このイベントは終了しました

アジサイの見頃【国営武蔵丘陵森林公園】

  • 6月上旬~6月下旬ごろ
    休園日:6/23(月)、6/30(月)
  • 国営武蔵丘陵森林公園
  • 森林公園(埼玉県)駅
    体験・遊び
  • アジサイの見頃【国営武蔵丘陵森林公園】_1

  • アジサイの見頃【国営武蔵丘陵森林公園】_2

    水のせせらぎとアジサイのコラボレーション。「水辺」との相性は抜群です。

  • アジサイの見頃【国営武蔵丘陵森林公園】_3

    都市緑化植物園展示棟前では白い花を咲かせる品種“アナベル”が咲き誇っています。

  • アジサイの見頃【国営武蔵丘陵森林公園】_4

  • アジサイの見頃【国営武蔵丘陵森林公園】_5

国営武蔵丘陵森林公園のアジサイが見頃を迎えています。

園内各所には約2,500株が植栽されており、見頃時期は例年通り、6月末頃まで楽しめる見込みです。梅雨時期の雨の中で咲き誇る花は、ほかの季節にない美しさがあり、雨上がりの晴れた日には、陽の光と雨の雫でキラキラと輝く花姿を観賞できます。

アジサイはアジサイ科アジサイ属で、日本を含む東アジア原産の落葉低木。日本に自生するガクアジサイが原種とされ、ヨーロッパで品種改良されたものが、西洋アジサイと呼ばれています。園内各所には“ガクアジサイ”をはじめ、エンドレスサマーなどの“西洋アジサイ”、カシワバアジサイなどの“アジサイのなかま”まで、さまざまな形や色の花を観ることができます。特に「彫刻広場」では“彫刻作品とアジサイ”、「渓流広場」では流れる水の“せせらぎとアジサイ”のコラボレーションが楽しめます。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

◆『森のしずくさんぽみち』配布中!
梅雨の時期でも楽しめる植物や生き物を紹介した『森のしずくさんぽみち』が、各改札口と植物園管理棟にて配布されています。中央口から約2.1km(所要時間は約1時間)の、梅雨時期ならではの出逢いをめぐるお散歩ルートマップです。

品種数/約20品種
本数/約2,500株

※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

続きを読む
基本情報Info

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました