2017/4/8 10:00
【六本木】ハッカーズバーでカップル専用アプリをオーダーメイドしてみた
様々なコンセプトバーがある六本木。そこに、現役のハッカーがお店に立っている「Hackers Bar(ハッカーズバー)」があります。同店では、コーディングする様子が見られたり、希望に沿ったアプリ開発までしてくれるそう。 ちょっとアブない匂いがするお店なら、理系男子とのデートはもちろん、マンネリ気味のカップルも盛り上がるかも。元探偵の筆者が、早速潜入してきました!
現役ハッカーってどんな人!?ハッカーがもてなす「Hackers Bar」
ミッドタウンの目の前のビルにある「Hackers Bar」。華やかなネオンの中、同店を発見!
▲雑居ビルの4Fにある同店。
エレベーターを降りると看板が。
▲エレベーターを降りると静かなフロアに。
▲ひっそりした佇まいに、早くも緊張!?
中の様子がわからないので、ドアを開けるのにもドキドキ・・・。ちょっと勇気がいりますが、思い切ってオープン。

▲店内にはバーテンダーとして立つハッカーたちの姿が!
U字型のカウンターの中には、パソコンをカタカタと操作する男女のハッカーが3名。日替わりでバーテンダーとして立っているそうです。
素敵な笑顔で迎えてくれたのは、オーナーの中尾彰宏氏。

▲自身も現役ハッカーの中尾氏。
「ハッカーとは、優れた技術者を指します。お互いの技術を見せあえる場、優秀な技術者が集まる場を作りたくて『Hackers Bar』を作りました」と中尾氏。

▲各自がPCを持ってきて、コーディング技術を披露しあうそう。お客さんが参加することもあるとか!
店内のモニターにはコーディングの様子が映し出されていて、それらを眺めてお酒を飲んだり、技術を競い合う「ハッカーズライブ」を開催しているそうです。
来店客の多くは、ハッカーに技術相談したいという人や、エンジニアを紹介して欲しいという人。「理系男子に囲まれたい!」というお一人様女子も、意外と多いそうです。
最近では、元カレにネットストーカーをされているという相談や、FacebookやLINEなどの乗っ取り被害に遭わないためのセキュリティ相談も増えているとか。お酒を飲みながらプロに相談できるなんて、一石二鳥ですね。
ブルースクリーン、スパゲティ・・・ハッカーならではのオリジナルカクテル
同店はチャージ1,000円、ドリンクは800円から。ほとんどのカクテルが1杯1,000円と、六本木とは思えない良心的な価格です。
基本的にドリンクのみの提供ですが、1階にある「フィッシュ&チップス」の美味しいお店「MARINE」など近隣店舗からフードの出前もできるのだとか。

▲左から「ブルースクリーン」、「カーネルパニック」、「ハッカーズハイ」
Windowsがエラーになると現れる青い画面をイメージした「ブルースクリーン」や、Linuxというパソコンを動かすソフトウエアがエラーになった時の赤い画面を連想させる「カーネルパニック」、テンションが上がって集中しているハッカーの気分を味わえる「ハッカーズハイ」と、カクテルのネーミングにもこだわりが。
「ブルースクリーン」はグレープフルーツのリキュールがベース、「カーネルパニック」はカルバドスというりんごのブランデーがベースで、女性にも飲みやすい味わい。
「ハッカーズハイ」はアブサンとレッドブルが入っており、仕事で疲れ気味の彼にピッタリ!
どれも1,000円なので、彼と何種類か試してみるのもいいですよ。

▲手前は、プログラムがぐちゃぐちゃの状態指す「スパゲティ」。薬草系の香りが複雑に混ざりあった、個性的なカクテル。

▲IT用語にちなんだお酒が多いのも特徴。
ベンチマーク、マッキントッシュ、ノートン、シングルトンなど、IT用語と同じ名前のお酒も。いくつわかるか、理系の彼と試してみても面白いかも。
カップルで楽しめる!プロにオリジナルアプリを作ってもらおう!
プログラミング技術や知識がなくても楽しめる同店。オリジナルカクテルを片手に、バーテンを務めるハッカー女子の近藤祥子さんにカップルで楽しめるポイントを聞いてみました。
まず紹介してくれたのは、「LEAP MOTION」というセンサー型の機器で最新技術。

▲「LEAP MOTION」に手をかざす現役ハッカーの近藤さん。
上に手をかざすと手の動きが画面に表示されたり、VR(バーチャル・リアリティ)のなかで自由に動かすことができます。

▲最新技術を身近に体験!主にゲームで使われているそう。
VRゲームに使われる技術ですが、自分の手が画面の中で動くのを見るのは不思議な感じ。カップルで遊ぶと盛り上がりそう!
その他、店内ライトの色をお店のiPadで操作して遊ぶこともできちゃいます。

▲好きな色を選ぶと、徐々にライトの色が変化!

▲その場の雰囲気がガラッと変わり楽しい♪
その他、懐かしい復刻版ファミコンもあるので、プログラミングに興味がない男女でも楽しくお酒が飲めます。

▲彼と懐かしいゲームで遊べちゃう!
全く知識がなくても、謎に包まれたハッカーの世界を楽しめる同店。いつもと違ったデートはマンネリ解消にピッタリです。
時間内であれば、オーダーに応じたアプリも作ってくれるそう。早速、簡単に作れるアプリを相談!
ハッカー女子に「忙しいカップル」向けアプリをオーダーメイド!
今回は、カップルの悩みを解消できるアプリを作ってみることに。
忙しい相手と付き合っていると、予定が見えず、連絡がなあなあになってしまいがち。
そんなカップルに向け、ゲーム感覚でデートの日程を決められるアプリをオーダーメイドしてみました。
「楽しみながら予定を聞きたい」「デートの日時をスムーズに決めたい!」など、詳しく希望を聞いてくれる近藤さん。

▲スマホで確認しながらアプリを開発中!
「こんなのあったら良いなあ」と気軽に相談しながら、具体的なイメージが広がっていく過程はワクワクしてしまうはず♪
「こんな機能も付けられますか?」とアレコレ要望が言えるので、まるでプロデューサーになったかのような気分を味わえます。

▲作業の過程はモニターで見られます。

▲文系の筆者には解読不能!
ただデートの日にちを決めるだけなら、Google Calendarなどを共有すればいいかもしれません。
ですが、「カレンダー機能を共有すると自分の予定まで知られて恥ずかしい」「予定がなさ過ぎて、デート以外に予定がないと思われるのも嫌」と感じる女性は多いもの。
忙しい彼と付き合うと余計なことを考えてしまうのは、女子特有の悩み・・・。
相談すること約30分、複雑な女心をうまく埋めてくれて、スムーズにデートの予定が立てられるアプリの構想ができました!

▲スマホを見ながら、具体的な完成像をイメージ。
「カレンダーアプリにこだわらず、LINEを使ったアプリはどうでしょうか?」と提案してくれた近藤さん。カップル向けのLINEアプリの開発が即興でスタート!
作業しながらも「こんな機能もつけられますか?」と相談すると、その場ですぐに実現してくれます。「色はピンクにして」「スタンプも使える?」など思いつきで聞いてもOK!

▲ジャーン!作業を始めてから2時間でアプリが完成!
お互いのデートしたい日をぴったりとマッチングさせるアプリ、ということで「ぴったりスケジュール」と命名。

▲なかなか予定が合わずケンカ・・・なんてことも防げそう。
使い方は、「ぴったりスケジュール」をLINEで友達登録し、それぞれがデートしたい日にちを「○月○日」とトークルームに話しかけます。
デートしたくなった時に「○日空いてる?」などと話しかけ、相手とのスケジュールがぴったり合えば、「○○さんも会いたいそうです!」と成立したときに教えてくれます。
「いつ空いてる?」と聞いても、「ちょっと予定がわからない・・・」なんて返答ばかりで、いつまでも日程が決まらないカップル向けです。ドキドキしながら空いている日にちを聞いても、あっさり「その日は無理」と、断られるなんてことともお別れです!
開発料は0円なので、チャージ料1,000円とドリンク1杯の合計2,000円ぽっきりでオリジナルアプリが完成!
優秀なハッカーに依頼をすると、通常で時給数万円(!)という場合もあるので、かなりお得な体験といえそう。本格的なアプリの場合は何度か通う必要があるので、ハッカーに相談してみてくださいね。
USBメモリを持参すれば、開発してもらったオリジナルアプリを持ち帰れるそうです。お酒を飲みながら好きなアプリ制作までお願いできるバーなんて、日本中探してもここだけ!

▲アプリ開発をきっかけに、普段は言えない悩みが解消できるかも!?
曜日によってはデザイナーもおり、「私たちの写真をハリウッドスターみたいにかっこよくして」と加工を頼んだりすることもできるそう。
また、店内のモニターにサプライズで誕生日のお祝いメッセージを流すカップルもいるのだとか(ケーキ持ち込み可)。
PCの設定や動画の見方など超基本的な質問から、本格的なアプリ制作、サプライズデートまで請け負ってくれる、懐の広〜いお店。理系の彼も楽しめるデートをしたい女子、ちょっと変わった世界を覗いてみたいカップルは、気軽にデートで行ってみてくださいね!
Hackers Bar
住所:東京都港区六本木7丁目12−3 パワーハウス六本木ビル4F
電話番号:03-6434-9232
営業時間:営業時間:18:00~25:00 (最終入店 24:00)
定休日:日曜・祝日
東京デート

出会って間もないふたりから、長いつきあいのカップルまで、思い出に残る東京のデートプランがきっとみつかる。新しい発見を2人で体験できるスポットを紹介します。