演劇は戦争体験を語り得るのか ――戦後80年の日本の演劇から――

  • 2025/05/12(月) ~ 2025/08/03(日) 休館日は5月28日(水)、6月4日(水)、18日(水)、7月2日(水)、16日(水)。火・金曜日は19:00まで。日程は都合により変更する場合があるため最新情報は同館ホームページで確認を。
  • 早稲田大学坪内博士記念 演劇博物館
  • 早稲田駅

第二次世界大戦終結から80年の節目の年に

2025年は、第二次世界大戦終結から80年という節目の年。今展では、公演ポスターや戯曲原稿、舞台美術模型、そして公演映像などの資料を、演劇作品内容の説明とあわせて紹介し、日本の演劇作品において第二次世界大戦の経験がどのように語られ、表象されてきたのかを紐解く。今展が、「戦争という凄惨な現実を前に、はたして芸術に何ができるのか」という普遍的な問いを考える糸口とることを願っての開催。

続きを読む
基本情報Info
  • 開催場所・
    最寄駅

    早稲田大学坪内博士記念 演劇博物館
    早稲田駅

  • 所在地

    〒169-8050

    東京都新宿区西早稲田1-6-1  
    MAP

  • 会場

    早稲田大学演劇博物館 2階 企画展示室 I・II

  • 開催期間

    2025/05/12(月) ~ 2025/08/03(日)
    休館日は5月28日(水)、6月4日(水)、18日(水)、7月2日(水)、16日(水)。火・金曜日は19:00まで。日程は都合により変更する場合があるため最新情報は同館ホームページで確認を。

  • 時間

    開始 10:00 / 終了 17:00

  • 問い合わせ

    早稲田大学坪内博士記念演劇博物館事務所
    03-5286-1829

  • 公式サイト

    https://enpaku.w.waseda.jp/ex/19854/

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。
提供:イベントバンク

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました