2014/8/27 10:00
新宿の定番デートスポットでパワーチャージする
新宿という都会の真ん中でのんびりしたいなら、雄大な緑に囲まれた空間で日ごろの忙しさを忘れてみては?きっと穏やかな時間が日々の疲れを癒してくれるはず。歴史深く、都心とは思えない神聖な神社では、おごそかな気持ちになってリフレッシュ。デートにちょっとマンネリを感じているなら、“お笑い”の手を借りて元気をもらうのもおすすめ。人気芸人たちによるエンターテインメント で元気をもらおう!
季節の移り変わりを楽しむ、大都会の中心で心癒される自然空間

新宿三丁目駅から5分、新宿駅南口から徒歩10分に位置する庭園で、木々の向こうに新宿の高層ビル群が見える都会のオアシス的スポット。約58ヘクタールという広大なスペースに「日本庭園」「イギリス風景式庭園」、「フランス式整形庭園」が存在する。季節により楽しみ方を変え、ゆったり散歩できるのでデートにも人気のスポット。春は約65種1,300本ある桜が満開となり国内外のお花見客でにぎわい、夏は緑にあふれ、爽やかな空気を楽しめる。秋は紅葉の名所としてもおなじみで、澄んだ空気を実感できる冬も味がある。どの季節に訪れても、四季折々の自然の魅力を感じることのできるスポットだ。新宿のど真ん中で、多くの自然とふれあえる貴重な庭園とあってカップルにも大人気。
※ 酒類は持込禁止、遊具類は使用禁止。
今回紹介したお店の情報
境内にある縁結びの神様に2人の縁を強く結んでもらおう

新宿駅東口から徒歩5分。江戸幕府開府以前から鎮座する新宿の総鎮守。活気あふれる大通りから少し入ると閑静な空気に包まれ、街の喧騒と隣りあわせとは思えない神聖な空気を味わうことができる。鳥居をくぐり、境内に入れば鮮やかな朱色に塗られた拝殿が出迎え、落ち着いた雰囲気。境内の威徳稲荷神社は縁結び、夫婦和合、子宝の神様として若い女性にも人気のスポット。2人 で訪れてより深い縁になるようにお参りを。また、江戸時代から芸能との縁が深く、芸能浅間神社が祀られ多数の芸能人も参拝に訪れる。さらに、毎年11月の酉の日には酉の市が開かれ、ひしめきあう屋台や露店が楽しめる。様々な形や大きさの熊手がディスプレイされ、商売繁盛を願った三三七拍子が送られるなど活気に満ちる。お祭り好きなら外せない。
今回紹介したお店の情報
新宿ルミネで堪能するボリュームたっぷり“笑い”の遊び場

JR新宿駅南口から徒歩0分という好立地。ルミネ新宿店ルミネ2の7階 にある「ルミネtheよしもと」はいつでもお笑いが生で楽しめる貴重なスポット。漫才やコントなどをたっぷりと堪能すれば、あっという間に時間が過ぎてしまう 。普段はTVでしか目にしない芸人やタレントを間近で見られるとあって感動するファンも。大阪にある「なんばグランド花月」に比べて舞台と客席が近いため、演者への親近感がわき会場が一体に。見終わった後は、ライブの感想で 話題のネタに尽きない。毎日出演者が変わるため、いつ行っても楽しめる。ちなみにチケットは当日券の購入以外に前もっての 予約ができ、先着順に座席が決まるので早ければ早いほど前の席でみられる。公演回数も増えてチケットもリーズナブルになったのでWEBでチェックしよう。
今回紹介したお店の情報
