このイベントは終了しました

芭蕉布-人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事-

  • 2022/06/07(火) ~ 2022/07/31(日)
  • 大倉集古館
  • 六本木一丁目駅
  • 芭蕉布-人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事-_1

    ▲芭蕉布 着物「銭玉(ジンダマ―)番匠(バンジョー)」芭蕉布織物工房所蔵 (c)Atsushi Higa Photo Studio Tsuha

  • 芭蕉布-人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事-_2

    ▲煮綛(ニーガシー)芭蕉布 裂地「赤地 小鳥(トゥイグヮー)綾中(アヤナーカ)」 芭蕉布織物工房所蔵 (c)Atsushi Higa Photo Studio Tsuha

  • 芭蕉布-人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事-_3

    ▲煮綛(ニーガシー)芭蕉布 裂地「黄地 八十八(ハチジョーハチ)クヮーサー 花合(ハナアーシ)」 芭蕉布織物工房所蔵 (c)Atsushi Higa Photo Studio Tsuha

芭蕉の糸が織りなす透けるような風合い、古くから伝わる琉球藍や車輪梅の力強い色彩、バラエティに富んだ絣柄の世界をはじめとする芭蕉布の手わざの魅力を様々な角度から紹介。

芭蕉布とは亜熱帯を中心に分布する植物・芭蕉からとれる天然繊維を原料とした、沖縄を代表する織物です。第二次世界大戦後に消滅しかけた伝統技法を復興させ、現代へ繋いだ女性こそが平良敏子です。その功績により、2000年には重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。
本展では沖縄本土復帰50周年に寄せ、喜如嘉(キジョカ)に工房を設け、芭蕉布と共に生きる平良敏子の情熱と手仕事を紹介します。民藝運動の主唱者・柳宗悦に「今時こんな美しい布はめったにないのです。いつ見てもこの布ばかりは本物です」と言わしめた手織物の数々を約70点にわたり公開します。

※画像転載禁止

続きを読む
基本情報
  • 開催場所・
    最寄駅

    大倉集古館
    六本木一丁目駅 / 虎ノ門駅 / 虎ノ門ヒルズ駅 / 神谷町駅

  • 所在地

    〒105-0001

    東京都港区 虎ノ門2-10-3 ホテルオークラ本館正面玄関前

  • 開催期間

    2022/06/07(火) ~ 2022/07/31(日)

  • 時間

    開始 10:00 / 終了 17:00
    入館は16:30まで

  • 料金・費用

    一般 1,300円 / 大学生・高校生 1,000円(学生証をご提示ください)
    ※中学生以下無料
    ※会期中お着物でご来館の方は200円引き(割引併用不可)

  • 問い合わせ

    大倉集古館
    03-5575-5711

  • 公式サイト

    https://www.shukokan.org/

  • 備考

    休館日:月曜日(休日の場合は翌平日)、展示替期間、年末年始 ※展覧会内容、出品作品、会期、展示替え日など都合により変更になる場合あり

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました