ランチブッフェ・ディナーブッフェにて南国宮崎の美味しい食やお酒が提供されます。
宮崎の食材や地元メシが楽しめるほか、アルコール類としては焼酎、ワインのほかに、川崎市川崎区にある東海道BEER川崎宿工場にて醸造された宮崎県産日向夏を使ったクラフトビールが提供されます。
◆宮崎フェア ランチブッフェ・ディナーブッフェ
史上初の4大会連続内閣総理大臣賞(全国和牛能力共進会)を受賞した宮崎牛(※ディナーのみ、一部追加料金あり)やASC認証取得の黒瀬ぶり、伝統野菜の佐土原ナスなど宮崎の優れた食材を楽しめるブッフェです。
・宮崎牛の定義
「宮崎牛」とは、宮崎県内で生産肥育された黒毛和種で、(公社)日本食肉格付協会が定める格付基準の肉質等級が4等級以上のもので、県内種雄牛、もしくは家畜改良のため指定された種雄牛を一代祖にもつものを指します。
・黒瀬ぶりについて
黒瀬ぶりは、天然資源にやさしい自社生産の人工種苗100%による完全養殖ブリです。
この黒瀬ぶりを生産しているニッスイグループの黒瀬水産では、資源や環境等に配慮した取組を証明するASC(水産養殖管理協議会)の認証を世界で初めてブリ類養殖で取得。
また、唐辛子を配合した飼料を与えることで魚肉の血合いの変化を防ぎ、よい脂のりと歯ごたえ向上も叶いました。
・佐土原ナスについて
佐土原ナスは江戸時代に現在の宮崎市佐土原町や新富町などを治めていた佐土原藩を中心に栽培されてきた在来種。
一時途絶えてしまったものの、2000年に種が蒔かれ発芽した4粒から復活しました。
皮は薄めで、中の果肉はふっくらと柔らかく空気が沢山含まれているきめの細かいのが特徴です。
◆コースメニュー
宮崎食材を使ったコースメニューが提供されます。
15,000円のコースのメインには宮崎牛フィレを使用。
10名様まで利用可能な個室にてゆっくり楽しめます。
◆フェア期間中に提供する飲料
・ホテルメトロポリタン川崎オリジナルクラフトビール「SAKISAKI CRAFT」
宮崎県産日向夏を使い、川崎市の東海道BEER川崎宿工場にて醸造された、宮崎県と川崎市の行政連携にちなんだクラフトビールです。
アルコール度数5%、日向夏の香りがしっかりありながら、クラフトビールらしい厚みがある味わいです。
(酒税法上の表記は発泡酒)※通年販売されています。
・香月ワインズのワイン ※希少ワインにつき限定数量
香月ワインズは宮崎県綾町にある、小量生産の手造りナチュラルワインに力を入れる、家族経営のワイナリーです。
日本の食用ブドウ栽培のテクニックをヨーロッパのワイン用品種に適合させ、今までこの地域では不可能だと思われていたワイン用品種の無農薬栽培を行っています(香月ワインズ公式ホームページより)
・宮崎焼酎
落合酒造場「芳醇竈猫(ほうじゅんへっついねこ)」
松露酒造「松露 Colorful(しょうろカラフル)」
古澤醸造「ひとり歩き」
ほか
開催場所・
最寄駅
所在地
会場
ホテルメトロポリタン川崎
「Terrace and Table(テラスアンドテーブル)」
開催期間
2023/01/16(月) ~ 2023/03/31(金)
料金・費用
【平日ランチブッフェ】11:30~15:00
大人(中学生以上)4,300円 / 小人(小学生)2,000円 / 幼児(4~5 歳)1,000円
【土日祝ランチブッフェ】11:00~15:10 ※席は100分制
大人(中学生以上)4,800円 / 小人(小学生)2,300円 / 幼児(4~5 歳)1,200円
【平日ディナーブッフェ】17:30~21:30(LO 20:30)
大人(中学生以上)6,000円 / 小人(小学生)3,000円 / 幼児(4~5 歳)1,500円
【土日祝ディナーブッフェ】17:00~21:30(LO 19:30) ※席は120分制
大人(中学生以上)6,500円 / 小人(小学生)3,300円 / 幼児(4~5 歳)1,700円
※いずれも3歳以下無料
【コースメニュー】
10,000円・12,000円・15,000円
※税・サービス料込
公式サイト
日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問い合わせいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました