、台湾で親しまれているビールやおつまみがずらり。東京にいながら、まるで台北の居酒屋に迷い込んだような気分が楽しめます。
・ここでしか飲めない!台湾「金牌ビール」を樽生で提供すっきり飲みやすく、夏の夜にぴったりの味わい。
・南国フルーツ香る「台湾フルーツビール」マンゴー、ライチ、グァバなど、台湾らしい甘さと華やかさが人気。
・話題の台湾ウイスキー「KAVALAN」のハイボール
・フルーティーな香りと爽やかなキレでリピーター続出。
・ジャスミン茶×焼酎の「茉莉花JJ(ジャスミン茶割)」
・香り豊かで食事にも合う、台湾式の定番割りもの!「海瓜子(アサリ炒め)」や「羊母鴨 (鴨の生姜炒め)」「五味中巻 (いかの五味ソース)」など手軽に楽しめるおつまみもあります!

大手町から約15分!都心で味わう“台湾の夜”。平日のお仕事帰りに同僚と、週末は仲間と乾杯。遠く台湾まで行かなくても、芝公園で“台湾居酒屋体験”ができる——そんな時間を体感してみてはいかがでしょうか。

◆【デザートタイム】は“ひんやり台湾スイーツ”
暑い夏にぴったりのスイーツも勢ぞろい!
・マンゴーたっぷり「芒果冰(マンゴーかき氷)」
・素朴な甘さと食感が楽しい「豆花(トウファ)」
・子どもにも人気!「QQボール」「台湾カステラ」「カラフルごま団子」なども登場予定

◆【ファミリーで楽しむ!】
台湾の夜市でも大人気の「輪投げ」や「お面作り」も登場!子供にも大人気のきかんしゃトーマスもあります!また、台湾から直輸入のお土産品やカップ麺、人気の豆乳なども買える「台湾土産」でお買い物も楽しめます。

◆【音楽とダンスで盛り上がれ!】ステージパフォーマンス
台湾出身アーティストが踊って歌って盛り上がれる時間をお届けします。
《主な出演アーティスト》
・楊子平(CAsPER) 
<7月11日(金)、7月12日(土)、7月13日(日)、7月14日(月)>17:00〜、19:00〜

・PiA 吳䡟雅
<7月18日(金)、7月19日(土)、7月20日(日)、7月21日(月)>17:00〜、19:00〜

・洸美-hiromi-
<7月15日(火)、7月16日(水)、7月17日(木)>17:00〜、19:00〜

◆【SNS映えスポット満載】ドラゴン、提灯、夜市風景…台湾が芝公園に出現!?
芝公園の一角が、まるで台湾のナイトマーケットに早変わり!迫力満点の“台湾ドラゴン”が来場者を迎え、提灯の明かりが会場全体を包み込みます。どこを歩いても絵になる映え空間は、写真だけでなく動画撮影にもぴったり!

※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

続きを読む
基本情報Info
  • 開催場所・
    最寄駅

    都立芝公園
    芝公園駅 / 御成門駅 / 赤羽橋駅

  • 所在地

    〒105-0011

    東京都港区芝公園1・2・3・4丁目  
    MAP

  • 会場

    都立芝公園4号地(御成門駅前広場)

  • 開催期間

    2025/07/11(金) ~ 2025/07/21(月・祝)

  • 時間


    平日16:00~21:45 土日11:00~21:45(最終入場時間20:45、ラストオーダー21:15)

  • 料金・費用

    入場料:大人(中学生以上)500円(台湾提灯付き)、子ども(小学生以下)無料
    【来場特典】手持ち提灯(大人料金のみ)

  • 問い合わせ

    屋台湾フェス実行委員会
    050-1807-3588

  • 公式サイト

    https://www.yataiwan-fes.jp

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました