Planetarium Concert -アドリアの星空と映画「紅の豚」の音楽-

  • 【4月】12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火・祝)
    【5月】1日(木)、3日(土)、4日(日)、5日(月・祝)、6日(火・休)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)、31日(土)
    【6月】1日(日)
  • コニカミノルタプラネタリアTOKYO
  • 有楽町駅
    銀座
    体験・遊び

連日満席による特別延長公演の開催が決定!プラネタリウムにて映画「紅の豚」の音楽を生演奏で楽しめます。

◆映画「紅の豚」の音楽と星空の世界
本公演はアドリア地方で見ることのできる星空と、映画「紅の豚」の音楽をプロのクラシック奏者による生演奏で楽しむことができるプラネタリウムコンサートです。

演奏する楽曲は映画「紅の豚」のイメージアルバム/サウンドトラックに収録されている名曲たち。久石 譲が描く牧歌的かつ普遍的なメロディは映画音楽という枠組みを超え、今なお多くの人々に愛され続けています。さらに劇中歌として使用された「さくらんぼの実る頃」、主題歌として書き下ろされた「時には昔の話を」の特別演奏も行われます。

本公演では渡邉紘STRINGSよりピアノ、チェロ、コントラバス、サックスから成るピアノカルテット“あめのした”が演奏を担当。アドリアの星空解説や、明るい天体を目印にして海を渡る航海術「天測航法」の解説などを交えたプラネタリウムならではの演出と共に、特別なひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか。

◆演奏曲
・時代の風 (サウンドトラック収録曲)
・アドリア海の青い空 (イメージアルバム収録曲)
・冒険旅行家の時代 (イメージアルバム収録曲)
・真紅の翼 (イメージアルバム収録曲)
・さくらんぼの実る頃 (劇中歌/原題:Le Temps des cerises)
・時には昔の話を (主題歌/オリジナル:加藤登紀子)
他、全10曲を演奏予定

続きを読む
基本情報Info
  • 開催場所・
    最寄駅

    コニカミノルタプラネタリアTOKYO
    有楽町駅 / 銀座駅

  • 所在地

    〒100-0006

    東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン 9階  
    MAP

  • 開催期間

    【4月】12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火・祝)
    【5月】1日(木)、3日(土)、4日(日)、5日(月・祝)、6日(火・休)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)、31日(土)
    【6月】1日(日)

  • 時間


    12時15分開演(開場は15分前) ※約50分の上演時間を予定
    ※4月28日(月)、5月1日(木)のみ19時00分開演(開場は15分前)

  • 料金・費用

    オンラインチケット 4,400円(税込) ※システム利用料が別途必要
    当日チケット 4,900円(税込)

  • 公式サイト

    https://planetarium.konicaminolta.jp/program/adriaticstar/?hall=planetariatokyo

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました