東京初上陸!全国で30万人を動員した、生物や物の中身を「スケる」を通じて紹介する話題の展覧会が開催。
スケスケ展は、2018年より全国12箇所を巡回し累計約30万人を動員した話題の展覧会です。「見えない部分を見てみたい」という子どもの頃からの好奇心に応える展覧会で、東京では初開催となります。
会場では、最新のデジタル技術を用いたスケる体験や、骨格模型、透明骨格標本など100点以上の展示を通じて、外と内との意外な関係性を感じたり、予想外の発見があったりと子供から大人まで幅広い世代の興味をくすぐります。また、東京会場オリジナルのスケスケ展示として、東京ドームの構造や実際に使用されたベースやピッチャープレートなど、東京ドームの内側を知ることができる展示を展開します。
【主な展示内容】
◇にんげんスケスケ
自分の体の中はどうなっているんだろう?スクリーンの前に立つと体がスケて骨や血管、筋肉が映し出されます。
◇どうぶつスケスケ
この骨は何の動物?いろいろな骨から外側を推測できます。外側と内側を同時に見て、意外な関係性を感じられます。
◇アクアスケスケ
体がスケている水生生物を展示します。虫メガネを使って、さまざまな角度から見ることのできる透明骨格標本コーナーも用意されます。
◇くらしスケスケ
どうして音が鳴るの?どうやって車は曲がるの?透明なピアノや構造が見える車など、身近な製品だけど知らなかった内側を知ることができます。
◇いろいろスケスケ
箱に入っている中身を、振って触って匂って当ててみよう。また、メガネをかけると中身が見える不思議なモニターや、断面展示物など、五感を使って体感できる展示です。
◇トウキョウドームスケスケ
東京ドームの構造や実際に使用されたベースやピッチャープレートを展示。驚きがつまった東京ドームの内側を知ることができる東京会場オリジナルの展示です。
※会期・内容が変更になる場合があります。最新の状況は、公式ホームページでご確認ください。
開催場所・
最寄駅
東京ドームシティ Gallery AaMo
水道橋駅
/ 後楽園駅
所在地
開催期間
2023/07/07(金) ~ 2023/08/27(日)
時間
平日10:00~17:00、土日祝10:00~18:00
※最終入館は閉館の30分前まで。
※8月11日(金・祝)~16日(水)の期間は10:00~18:00。
料金・費用
平日 一般(高校生以上)1,400円/こども(4歳以上)700円
土日祝 一般(高校生以上)1,600円/こども(4歳以上)900円
アーリー割(7月7日~14日入場分限定)
一般(高校生以上)1,300円/こども(4歳以上)600円
※3歳以下は入場無料。(単独入場はご遠慮ください)
※再入場不可。
※アーリー割は前売のみ。チケット発売はセブンチケットで5月11日(木)~7月6日(木)まで。
※8月11日(金・祝)~16日(水)はお盆期間のため、土日祝の料金。
<チケット発売>
セブンチケット、セブン‐イレブン店頭マルチコピー機「セブンチケット」(セブンコード:101-105)、Gallery AaMoチケットカウンター(会期中のみ)
主催・共催・協力
■主催:東京ドーム
■後援:読売新聞社、TOKYO MX
■協賛:セブン‐イレブン・ジャパン
■企画協力:西日本新聞社、RKB毎日放送
■企画・制作:KOO-KI
■協力:福岡市科学館、青島文化教材社、河合楽器製作所、久留米工業大学
問い合わせ
東京ドームシティわくわくダイヤル
03-5800-9999
公式サイト
その他URL
備考
※開催期間中無休
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。会場・主催者までお問い合わせいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました