2015/11/18 10:00
下町の銭湯<燕湯>で朝湯につかり、ジャズが流れる<カフェ・ラパン>で自家焙煎のコーヒーを楽しむ土曜の早朝デート
普段は慌ただしく過ぎてしまう朝、たまにはパートナーと2人でゆっくり過ごしてみるのはいかが? 御徒町駅の近くには、昭和レトロな銭湯と居心地のいいカフェがあり、銭湯は朝6時から、カフェは朝7時から営業している。早朝ならではの、大人のまったり極上デートプランをご紹介しよう。

【早朝「御徒町デート」がオススメのワケ】
- 早朝から営業している「燕湯」の朝風呂で目覚めすっきり!
- 何はともあれ「一番風呂」は気持ちいい!
- 朝風呂後は、朝7時オープンの純喫茶「カフェ・ラパン」でモーニングが食べられる!
- ジャズに自家焙煎、こだわり喫茶のすがすがしい空気に気持ちもしゃっきり!
【御徒町デート1】下町の心意気!「燕湯」の遊び心あふれるアートを探してみよう!

JR御徒町駅から歩くこと4分。銭湯「燕湯」に到着だ。東京都で唯一有形文化財に登録されている建物は、風情あるたたずまい。
清潔な白いのれんと立派な生け花に、もてなしの心が感じられる。
夕方に開店する銭湯が多い中、「燕湯」では朝6時から店を開け、気持ちのいい朝湯を提供している。
「とんち」のきいた小物の数々、見逃さないで!

扉には「わ」と書かれた板がかけられている。
「わ」に「いた」で「沸いた」。お湯が沸いています、営業中ですよ、という意味。
閉店時にはこれが「ぬ」の字になる。「ぬ」と「いた」で「抜いた」。
お湯を抜きました、というわけだ。札ひとつにもユーモアがあって、楽しい。

同じく扉には「せんとう虫」なるものが。「わ」の板と同じく、銭湯芸術家・ウエハラヨシハルさんの作品。

せんとう虫はのれんの上にも。
こんなふうに遊び心がいっぱいだから、着くなり2人で盛り上がれそう!
デートで来た際は、入る前に、出てくる時間を決めておくのもお忘れなく。
気分は江戸っ子!熱い湯にさっと入って目を覚まそう!

中に入ると、意外なことに20代の若い子ばかり。
聞けば、旅行や就職活動などで地方から高速バスで来た人たちがよく入りに来るのだとか。
浴場に入るとまず目に飛び込んでくるのは、浴槽上の岩山だ。
こちらは富士山の溶岩で作られたもので、建物と同様に有形文化財として登録されているとのこと。すごい。
体を洗ったら、朝一番の澄んだお湯へ。
熱くて気持ちがいい! 燕湯は湯温が高いことで有名で、一日の平均温度は46℃くらい。
慣れていない人は、体がびっくりしないよう十分にかけ湯をしてから入ろう。
ちなみに記者が訪れたのは開店直後。温度計の針は50℃を指していた!!!
泡風呂にも入って朝湯を堪能。
昔ながらの番台や招き猫が、レトロでいい感じ!

お風呂屋さんにはやっぱりこれ。番台の横にあるミニ冷蔵庫の中には、瓶のコーヒー牛乳やヤクルトといったラインナップ。
記者はフルーツ牛乳を購入。甘くひんやりしたミルクが、ほてった体にしみわたる。飲み終わった瓶は、レトロな雰囲気満点の招き猫の前にあるカゴの中へ戻そう。

混んできたので外へ出ると、燕湯の味わいのある建物を眺める若者たちに遭遇。
旅行で名古屋から来た学生で、朝風呂につかって出てきたところらしい。もちろんご近所のお客さんも多く、7時にもなると店の前は自転車でいっぱいになる。
【御徒町デート2】徒歩1分で、モーニングの食べられる純喫茶「カフェ・ラパン」へ

朝湯で体が温まった後は、その足で「カフェ・ラパン」へ。
燕湯の向かいのブロックにあり、1分もかからない場所にある。お店はガラス張り。花と緑がいっぱいで、外の席も魅力的だ。

店内は落ち着いたこげ茶色でまとめられていて、大きな窓から差し込む自然光で程よく明るい。
カウンターは、カフェの朝が満喫できるおすすめの席だ。お皿が触れ合う音、水の音、お湯が沸く音、コーヒーを淹れる湯気と香り。
生き生きとしたキッチンの雰囲気が心地いい。
コーヒーが絶品!モーニングで優雅な休日を楽しもう

11時まで頼めるモーニングセットは、クロワッサンのセット(650円)を注文。
水菜やレタスのサラダがしゃきしゃきしていて、おいしい。自家製のジャムが付いてくるトーストのセットも人気だ。2人ならそれぞれ違うものを頼んでもいいだろう。
自家焙煎のコーヒーを淹れる湯気と香りに包まれて、至福のひととき

そしてなんといっても、コーヒーが美味!
それもそのはず。実はここ、自家焙煎のお店。入口に大きな焙煎機があり、ガラスごしに眺めることができる。
豆をチェックするマスターの表情は、真剣そのものだ。

焙煎機の向かいには各種コーヒー豆がずらり。コーヒー党なら、盛り上がること間違いなしだ。
店で出している豆はすべて購入可能というのも嬉しい。

一杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーは、湯気までおいしい。
静かに流れるジャズに、お客さんが新聞をめくる音。そこに漂ってくる挽き立てのコーヒーの香り。
幸せの一言だ。
この時間を好きな人と二人で過ごせたら、最高に違いない。
まだまだある、カフェ・ラパンの魅力

カウンター席には背もたれのない椅子が多いものだが、ここはテーブル席と同じ椅子。カウンターでもゆっくりくつろげる。モスグリーンのベロア生地が張られた椅子はふかふかで、すわり心地がいい。思わず長居してしまいそうだ。

カウンターの中には素敵なデザインのカップ&ソーサーが並んだ棚が。全部違うデザインというのがおしゃれ! これを眺めるだけでも楽しい。
カフェ・ラパンを出て10分ほど歩けば、アメ横や上野公園に着くので、朝カフェ後に散策するのもいいだろう。
朝風呂にモーニング。極上のリラックス時間を過ごすことで、いつもの休日デートとは異なる表情をお互いに見せられるはず。
パートナーとの仲をもう一歩進めたいと思っている人、ちょっと新鮮さがほしいカップルに特におすすめのプランだ。
<まとめ>
- 粋な遊び心がたっぷり! 銭湯アートが楽しい
- 風情ある建物は一見の価値あり
- 熱い朝湯で、気分スッキリ爽快!
- 番台など、昭和レトロな雰囲気が楽しい
- ジャズが流れて自然光が入る、居心地のいいカフェ
- カウンター席で朝カフェの雰囲気を満喫
- モーニングセットとコーヒーがおいしい
- インテリアやカップがおしゃれ
今回紹介したお店の情報
今回紹介したお店の情報
ライター:佐々木志野
※2015年11月時点の情報です。