メキシコ国内の主要博物館から厳選した古代メキシコの至宝約140件を、近年の発掘調査の成果を交えて紹介。
メキシコには35もの世界遺産があり、なかでも高い人気を誇るのが、古代都市の遺跡群です。前15世紀から後16世紀のスペイン侵攻までの3千年以上にわたり、多様な環境に適応しながら、独自の文明が花開きました。本展は、そのうち「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」という代表的な3つの文明に焦点をあて、メキシコ国内の主要博物館から厳選した古代メキシコの至宝の数々が、近年の発掘調査の成果を交えて紹介されます。普遍的な神と自然への祈り、そして多様な環境から生み出された独自の世界観と造形美を通して、古代メキシコ文明の奥深さと魅力を楽しめます。
続きを読む開催場所・
最寄駅
東京国立博物館
上野駅(徒歩10分)
/ 鶯谷駅(徒歩10分)
/ 根津駅(徒歩15分)
/ 京成上野駅(徒歩15分)
所在地
会場
東京国立博物館 平成館(上野公園)
開催期間
2023/06/16(金) ~ 2023/09/03(日)
時間
開始 9:30 / 終了 17:00
※入館は閉館の30分前まで
申し込み
事前予約不要
料金・費用
一般 2,200円(2,000円)
大学生 1,400円(1,200円)
高校生 1,000円(800円)
※( )内は前売料金
※中学生以下、障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に学生証、障がい者手帳等をご提示ください。
※混雑時は入場をお持ちいただく可能性がございます。
※特別展観覧料で、特別展ご観覧の当日に限り総合文化展もご覧いただけます。
※前売券は5月16日(火)から6月15日(木)までの間、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館の30分前まで)、展覧会公式サイト、各種プレイガイドにて販売します。
東京国立博物館キャンパスメンバーズ会員の学生の方は、当日券を1,200円(200円割引)でお求めいただけます。正門チケット売場(窓口)にて、キャンパスメンバーズ会員の学生であることを申し出、学生証をご提示ください。
主催・共催・協力
主催:東京国立博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社
協賛:NISSHA
後援:メキシコ大使館
企画協力:メキシコ文化省、メキシコ国立人類学歴史研究所
問い合わせ
ハローダイヤル
050-5541-8600
公式サイト
備考
休館日:月曜日、7月18日(火)
※ただし7月17日(月・祝)、8月14日(月)は開館
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。会場・主催者までお問い合わせいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました