アニメ『Dr.STONE』の世界を科学的に解説するミニ企画展や、キャラクターボイスによる音声ガイド、グッズ販売も!
国立科学博物館でアニメ『Dr.STONE』とのコラボ企画が開催されます。
ミニ企画展、常設展示のキャラクター音声ガイド、常設展示のコラボビジュアル入り解説パネル、コラボグッズ販売と様々な企画を展開。『Dr.STONE』をきっかけに科学に興味を抱き、より深い科学の面白さを知る機会となります。
親子のおでかけや、夏休みの自由研究のテーマを探すのにもぴったりなコラボイベント。この機会に、国立科学博物館を訪れてみてはいかがでしょうか。
■ミニ企画展
アニメ『Dr.STONE』(第1期・第2期)の世界を科学的に解説。
主人公 石神千空(いしがみせんくう)と科学王国の仲間たちによる“科学クラフト※”を、当館が所蔵する自然史と科学技術史の標本・資料を通してわかりやすく解説します。
※千空が文明を取り戻すため自身の科学知識を基に様々なものを制作していくことを、作中では「クラフト」と呼んでいます。
<実施場所>
地球館1Fオープンスペース
■常設展示のキャラクター音声ガイド
常設展示のうち10か所の展示物の解説を、石神千空(CV:小林裕介さん)、あさぎりゲン(CV:河西健吾さん)のキャラクターボイスで収録。二人と一緒に遊びに来たような気持ちで館内を回ることができます。
※音声は館内に設置している専用QRコードを、来場者のスマートフォンで読み取って再生します。なお、イヤホン等の貸出はありません。このほか、音声ガイドの注意事項はコラボ公式HPにてご確認ください。
■常設展示のコラボビジュアル入り解説パネル
科博のおすすめの展示紹介として、常設展示5か所にコラボビジュアル入り解説パネルを特設します。
■国立科学博物館×Dr.STONE コラボグッズ
本企画限定で制作したコラボビジュアルを用いたオリジナルグッズです。元素周期表のポスター、結晶育成キットなどのグッズを販売。
<販売方法>
国立科学博物館ミュージアムショップ(店頭販売のみ)
トムス・エンタテインメント公式通販サイト「トムスショップ」(オンライン販売のみ)
(C)米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会
開催場所・
最寄駅
国立科学博物館
上野駅
所在地
開催期間
2022/06/21(火) ~ 2022/09/04(日)
料金・費用
入館料:一般・大学生 630円 / 高校生以下および 65歳以上無料
※本企画は上記常設展示入館料のみで観覧できます
※入館の際は、国立科学博物館ホームページからの事前予約が必要です
主催・共催・協力
主催:独立行政法人国立科学博物館
協力:Dr.STONE製作委員会
問い合わせ
ハローダイヤル
050-5541-8600
公式サイト
備考
休館日:7/4(月)、7/11(月)
日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問い合わせいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました