2020/6/2 10:15
埼玉のあじさい名所7選【2020年版】
梅雨入りが近づき、まもなく見ごろを迎えるあじさい。埼玉県には約1,6000株が咲き誇る名所や、美しい雲海との競演など、デートにもピッタリなあじさいスポットがたくさんあります。本記事では、今の季節ならではの情緒あふれる絶景を写真と共にご紹介します。
【おでかけ時のポイント】
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
100種類、16,000株が咲き誇る!関東随一のあじさいの名所/幸手権現堂

東武日光線幸手駅よりバスで約15分。県営権現堂公園の中にある「幸手権現堂堤(さってごんげんどうつつみ)」は、桜の名所としても知られていますが、梅雨の時期には色とりどりに咲き誇るあじさいが見もの。
西洋アジサイ、ガクアジサイなど100種類のあじさいが・・・なんと16,000株も!これほどの数のあじさいを見られる場所は関東では他になく、色とりどりの花々に思わず見入ってしまうこと確実です。
中でもアナベルという真っ白なあじさいが一面に広がる光景は壮観。人気のフォトスポットになっているので、恋人との思い出をパシャリと写真に収めたいですね♡

広い敷地内は歩いているだけでも楽しく、どこまでも続くあじさいを眺めながら散策すれば、心も身体もリフレッシュできるはず。
自家製パンやソフトクリームを販売する「峠の茶屋」などもあるので、疲れたらひと休み。思い思いの過ごし方で、ゆったりとした時間を楽しめそうです。
幸手市権現堂堤
所在地:埼玉県幸手市大字内国府間887-3
電話番号:0480-44-0873
入場料:無料
最寄駅:幸手
【あじさい情報】
例年の見ごろ:6月中旬〜
種類:西洋アジサイ、ガクアジサイ、アナベルなど約100種
株数:16,000株
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、現在は駐車場を閉鎖しております。最新情報等はホームページでご確認ください。
色とりどりのあじさいに囲まれながらサイクリングやハイキングを満喫/あじさい街道

沿道に毎年約1,500株ものあじさいが咲き競うのは、入間郡越生町にある「あじさい街道」。白、ブルー、紫と色とりどりのあじさいが織りなす、自然のグラデーションを楽しむことができます。

約3kmの道のりは、ハイキングやサイクリングにちょうど良い距離。可憐なあじさいはもちろん、鳥の鳴き声や川のせせらぎなどに耳を傾けながら歩みを進めるのも楽しいひとときです。
あじさい街道
所在地:埼玉県入間郡越生町麦原
電話番号:049-292-1451
最寄駅:越生
【あじさい情報】
例年の見ごろ:6月中旬~7月中旬
色:白、ブルー、紫
種類:ホンアジサイ、ガクアジサイなど
株数:約1,500株
神社に隣接した公園で心落ち着くひとときを/玉敷公園

東武伊勢崎線加須駅南口からバスで約10分、「玉敷神社」に隣接する「玉敷公園(たましきこうえん)」。
同園といえば樹齢450年以上の大藤が有名で、埼玉県指定天然記念物にも定められています。大藤の見ごろは4月〜5月上旬ですが、6月ごろに開花するあじさいも見逃せません。
ガクアジサイや二ホンアジサイなど、色や形もさまざまな約10,000株ものあじさいを観賞することができます。
あじさいを満喫した後は、すぐ隣にある「玉敷神社」を参拝するのもオススメ。清らかな空気に心洗われるような、大人のあじさいデートが楽しめるスポットです。
玉敷公園
所在地:埼玉県加須市騎西535-1
電話番号:0480-73-1111
最寄駅:加須
【あじさい情報】
例年の見ごろ:6月中旬
種類:アナベル、ラジアータなど約30種
株数:約10,000株
どこまでも真っ直ぐに続くあじさいの道/ふじとあじさいの道

「ふじとあじさいの道」は、「玉敷公園」から「騎西総合公園」、「騎西文化・生涯学習センター『キャッスルきさい』」を結ぶ約1.5kmの遊歩道。
約10,000株ものあじさいが植栽され、白、ピンク、紫、青と美しくカラフルに沿道を彩ります。道の途中にはあじさいの種類や特徴などが書かれた看板が立っており、あじさいの知識を学べるのも魅力の一つです。
写真を撮る時には、空なども入れた広めの構図で撮影すると、一直線に続く道やそこに咲くあじさいの迫力を感じられるのでオススメ。いつかデートで訪れた際には、お互いの写真を撮り合いながら歩くのも楽しそうですね♡
ふじとあじさいの道
所在地:埼玉県加須市騎西535-1(玉敷公園)~外川355(騎西総合公園)~根古屋633-10(キャッスルきさい)
電話番号:0480-73-1111
最寄駅:加須
【あじさい情報】
例年の見ごろ:6月中旬
色:白、ピンク、紫、青
種類:アナベル、ラジアータなど約30種
株数:約10,000株
ハナショウブとあじさいのコラボレーション。今年はおうちで堪能/染谷花しょうぶ園

大宮駅からバスで約20分の「染谷花しょうぶ園」は、昭和58年から続く、毎年6月のみ開園するハナショウブの名所。
およそ8,000m²の広大な敷地内には、約200種類、20,000株ほどものハナショウブが咲き誇り、壮大な景色を楽しむことができます。また、6月中旬以降にはあじさいも咲き始め、情緒あふれる花々の姿を見ることができます。

ハナショウブとあじさいの色鮮やかなコラボレーションは、目を奪われること間違いなし!
この他、園内には池や茶室など和を感じる空間が広がり、心落ち着くひとときを楽しむことができます。
今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、残念ながら開園中止となってしまいましたが、公式サイトでは6月いっぱい、「しょうぶ園」内の様子を見ることができます。おうちデートで、美しい花々を眺めて癒されてみるのも良いかもしれません♪
染谷花しょうぶ園
所在地:埼玉県さいたま市見沼区染谷2-248
電話番号:048-683-8787
開園時間:毎年6月のみ 9:00~17:00
休園日:なし
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、2020年6月は開園中止となっています
入園料:小人(小学生のみ)200円、大人(中学生以上) 500円、75歳以上は平日200円/土日500円
最寄駅:大宮
【あじさい情報】
例年の見ごろ:6月上旬~6月中旬
種類:ヤマアジサイ、ガクアジサイ、西洋アジサイなど
株数:約200株
フォトジェニックすぎる!雲海とあじさいの絶景コラボ/美の山公園

▲撮影者:佐藤常利
「美の山公園」は、秩父市と皆野町にまたがる標高581.5mの「蓑山(みのやま)」山頂 を整備した県立自然公園。広さ41haの園内では四季折々の草花を楽しむことができ、6月下旬〜7月上旬には約4,500株のあじさいが斜面一帯を彩ります。
園内には、植栽された西洋アジサイ、ガクアジサイなど4種のほか、コアジサイ、タマアジサイなどの野生種も自生。豊かな自然を感じながら散策を楽しむことができます。

▲撮影者:佐藤常利
秩父には珍しい独立峰のため、秩父市街地や奥秩父の山々など360度のパノラマを楽しむことができるのも特徴の一つ。
また頂上台の付近には展望スポットもあり、運が良ければ雲海が見られるかも。あじさいと雲海の幻想的なツーショットは、いつか写真に収めたい絶景としてチェック必須です♪
美の山公園
所在地:埼玉県秩父郡皆野町皆野・秩父市黒谷
電話番号:0494-23-1511
最寄駅:親鼻/皆野/和銅黒谷
【あじさい情報】
例年の見ごろ:6月下旬~7月上旬
種類:西洋アジサイ、ガクアジサイなど
株数:約4,500株
あじさいに包まれる緑道でのんびりお散歩デート/越谷・葛西親水緑道

東武伊勢崎線越谷駅から歩いて10分ほどのところにある「越谷・葛西親水緑道」。葛西用水沿いにある全長約1.3kmの遊歩道で、毎年6月中旬ごろになるとニホンアジサイや西洋アジサイなど、約900株が鮮やかに咲き誇ります。

また、あじさいだけでなく、ショウブやチューリップなどの花々も楽しむことも可能。美しい花を眺めながら川辺をのんびりと散策すれば、癒されること間違いなし。恋人との穏やかなひとときを満喫できます。
越谷・葛西親水緑道
所在地:埼玉県越谷市越谷4-2-1 越谷市役所東側葛西用水沿い(越谷市中央市民会館~しらこばと橋まで)
電話番号:048-963-9225
最寄駅:越谷
【あじさい情報】
例年の見ごろ:6月中旬
種類:ニホンアジサイ、西洋アジサイなど
株数:約900株

◆取材・執筆/
日笠 麗奈
ライター・モデル・イベントMC、来る仕事拒まずのなんでも屋。 お酒とアイドルとテレビが好きで、カルチャー・グルメ記事を中心にさまざまなメディアで執筆中。
Twitter:reina_hikasa
Instagram:reina_hikasa
※2020年5月29日時点の情報です。価格や内容は変更になる場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 掲載している情報に変更が生じる場合がございます。最新情報は直接お問い合わせください。
※本記事中の金額表示はすべて税込です。
こちらの記事もチェック!
>>>【関東】見ごろはいつ?あじさい名所34選【2020年版】
◆花の名所ならこちらもチェック!