恐竜博2023

  • 2023/03/14(火) ~ 2023/06/18(日)
  • 国立科学博物館
  • 上野駅
  • ズール(左)とゴルゴサウルスの対峙シーン (C)Royal Ontario Museum photographed by Paul Eekhoff

  • ズール・クルリヴァスタトルの背中部分(実物化石) (C)Royal Ontario Museum photographed by Paul Eekhoff

  • ティラノサウルス「スコッティ」全身復元骨格(むかわ町穂別博物館所蔵) (C)Courtesy of The Royal Saskatchewan Museum

  • マイプ・マクロソラックス発掘現場(2020年) photographed by Matias Motta, 2020

  • ロイヤルオンタリオ博物館外観 (C)Royal Ontario Museum

  • 音声ガイドナビゲーター・賀来賢人さん

  • 海洋堂フィギュアボックスセット券/5,800円 <恐竜博2023 コンプリートフィギュアボックス 【シャイニー・ジェイドカラー】> (C) Royal Ontario Museum (C) KAIYODO

  • 恐竜博2023-オフィシャルカプセルフィギュア-全種-(C)-Royal-Ontario-Museum-(C)-KAIYODO

  • 恐竜博2023-オフィシャルカプセルフィギュア-手乗りズール-(C)-Royal-Ontario-Museum-(C)-KAIYODO

  • デュエリストカードプロテクターセット-恐竜博2023-(C)スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI

  • デュエリストカードキャリングボックス-恐竜博2023-(C)スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI

今回の主役は「トゲトゲ」な鎧竜“ズール”。全身実物化石が日本初公開!

国立科学博物館の「恐竜博」が3年半ぶりに帰ってきます!

本展では、鎧竜史上最高の完全度と謳われるズール・クルリヴァスタトルの実物化石を中心に、身を守るためにトゲやプレートを進化させた装盾類(そうじゅんるい:剣竜と鎧竜の総称)の進化について解説しながら、恐竜たちの「攻・守」という観点から恐竜の進化を読み解きなおします。

「守」を代表する恐竜として取り上げるのが、アンキロサウルス類の鎧竜・ズールです。その実物化石はカナダ・ロイヤルオンタリオ博物館(ROM)以外では初公開となります。
「攻」を代表する恐竜としては、ズールと同じ時代に生きたゴルゴサウルス(ティラノサウルス類)の全身復元骨格もズールの全身復元骨格と相対するように展示。

また、2022年に新種と発表された肉食恐竜マイプ・マクロソラックスを、白亜紀最末期に北半球の生態系のトップにいたティラノサウルス・レックスなどと対比させながら紹介します。

「攻・守」を切り口に、最前線の研究や、恐竜絶滅の謎に迫ります。

音声ガイドナビゲーターには俳優・賀来賢人さんが決定!
本展を監修した真鍋真・国立科学博物館 副館長の解説や、恐竜クイズを交えながら、一緒に会場を巡るように楽しく案内してくれます。

会場内特設ショップにて販売される本展オリジナルグッズも要チェックです。

続きを読む
基本情報
  • 開催場所・
    最寄駅

    国立科学博物館
    上野駅

  • 所在地

    〒110-8718

    東京都台東区 上野公園7-20

  • 開催期間

    2023/03/14(火) ~ 2023/06/18(日)

  • 時間

    開始 9:00 / 終了 17:00
    ※入場は16:30まで
    ※ただし、毎週土曜日、4/30(日)~5/7(日)は19:00まで延長(入場は18:30まで)
    ※常設展示は17:00閉館(入場は16:30まで)

  • 料金・費用

    ■入場券
    [入場料] 一般・大学生2,200円 小・中・高校生600円
    [販売場所] ART PASS、ローソンチケット、あさチケ、アソビュー!

    ■各種企画チケット
    海洋堂フィギュアボックスセット券/5,800円、平日限定音声ガイドセット券(一般・大学生対象)/2,700円などの企画チケットも販売されます。
    詳しくは公式サイトにてご確認ください。

    ■音声ガイド
    [貸出料金] 一般・大学生600円、高校生以下550円 ※一人一台
    [アプリ販売価格] 650円 (配信期間中は展示室外でも視聴可能。配信期間は展覧会会期中を予定。)

    ※券種により販売場所が異なります。
    ※価格はいずれも税込。

  • 主催・共催・協力

    ◆主催:国立科学博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社
    ◆協賛:鹿島建設、Gakken、DNP大日本印刷
    ◆学術協力:ロイヤルオンタリオ博物館

  • 問い合わせ

    ハローダイヤル
    050-5541-8600
    備考:受付時間 全日8:00~22:00
    チケット詳細・購入
    https://dino2023.exhibit.jp/ticket/#tickt01Link
    備考:チケットは2/14(火)10:00から発売開始

  • 公式サイト

    https://dino2023.exhibit.jp

  • その他URL

    公式Twitter 公式Instagram

  • 注意事項

    ■主催者からのお知らせ
    ※未就学児は無料。日時指定予約は必要となりますのでご注意ください。
    ※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。日時指定予約は必要となりますのでご注意
    ください。
    ※本展では時間帯ごとに定員を設けております。そのため、ご入場されるお客様は展覧会公式サイト
    より日時指定予約が必要です。当日、博物館で販売する当日券での入場枠も設けておりますが、ご入
    場までお待ちいただく場合があります。入場枠が完売した際はご入場いただけません。
    ※学生証、各種証明書をお持ちの方は、入場の際にご提示ください。
    ※本展を観覧された方は、同日に限り常設展示(地球館・日本館)もご覧いただけますが、常設展示の
    開館時間内に限ります。
    ※一度購入されたチケットのキャンセル・券種変更・払戻・再発行はできません(ただし、「アソビュ
    ー!」のみキャンセル可能)。
    ※再入場はできません。
    ※会場内の混雑等により、ご入場をお待ちいただく場合がございます。
    ※土、日曜日、祝日および会期末はご予約・ご購入いただけない可能性が高くなりますので、
    早めのご予約・ご購入をおすすめします。
    ※入場にはマスクの着用が必要です。また、入場時には検温と消毒を実施しています。

  • 備考

    休館日:月曜日
    ※ただし、3/27・4/3・5/1・6/12は開館。
    ※会期などは変更になる場合があります。

    <オリジナルグッズについて>
    ※画像はいずれもイメージです。
    ※購入制限を設けている商品もあります。

※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。会場・主催者までお問い合わせいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

おでかけリストに保存しました

おでかけリストから削除しました

おでかけリストの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました