【あじさい・見ごろ】大雄山最乗寺(大雄山あじさい参道)

  • 2025年6月中旬~2025年7月上旬
    随時観賞可 開催日は見ごろの時期の目安 気候等により前後する場合あり 例年6月上旬から中旬頃開花し、7月上旬まで見頃 ※7月上旬以降(例年10日過ぎ頃)剪定作業を予定しているため、7月以降に来場の際は、事前の確認をおすすめ
  • 大雄山最乗寺
  • 大雄山駅

2.5kmの参道を彩る1万株のアジサイ

大雄山最乗寺は開創以来600年の歴を持つ格式のある曹洞宗の古刹。樹齢500年以上と言われる杉並木が続く参道は、大雄山あじさい参道とも呼ばれ、仁王門から境内までの約2.5kmの間に約1万株のあじさいが植えられている。時期になるとピンクや紫など色とりどりのあじさいが咲き誇り、美しい情景を作り出す。オタクサ、ガクアジサイ、スミダノハナビなど、約1万株を楽しもう。

続きを読む
基本情報Info
  • 開催場所・
    最寄駅

    大雄山最乗寺
    大雄山駅

  • 所在地

    〒250-0127

    神奈川県南足柄市大雄町1157  
    MAP

  • 会場

    大雄山最乗寺

  • 開催期間

    2025年6月中旬~2025年7月上旬
    随時観賞可 開催日は見ごろの時期の目安 気候等により前後する場合あり 例年6月上旬から中旬頃開花し、7月上旬まで見頃 ※7月上旬以降(例年10日過ぎ頃)剪定作業を予定しているため、7月以降に来場の際は、事前の確認をおすすめ

  • 問い合わせ

    大雄山最乗寺
    0465-74-3121

  • 公式サイト

    http://www.daiyuuzan.or.jp/

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。
提供:イベントバンク

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました