2017/4/26 17:30
雨の日は屋内で擬似旅行デート!? 羽田空港国際線ターミナルで江戸の町並みにタイムトリップ!
2010年に24時間運用のターミナルとしてオープンした「羽田空港国際線ターミナル」と言えば、外国の方がたくさんいて、スーツケースを引いた家族連れやビジネスマンでにぎわう場所。でも実はココ、江戸時代にタイムトリップ気分を味わえるデートスポットなんです!今回は、そんな羽田空港国際線ターミナルの見どころを、イケメン彼氏とデート感覚でご紹介します♪
日本の玄関口は見どころ満載のデートスポット!

▲©TIAT
羽田空港国際線ターミナルは、京急線やモノレール、各地から出ているバスがあり、実はアクセス良好。品川や浜松町から約13分と都心からも非常に近く、気軽におでかけできるスポットです。
今回、そんなデートスポットをご一緒するのは、舞台を中心に活躍する若手注目株の石井祐輝くん。今年20歳の石井くんは、とってもしっかりしていてエスコート上手!
きょうの羽田デートも早速わくわくしてきました♡
江戸時代にタイムトリップ!?絶対絵になるフォトスポットが続々!
羽田空港国際線ターミナルの3Fは出発ロビーで、お目当てのデートスポットが並ぶのは4、5Fフロア。4Fに到着してまず目に飛び込んでくるのは、はんなりとした桜のピンク色。うーん、春ですもんねえ。
「わあ!ここ、時代劇のセットみたいですね!!」と石井くんも大はしゃぎ。
至る所に桜をあしらった4Fフロアは、江戸時代の町並みをモチーフにした「江戸小路」と呼ばれていて、なんだかさっそくタイムトリップ気分!
江戸小路の中央には「江戸舞台」というイベントスペースがあり、この日は本物の桜が飾ってありました。江戸時代の町並みの中で見る桜はまた別格!
ちなみにイベント内容は、落語家によるトークショーや書家のライブなどさまざまだそう。
また、こちらはたくさんの外国人旅行者が記念撮影をしていて、フォトスポットとしてもにぎわっていました。確かに、インスタ映えする写真が撮れそう!
デートのスタートに立ち寄りたい!旅立ちは今も昔も「日本橋」!
きょうはタイムトリップも味わえるデートプラン。気分を盛り上げるためにも最初に立ち寄りたいのが、4Fフロアと5Fを繋ぐ「はねだ日本橋」です。
なんとこちらは江戸時代に創架された「日本橋」を、幅・長さとも約1/2の大きさで復元したもの。
宮大工の職人さんが吉野産のヒノキを使用して作られたそうで、歩いているとほんのり木の良い香りが・・・。また乗り心地も柔らかく、渡るだけで不思議と気持ちが癒されます。

江戸時代、旅の出発点であった日本橋。旅立ちに最も似合うこの橋が、多くの旅立ちを見送る国際線ターミナル内にあるのって、とっても粋な心意気!
この橋を渡ればデートの気分が高まること間違いなしです!
橋を渡る際にぜひ注目していただきたいのは、橋横の壁に展示されているパネル。こちらは国立歴史民俗博物館所蔵の「江戸図屏風」の一部を銅板に印刷したもので、この印刷技術を使えるのは日本ではただ一社のみ。日本が誇る職人技を、空港内で見ることができるのです。
橋下も細部まで作りこまれています!
橋を渡った先は、存在感大の山車(だし)がある「お祭り広場」。
広場の壁にずららっとかかっている板は「木札」(500円)というもの。すぐそばにある自販機で購入できるので、皆さん願い事や目標などを書き込んで、絵馬のように紐に結び付けていました。
デザインは搭乗チケットを模していて、なんと一番良いファーストクラスの席!なんだかリッチな気分になれちゃいますね♪
掛けられた木札を見てみると、「安全で楽しい旅行ができますように」や「留学がうまくいきますように」などの旅の安全祈願のほか、空港ターミナル内という場所柄か、航空会社への内定祈願などもありました。
石井くんもしっかり木札にお願いごとを書いてみました!どこにあるか、探してみてくださいね。ちなみに、木札が溜まれば神社へと奉納してくれるそうです。
ここで彼との幸せな未来を旅路になぞって木札に書き込めば、なんだかいいことありそうです♡
4F「江戸小路」で風情を感じながらお買い物デート
はねだ日本橋を渡り、きょうのデートをスタートした後は、江戸の町並みを再現した4F「江戸小路」に戻ってショッピング♪
このエリアには、和を感じるお土産や、ちょっとしたプレゼントにピッタリな、小粋なアイテムがたくさんそろっています!
手軽なおやつや軽食もゲット!/EDOイベント館
最初に訪れたのは、いろいろな企業や店舗が期間限定で出店しているスペース、「EDOイベント館」。
2017年2月1日~5月7日までは、成城石井が出店中。デート中や機内で軽くつまめるスナック菓子のほか、お惣菜や軽食なども販売していて、ちょっと小腹が空いたときに便利です。
また同店は小さい店舗だからこそ、成城石井の人気商品の中でも選りすぐりの品々が並んでいるんだそう!
一番人気は成城石井自家製の「プレミアムチーズケーキ」(790円)。
キビ糖を使用したスポンジと、手間をかけて作られたレーズンがたっぷりのクリームチーズ生地、サクサクした食感のシュトロイゼルの3層チーズケーキはお土産にも最適ですが、機内持ち込みもOK。もちろん、自分へのご褒美にも!
成城石井最高峰のオリジナルブランド「desica」のボルボローネ(450円)も彩り華やか。片手につまみながらデートするにもぴったりです。!
スイーツ大好きな石井くんも、「どれも美味しそう!」とワクワクしながら店内を見回していました。店舗は期間ごとに変わりますが、行くたびに人気店のおススメ商品をチェックできるのも楽しいです♪
EDOイベント館
場所:4F 江戸小路
電話番号:03-6428-0430
営業時間:通常8:00~22:00
女子必見!かわいいコスメでつるつるお肌を目指しちゃおう♪/まかないこすめ
こちらは日本製にこだわって作ったスキンケア用品や入浴剤、石けんを取りそろえている「まかないこすめ」。
どの商品も香りや色合いに和を感じられて、外国の方へのお土産にも、お友達へのちょっとしたプレゼントにも喜ばれそう。
4月から登場した気になる商品が、季節限定「心に届く花束の香り」のコスメたち。ハンドクリームやバスソルトなど、女子の“ほしい!”が詰まった「ベストセット」(3,600円 ※税抜)がおすすめなんだとか。
ピンク色のパッケージに思わず惹かれるこちらのシリーズ、花束の香りっていうのもロマンチックです!彼氏にかわいくおねだりして、プレゼントしてもらうのもアリですよね♡
店頭販売している「凍りこんにゃくスポンジ」(700円 ※税抜)も大人気の商品です!
こちらはスポンジをお湯に浸してお肌を優しくなでるだけで、産毛や古い角質がとれちゃうという優れもの。プレゼントにはお椀型保存容器付き「つるっつるたまご肌セット」(2,000円 ※税抜)がおすすめ!ということで、石井くんもこんにゃくスポンジを初体験!

右手の甲で試してみた石井くんも、「あれ、ぜんぜん色が違う!!」と驚きの表情。常日ごろ美容に気をつけている人でも、このスポンジを使うとつるりと角質が取れてヤミツキになるそうです。
まかないこすめ
場所:4F 江戸小路
電話番号:03-6459-9077
営業時間:通常7:00~22:00
小路を抜ければ情緒感じる江戸の町並み/歌舞伎小屋
たくさんのお店が並ぶ江戸小路。石井くんが「すごい!」と思わず声を上げたのがこちら!
歌舞伎役者・十八代目中村勘三郎さん監修の「歌舞伎小屋」です。雰囲気たっぷりで、インスタ映えしそう!
職人さん手書きの大看板は迫力満点で、両国にある「江戸東京博物館」とココだけのものだとか。看板の大きさを体験するためにも、彼と二人で並んでの撮影がおすすめです♡
プレゼントに最適!ちょっと変わったルームシューズはいかが?/伊東屋
文房具の名店「伊東屋」も、江戸の町中で発見しました!
実用的かつデザインの良い文房具を扱う同店ですが、その中でもちょっと変わった一品がこちら。
カラフルでとってもかわいらしい「ルームシューズ」(7,020円~)です!
北国のおばあちゃんの知恵から生まれた日本製のルームシューズは、中に空気が入る特殊な糸を使用しており、ふんわりとした履き心地で、特に女性人気が高いのだとか。
石井くんのおすすめはポップなオレンジのシューズ。サイズもカラーも豊富なので、彼とおそろいで買うのも◎
そのほか、動物や植物柄の「手ぬぐい」(1,188円~)も手軽なお土産として重宝されているそう。キュートで珍しいラッコ柄、見ているだけでほしくなっちゃいます♪
伊東屋 itoya
場所:4F 江戸小路
電話番号:03-3747-0800
営業時間:通常8:00~22:00
江戸小路から路地を一本、「おこのみ横丁」でちょっと一息/日本橋だし場
4Fのメインエリアは江戸小路ですが、その両脇には飲食店が並ぶ「おこのみ横丁」と「江戸前横丁」が続いています。
今回は、ふんわり漂う良い香りに誘われて、おこのみ横丁にある「日本橋だし場 羽田空港店」へ向かってみました。
日本食の基本になる“だし”が味わえる同店では、約半年間手間隙掛けて熟成させた“本枯鰹節”を使用した商品を味わうことができちゃいます!
お土産にも最適で、煮出して本格的な料理だしにも使える便利な「本枯鰹節 薫る味だし かつお/かつおと昆布」(8g13袋 1,080円)が人気なんだとか。
ごはんに鰹節と昆布がたっぷりかかった「こんかつめし」(200円)など、だしと鰹節そのものを味わえて体に優しい商品が多いところも、女子にうれしいポイント♪
外せないのが、写真右上の「かつお節だし」(100円)と「かつおと昆布の合わせだし」(100円)。こちらは純粋にだしだけを味わえちゃうんです!
香り高く温かいだしは、一口飲めば“ほっ”と心が落ち着きます。同店おすすめの飲み方は、まずは二つを飲み比べてから、お塩を耳かき一杯入れて一口。その後にしょうゆを1、2滴たらして一口。ほんの少し調味料を入れただけで、味わいが変わってびっくり!
「鰹節削り器型 鉛筆削り」(540円)なんて、ちょっと面白くてかわいいグッズもそろっていますよ♪
日本橋だし場 羽田空港店
場所:4F 江戸小路(おこのみ横丁)
電話番号:03-6428-0793
営業時間:通常7:00~22:00
まとめ
羽田空港国際線ターミナルは都内各地からのアクセスも良く、雨の日でもぬれずに一日中遊ぶこともできるうえ、タイムトリップ気分にもなれるデートスポットでした。
ちなみに、現在は展示が桜から藤とこいのぼりへと変わり、あでやかな旬を感じることもできちゃいます。
▲©TIAT
▲©TIAT
2017年の梅雨ももうすぐ。天候が悪い日にわざわざ遠出するのはちょっと・・・と考えている方にも、国際線ターミナルで旅行気分を味わう一日もおすすめです。
▲©TIAT
空へ向かって飛ぶこいのぼりの中には1匹だけ、目がハートマーク♡のこいのぼりがいるので、彼と探してみるのもいいかも?
羽田空港国際線旅客ターミナル
住所:東京都大田区羽田空港2-6-5
電話番号:03-6428-0888
最寄駅:(京急線)羽田空港国際線ターミナル/(モノレール線)羽田空港国際線ビル
取材・文/オソロシ子
※2017年4月26日時点の情報です。商品情報、内容等は変更になる場合があります。
東京デート

出会って間もないふたりから、長いつきあいのカップルまで、思い出に残る東京のデートプランがきっとみつかる。新しい発見を2人で体験できるスポットを紹介します。