琉球国王、尚家400年の貴重な宝物が一堂に会し、100件超の国・県・市指定文化財が集結。
2022年に、復帰50年を迎える沖縄県。本展は独自の文化と歴史を有し、戦争の困難を乗り越えた“琉球・沖縄”を、ゆかりの文化財と復興の歩みからひも解く展覧会となります。
東京国立博物館では、明治期の沖縄県からの購入品に、その後の寄贈品を加えた日本有数のコレクションを収蔵しています。本展では力強く輝き続ける琉球の歴史と文化を過去最大規模で展観します。
金銀、水晶など色とりどりの玉で飾られた「玉冠」をはじめ、王族が身につけた格調高い衣裳や刀剣、王国の中枢である首里城を華やかに彩った漆器や陶磁器など、国宝の「尚家宝物」が一堂に会す他、100件を超えるの国・県・市指定文化財が集結。さらに、失われた文化遺産を最新の科学分析や研究情報により模造復元、琉球の美と技を今に伝える圧巻の模造復元作品群が、展覧会を締めくくります。
開催場所・
最寄駅
東京国立博物館
上野駅(徒歩10分)
/ 鶯谷駅(徒歩10分)
/ 根津駅(徒歩15分)
/ 京成上野駅(徒歩15分)
東京国立博物館 平成館
上野駅
/ 根津駅
/ 京成上野駅
/ 鶯谷駅
会場
東京国立博物館 平成館
開催期間
2022/05/03(火・祝) ~ 2022/06/26(日)
料金・費用
一般 2,100円 / 大学生 1,300円 / 高校生 900円
※本展は事前予約不要です。混雑時は入場制限となる場合があります。
※中学生以下、障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に学生証、障がい者手帳等の提示が必要です。
主催・共催・協力
主催:東京国立博物館、NHK、NHKプロモーション、読売新聞社
共催:沖縄県立博物館・美術館
協力:DNP大日本印刷
問い合わせ
ハローダイヤル
050-5541-8600
公式サイト
日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問い合わせいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました