ジュノ・カリプソ、澤田知子ら国際的に活躍するアーティストが参加。作品を、光のインスタレーションの中で展開する。
プラダは、2022年3月11日(金)から6月20日(月)まで、プラダ 青山店において、プラダ財団の支援を得て企画された展覧会「Role Play(ロール プレイ)」を開催。ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計した象徴的な建築物、プラダ 青山店の5階で開催される本展覧会は、2022年2月19日(土)から6月27日(月)にかけて、ミラノのOsservatorio Fondazione Pradaで開催される展覧会の第2弾です。
メリッサ・ハリスがキュレートした本プロジェクトは、代替可能かつ理想化されたアイデンティティを模索し、投影し、作り上げる概念について探求します。アーティストは、ロールプレイングや分身の創造、自己の拡散などを切り口として、個人の本質や表向きの人格の追求とその理解に迫ります。
メリッサ・ハリスは次のように指摘します。「分身や表向きの人格、化身は自分の望みであるかもしれない。おそらくそれは、自分の個人的、文化的な背景や他者意識に関連しているとも言え、アクティビズムのひとつ、あるいは、既成概念にとらわれずに、相手の立場に立って考えるという共感を得るための手段であるかもしれないのです」
写真は発明されて以来、その客観的な性質や写真を目の前にして感じる本物の感覚を利用しながら、他者性の概念を表現する理想的な手段であり続けています。ここ数十年の間に、こうした媒介物は、オンラインゲーム、ソーシャルメディアプラットフォーム、その他の革新的なロールプレイングの状況を受け入れるレベルにまで進化し、私たちの自己へのこだわりを強めています。
今回、東京で開催される展覧会では、国際的に活躍するアーティスト、ジュノ・カリプソ、ベアトリーチェ・マルキ、ハルカ・サカグチ、グリセルダ・サン・マルティン、澤田知子、ボゴシ・セククニが手がける写真や映像、音声作品をクリエイティブ・エージェンシーのRandom Studioによる光
のインスタレーションの中で展開します。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました