2017/4/19 17:00
【月島】もんじゃデートに行くなら“パンケーキ風もんじゃ”がおすすめ
「もんじゃストリート」で有名な東京・月島。この街にもんじゃデートしに行くなら、二人で盛り上がれること間違いなしの“進化系・変わり種もんじゃ”がおすすめです。今回は月島の路地裏に構える、知る人ぞ知る人気店「ひめぜん」をご紹介します!
“もんじゃタウン”月島で「進化系もんじゃ」デート!

東京メトロ有楽町線、都営大江戸線月島駅の7番出口を上がると、すぐ目の前に広がるのが、月島西仲通り商店街、通称「もんじゃストリート」と呼ばれているスポット。
ここは一番街から四番街まで、多くのもんじゃ屋さんが軒を連ね、初めて来た人なら、その数の多さに驚いてしまうかもしれません。

今回、もんじゃの本場、月島でおすすめする一軒は、もんじゃストリートの中ほどにある三番街から、ほんの少し路地に入った場所にある「ひめぜん」というお店。
実はココ、路地裏の目立たないお店かと思いきや、なかなかどうして常に満席状態の人気店なのです!

入口の戸を開け、のれんをくぐって中へ入ってみると、そこに広がるのは「ハワイ」を思わせるような店内の軽快なBGM。
壁にはレコードが飾られ、店内のインテリアも可愛いものばかり! こちらのお店、特にカップルや女性客に人気が高いというのも納得です。
チャーシュー麺にワイキキ?デブリシャスにBirthday?人気の秘密はメニューにあり

こちらが「ひめぜん」のメニュー。女子が大好きな定番、明太子系から、「肉ベビースター」「鶏そば柚子」「デブリシャス」など、ユニークなメニュー名のもんじゃがたくさん!

カテゴライズも「月島定番」から「女性好み」「店主の好み」など、メニューの中には想像がつかないようなおもしろいものばかり。
そう、ココのお店は店主さんのユニークなセンスと、オリジナリティあふれる“変わり種もんじゃ”がポイントになっているお店なのです。
注文する前に、二人であれこれイメージを膨らませてみるのも楽しそうですね。

お腹が空いた~!と、はやる気持ちを抑え、まずは生ビールで乾杯!
まずは気になるメニューの中から、一番人気の「アボカド明太クリーム(1,200円)」を食べてみたいと思います!
まるでパンケーキと見まごうばかりの一品! 盛り盛りクリームにアボカド&明太子

早速オーダーしたもんじゃがテーブルに到着!と思ったら、目の前に現れたのは、あのパンケーキの人気店「エッ〇スンシングス」ばりの山盛りクリーム!
丼の下部に見えるのはメロンでもイチゴでもなく、アボカドと明太子が見事に盛りつけられています。
クリームの下を見てみると、中身は紛れもない「もんじゃ」です。でも、アボカドも明太子もクリームも、全部女子好みなので問題なさそうです。

パンケーキ並みの盛り盛りクリームの量に若干焦りつつも、スタッフのお姉さんは笑顔で「焼きますね~」と手慣れた様子。
熱々の鉄板の上で、もんじゃの具材を一気に焼いていきます! ジュ~っという音とともに、フワっと立ち上がってくるもんじゃの香りが食欲を刺激し始めます。

手際よく、あっという間に土手を作っていくお姉さん。こちらはすべてスタッフさんが目の前で焼き上げてくれるスタイルなので、もんじゃに来るのが初めてのカップルでも安心です(食べ方もちゃんと丁寧に説明してくれました)。
もちろん、お願いすれば自分で焼くこともできますが、目の前で繰り広げられる華麗な手さばきはパフォーマンスとしても素晴らしく、見ているだけで二人のテンションも盛り上がってくるはず!

そして、焼きあがったもんじゃを早速ヘラでひとすくい。熱々をフーフーしつつ口の中へ運んでみると、んんっ!コレめっちゃ美味しいです!
あの不安だった大量のホイップクリームが鉄板で溶け、明太子と合わさることでコクのある明太クリームへと変化しています!
さらに、滑らかでクリーミーなアボカドの味わいが加わって、なんとも絶妙すぎるもんじゃに。コレを考えた店主さんは凄いかも。一番人気なのも納得です!
このもんじゃは店内の他のお客さんたちもオーダーしていましたが、見た目がSNS映えするせいもあってか、あちこちで記念撮影する姿が続出していました。
カップルならデートの記念に、二人でもんじゃと一緒に自撮りしちゃうのがおすすめです!
春の陽気と絶妙な味わいのもんじゃに促され、お酒が欲しくなってくる

美味しいもんじゃを食べていると、ついついお酒が欲しくなる。ということで生ビールに続き、オリジナルの「月島酒」(950円)をいただいてみました。
もんじゃと日本酒の組み合わせって、意外と合うんですね。お酒好きなカップルはぜひお試しを。

もんじゃに野菜は入っているけれど、やっぱりサラダ的なものをしっかり食べたい!という女子には「下町ベビーサラダ(700円)」もおすすめです。
こちらは、あのベビースターが入った少々ジャンクなサラダなのですが、ポリポリした食感とコーンの甘味、そこにしゃきしゃきレタスの食感が相まって、手が止まらない一皿でした。
これもフォトジェニック!ワインに合うイタリアン風もんじゃ「ジローラもんじゃ」

さらにもう1つ、変わり種のもんじゃを食べてみたい!ということで、第一印象から気になっていた「ジローラもんじゃ(1,200円)」を追加オーダー。
こちらは要するにイタリアン風もんじゃなのですが、トマトとベーコンが想像以上の山積み具合です。

ジローラもんじゃの仕上げにトッピングするのは、あの「とろけるチーズ」。そう、まさにこれは「ピザもんじゃ」なのです!
フレッシュトマトの酸味とバジルの風味が心地よく、これはワインを飲むしかない! と思わせるような味わいでした。

本日このお店に来て思ったのは、変わり種メニューだけでなく、それぞれのもんじゃがしっかり美味しい!という点。
もんじゃの命とも言えるこだわりの出汁も、オリジナルメニューの味のレベルをさらに引き立てていたように思います。

月島で、彼と一緒に美味しいもんじゃを楽しんで食べたい!と思ったら、ぜひこちらへ。
彼氏の誕生日に合わせ、「Birthdayもんじゃ」でお誕生日会を開くのもおすすめですよ!
もんじゃ・お好み焼き「ひめぜん」
住所:東京都中央区月島3-7-1
電話番号:03-6228-2139
営業時間:12:00~24:00
定休日:なし
最寄り駅:月島
取材・編集/ソーシャルグッドマーケティング
※2017年4月19日時点の情報です。商品情報、内容等は変更になる場合があります。