このイベントは終了しました

特別展「毒」

  • 2022/11/01(火) ~ 2023/02/19(日)
  • 国立科学博物館
  • 上野駅

科博“初”!「毒」をテーマにした特別展。自然界にある様々な「毒」と「毒」を持った生物、生物の進化との関係性、人間社会における「毒」の歴史など、様々な「毒」の世界を探求しこれからの未来も考える展覧会です。

人間を含む生物に害を与える物質「毒」。
本展では動物、植物、菌類、そして鉱物や人工毒など、自然界のあらゆるところに存在する「毒」について、動物学、植物学、地学、人類学、理工学と多角的な視点から、各研究部門のスペシャリスト9名が徹底的に掘り下げ、国立科学博物館ならではの貴重な標本資料を用いて解説します。

また「毒」と共に進化してきた生物の歴史や、古代より毒を、時には武器として、時には薬として使用してきた人間と毒との関係も紹介。様々な「毒」世界を探求することにより私たち人間のこれからの未来も考えていく特別展です。

【監修者】
細矢 剛(植物研究部長)
中江 雅典(動物研究部 脊椎動物研究グループ 研究主幹)
吉川 夏彦(動物研究部 脊椎動物研究グループ 研究員)
井手 竜也(動物研究部 陸生無脊椎動物研究グループ 研究員)
田中 伸幸(植物研究部 陸上植物研究グループ長)
保坂 健太郎(植物研究部 菌類・藻類研究グループ 研究主幹)
堤 之恭(地学研究部 鉱物科学研究グループ 研究主幹)
坂上 和弘(人類研究部 人類史研究グループ長)
林 峻(理工学研究部 理化学グループ 研究員)
※上記構成は変更の可能性があります。

続きを読む
基本情報
  • 開催場所・
    最寄駅

    国立科学博物館
    上野駅

  • 所在地

    〒110-8718

    東京都台東区 上野公園7-20

  • 会場

    国立科学博物館 地球館地下1階 特別展示室

  • 開催期間

    2022/11/01(火) ~ 2023/02/19(日)

  • 主催・共催・協力

    国立科学博物館・読売新聞社・フジテレビジョン

  • 問い合わせ

    ハローダイヤル
    050-5541-8600

  • 公式サイト

    特別展「毒」

※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。会場・主催者までお問い合わせいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました