このイベントは終了しました

没後190年 木米

  • 2023/02/08(水) ~ 2023/03/26(日)
  • サントリー美術館
  • 六本木駅

サントリー美術館にて「没後190年 木米」が開催されます。

江戸時代後期の京都を代表する陶工にして画家である文人・木米(もくべい・1767~1833)は、京都祇園の茶屋「木屋」に生まれ、俗称を「八十八」と言います。木屋あるいは氏の「青木」の「木」と、八十八を縮めた「米」に因んで「木米」と名乗りました。また、中年に耳を聾したことに由来する「聾米」のほか、「龍米」「九々鱗」「青來」「百六山人」「古器觀」などの号があります。

木米は、30代で中国の陶磁専門書『陶説』に出会い、これを翻刻しつつ本格的に陶業に打ち込みました。その作品は、優れた煎茶器から茶陶まで、多岐にわたります。熱心な古陶磁研究を土台に広い視野をもち、古今東西の古陶磁の美と美を、因習を越えて結びつけ新しい美をひらいていく創造性が木米のやきものにはあらわれています。

一方、木米がとりわけ50代後半から精力的に描いた絵画は、清らかで自由奔放な作風が魅力的です。その多くは友人への贈り物とした山水図であり、交友関係や木米自身の人柄を想像しながら鑑賞すると、より一層味わい深く感じられます。

本展では、当時の文人たちが憧れた木米の個性あふれる屈指の名品をご紹介。木米の陶磁、絵画、交友を通して、その稀有な生涯と木米芸術の全貌を楽しめます。

続きを読む
基本情報
  • 開催場所・
    最寄駅

    サントリー美術館
    六本木駅

  • 所在地

    〒107-8643

    東京都港区赤坂 9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア 3階

  • 会場

    サントリー美術館

  • 開催期間

    2023/02/08(水) ~ 2023/03/26(日)

  • 時間

    開場 10:00 / 終了 18:00
    ※金・土および2月22日(水)、3月20日(月)は20:00まで開館
    ※いずれも入館は閉館の30分前まで

  • 料金・費用

    当日券:一般1,500円、大学・高校生1,000円、中学生以下無料
    前売:一般1,300円、大学・高校生800円

    ※サントリー美術館受付、サントリー美術館公式オンラインチケット、ローソンチケット、セブンチケットにて取扱
    ※前売券の販売は11月30日(水)から2月7日(火)まで
    ※サントリー美術館受付での販売は開館日のみ

  • 主催・共催・協力

    主催:サントリー美術館、朝日新聞社
    協賛:三井不動産、三井住友海上火災保険、サントリーホールディングス

  • 問い合わせ

    03-3479-8600

  • 公式サイト

    サントリー美術館

  • 備考

    火曜休館、ただし3月21日は18:00まで開館
    ※作品保護のため、会期中展示替を行います。

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました