“童画”の世界に欠かせない画家・初山滋の展覧会が開催。
初山滋(1897-1973)は、21歳のときに児童文芸誌「おとぎの世界」で注目を集めて以来、大正から昭和にかけての50年余りに渡り、“童画”の世界に欠かせない画家として活躍しました。幼いころから体に染みついた江戸の装飾美に、西欧のモダンな感覚を巧みに融合させ、美意識の赴くまま自由な表現を展開したその絵は、没後50年を経た今も新しさを失わず、みずみずしい感覚にあふれています。1930年代後半からは自画自刻自摺の木版画も数多く手がけ、ここにも独創的な世界を見ることができます。
本展では、初山滋の人生を追いながら、童画や木版画のほか、漫画や装丁画、絵本の原画なども展示します。
流麗な線と明澄な色彩でつむがれた、きらめくような夢幻の世界を見に足を運んでみてはいかがでしょうか。
開催場所・
最寄駅
ちひろ美術館・東京
上井草駅(徒歩7分)
所在地
会場
ちひろ美術館・東京 展示室1・2
開催期間
2023/03/18(土) ~ 2023/06/18(日)
時間
開始 10:00 / 終了 17:00
(3月は~16:00) ※入館は閉館の30分前まで
料金・費用
大人1,000円/高校生以下無料
団体(有料入館者10名以上)、65歳以上、学生の方は
800円/障害者手帳ご提示の方とその介添えの方(1名)は無料/年間パスポート3,000円
主催・共催・協力
主催:ちひろ美術館 協力:初山斗作、城田三茶、藤原浄峰
後援:絵本学会、(公社)全国学校図書館協議会、(一社)日本国際児童図書評議会、日本児童図書出版協会、(公社)日本図書館協会、杉並区教育委員会、西東京市教育委員会、練馬区
公式サイト
備考
休館日=月曜日(祝休日は開館、翌平日休館)※GW(4/29 ~ 5/7)は無休
日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問い合わせいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました