マンガ×アート×プラモデル……。ジャンルを横断する展覧会。
スケールモデル(scale model)は、縮尺(scale)に基づき、忠実に対象を再現した模型(model)を指します。
圧倒的な画力で、様々なキャラクターや機械、そして世界を描くマンガ家、大暮維人。『天上天下』『エア・ギア』『バイオーグ・トリニティ』『化物語』『灰仭巫覡』……。それぞれの物語で描かれる、緻密かつ柔らかな少女たちの描写からは、手触りや温もりが感じられるほどです。我々がめくるページのなかで疾走し、舞い、斬り、斬られ、跳ぶ彼女たちを、本展ではスケールガールズ(scale girls)と呼びます。
スケールガールズと対比して置かれるのは、プラモデルのパーツを用いたスクラッチビルドの立体作品=スケールアームズ(scale arms)。プロモデラーであり、現代美術家でもある大森記詩による、架空の兵器です。大森は、プロモデラーとして模型専門誌でスケールモデルをはじめとする作例を担当しながら、「MIXINGSCAPE」として、プラモデルのパーツを組み合わせたミキシングビルドによるオリジナル作品を制作してきました。一方で彫刻家としては、アルミやブロンズなど金属を用いた作品にプラモデルのデカールを組み合わせるユニークな表現も行ってきました。
1/35、1/12、1/6などのスケールに基づくプラモデルに、大暮維人がデザインしたデカールが貼られます。これにより、大暮維人が描くマンガ世界と、大森記詩が作るミキシングビルドのプラモデル世界がつながっていきます。
さらに今回、大暮維人が高校生の頃にあこがれたバイクであるホンダ・モンキーと、ハーレーダビッドソンのスケールモデルも展示。タミヤ製1/6のバイクの作例は、アーリーチョップ!!!が製作。大暮維人が指定するカラーリング、オリジナルデザインのデカールが貼られます。
集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーの茶室には、ホンダ・モンキーの実車を展示。
1/1、1/6、1/12、1/35……。様々なスケールを行き来する、SCALE GIRLSとSCALE ARMSの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
開催場所・
最寄駅
集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー
神谷町駅(徒歩1分)
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA B1
MAP
開催期間
2025/06/03(火) ~ 2025/09/21(日)
※休廊日/月曜日(7月21日、8月11日、9月15日は開廊)、8月12日、9月16日
時間
開始 11:00 / 終了 20:00
公式サイト
※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました