2014/9/27 10:00
【青山】美術館やギャラリーを巡るアート散策デート
おしゃれ最先端の青山は、歩いているだけでもとっても刺激的。今日のデートをいっそう印象的にしたいなら、2人でアート散策を楽しんでみては? 美術館の企画展のほか、ワークショップやレクチャーに参加するのもいいし、国内外からセレクトされたアイテムの中からお気に入りを見つけて、プレゼントし合ってもいいかも。きっとアートをもっと身近に感じられる1日になるはず!
アートって本当に面白い! いつでも新鮮な感覚を2人で楽しんで

青山通りに面した発信型アートスペース伊藤忠青山アートスクエアでは、社会貢献活動の一環としたメッセージ性の高いアート作品に触れることができる。「次世代育成」「地域貢献」「国内外の芸術や文化の振興」を目的とした作品やイベントに触れ、知的好奇心や新しいものの見方に刺激をうけそう。写真展や絵画展など、毎回興味深くなかなか見られないものばかりで、しかも無料で見ることができるので、WEBサイトの展示会スケジュールは要チェック。思いがけないアート作品との出会いは、2人をクリエイティブなエネルギーで満たし、わくわくさせてくれるはず。また、港区内の美術館や博物館連携のイベントも開催されることがあるので、こちらも楽しめそう。カフェでは、季節限定の素敵なカフェメニューが用意されている。
今回紹介したお店の情報
五感を刺激し、2人の愛に彩りを加える

ここに来ればいろんなアートに出会えるので、五感が刺激されることだろう。地上9階、地下2階のビルは、ギャラリー・ホール・レストランやバー・生活雑貨ショップ・ビューティサロンで構成されるカルチャー発信の場だ。建築家、槇文彦氏のデザインによるモダニズムを代表する建築は、表参道のアートの象徴かも。吹き抜けの旋回スロープで巡るアートを2人で見ているだけで心が揺さぶられ、新鮮な驚きが感じられるはず。「生活とアートの融合」をコンセプトにした様々なイベントが開催されるので、アートを軸にした日々の生活を豊かに彩る術を教えてもらおう。スパイラルマーケットでは、クリエイターの新しい感性とショップのセンスの良さに、いつ訪れても必ず満足できる。素敵なアートにインスパイアされて、2人の恋心もヒートアップ。会話が弾む楽しいデートになりそうだ。
今回紹介したお店の情報
アートで見る世界。現代美術館で2人の感度を高める

外苑西通りの現代的でシンボル的な存在の建築は、スイスの建築家マリオ・ボッタによる設計。国際的なコンテンポラリーアートを多く展示する私設美術館として、知る人ぞ知る感度の高い美術館だ。国際都市“東京”から開かれた世界へ。アートを通して文化や感性を高めることができる。展示作品は美術に触れていないペアでも受け入れやすく、気軽に楽しめるものばかり。2人でゆっくりと館内を鑑賞するうちに気がつけば「アートって身近で楽しいもの」と、今まで見ていた風景も違って見える。また、レクチャーやワークショップを積極的に利用して、お気に入りのアーティストや作品に見つけよう。併設のミュージーアムショップ「オン・サンデーズ」では、ユニークで身近なアートグッズに触れられ、楽しい時間が過ごせる。2人の感性も刺激され新鮮な気分に。