BunkamuraオーチャードホールにてNTT ArtTechnologyとBunkamuraが主催するInnovation × Imagination『距離をこえて響きあう 未来の音楽会II』が開催されます。
2022年3月に、NTTグループが開発している低遅延通信技術で渋谷と西新宿をつなぎ、通信による時差を感じない"リアルタイム・リモート演奏"に成功した『未来の音楽会』。第二弾となる本公演では、400km離れた東京-大阪に加えて、神奈川・千葉の1都1府2県をつなぎ、一つのハーモニーを奏でます。
リアルタイム・リモート演奏を率いるのは、楽曲に対する解釈力と手腕に対し国内外から高く評価される指揮者三ツ橋敬子。演奏は国内屈指の名門オーケストラ、東京フィルハーモニー交響楽団と作曲・編曲も手掛ける才能にあふれるピアニスト山中惇史・高橋優介で結成されたピアノ・デュオ、アン・セット・シスが共演します。さらに、若手実力派バンドネオン奏者として第一線で活躍する三浦一馬も特別出演。トップアーティストが距離をこえてハーモニーを奏でる夢の共演が実現します。
■出演
指揮とお話:三ツ橋敬子
ピアノ・デュオ:アン・セット・シス
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
ナビゲーター:朝岡 聡
■特別出演
バンドネオン:三浦一馬
※三浦一馬、高橋優介(アン・セット・シス)、朝岡聡はリモート先からの演奏・出演を予定。
■曲目(予定)
アン・セット・シス『2台ピアノ演奏曲~アルバム「ジョン・ウィリアムズ ピアノ・コレクション」より~』
ガーシュウィン『ラプソディ・イン・ブルー』、ヴェルディ『「アイーダ」より「凱旋行進曲」』、ピアソラ『アレグロ・タンガービレ』 他
※曲順不同
■"リアルタイム・リモート演奏"とは?
最新の通信技術で会場と中継先を繋ぎ、ほとんど遅延なく音声と映像を送受信することで、離れた場所にいる演奏者が同時に演奏し、アンサンブルすることを目指します。前回の「未来の音楽会」では、渋谷-西新宿約3Km間でのリモート演奏に挑戦し、見事に成功。
『未来の音楽会II』では前回公演よりもさらにスケールアップしたリアルタイム・リモート演奏をお届けです。
開催場所・
最寄駅
Bunkamuraオーチャードホール
渋谷駅(徒歩7分)
/ 神泉駅(徒歩7分)
所在地
会場
Bunkamuraオーチャードホール
開催期間
2023/02/10(金)
時間
開始 16:00
料金・費用
全席指定1,800円(税込)
主催・共催・協力
主催:NTT ArtTechnology、Bunkamura
協力:NTT東日本、NTT西日本
公式サイト
日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問い合わせいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました