このイベントは終了しました
新勝寺に集まる古今の書画・工芸を展示する新春特別展が。成田山書道美術館にて開催されます。
令和10年には開基1090年を迎える大本山成田山新勝寺は、940(天慶3)年の寛朝大僧正の東行、開山に由来します。その長い歴史の中で、時に信仰の証として、また人々の心の拠り所として伝世してきた成田山の美術品は、脈々と受け継がれてきています。殊に江戸期や近現代美術のコレクションは、成田詣の隆盛と重なり、研究対象としても近年大いに注目を浴びています。本展では、新勝寺や成田山文化財団の所蔵品を中心に、さまざまな時代の名品が展観されます。「成田山」という格別な地で、新しい年が更に良い年になるよう祈念するとともに、万古不易な作品の数々を楽しんでみてはいかがでしょうか。
《主な展示》
・狩野一信 風神雷神図 成田山新勝寺蔵
・伝土佐光成 源氏物語図屏風 成田山新勝寺蔵
・狩野 一信 不動明王図 成田山新勝寺蔵
・紺地波雲龍門七条
◆関連イベント 新春書き初め
日時:1月2日(木) 12時~15時(随時)
入館料だけで体験が可能です。
※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所・
最寄駅
成田山書道美術館
京成成田駅
所在地
〒286-0023
千葉県成田市成田640 成田山公園内
MAP
開催期間
2025/01/01(水・祝) ~ 2025/02/16(日)
休館日:2025/01/06をのぞく月曜日(ただし、月曜日が休日の場合はその翌平日)
時間
1月1日~1月3日 8:30~16:30(入館は16時まで)
1月4日~2月16日 9:00~16:00(入館は15:30まで)
料金・費用
観覧料 大人500円、高校生・大学生 300円
※中学生以下無料(要証明)。20名以上の団体割引あり。
※護摩札提示で2名まで無料
公式サイト
※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました