2016/5/31 18:00
【東京新名所デート】オトコ目線で誘う彼ウケ抜群のポイント9つ
2016年は都内に新名所が続々オープン。でも話題のスポットに彼を誘いたくても「混んでるところは行きたくない」と渋る男子も多いのでは? そこで、それぞれの施設のショップやレストランをあえて男子目線でチョイス。男心をくすぐるポイントを教えてあげれば、きっと彼も行きたくなるはず!
【NEWoMan】コーヒー&ビール党に!味にこだわるグルメ男子にイチオシ

JR新宿駅新南エリアに、今年3月から4月にかけてオープンした大型複合施設「NEWoMan(ニュウマン)」は約100のショップ・レストランのうち8割が新宿初出店! 働く女性がメインターゲットの施設にも関わらず、意外にも男性客も多く訪れているんだそう。
その理由は、今流行りのクラフトビールや本格派のコーヒーを提供するカフェやレストランなど、男性好みの飲食店も充実してるため。味にこだわるグルメな彼を連れていくならココ!
■ポイント1/オリジナルクラフトビールの味わいにうなる!「GARDEN HOUSE」

▲サイズはショート(270ml)、ミディアム(350ml)、パイント(450ml)の3種類。550円~。
「GARDEN HOUSE」は、鎌倉ハム富岡商会とコラボしたハムステーキや、旬の食材をのせたピザが人気を集める鎌倉発祥の人気レストラン。オリジナルクラフトビールが常時6~8種類そろうのが、ビール好きにはたまらない魅力!
一度にいろいろ楽しみたいワガママな彼には、少量サイズで5種類を味わえるテイスティングセット(1,800円)がおすすめ。

GARDEN HOUSE
住所:JR新宿ミライナタワー内4F
TEL:03-5925-8871
拝観時間:11:00~21:30(LO)
■ポイント2/ツウ好みの地ビールとピザが自慢!「800°DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA」

▲ここでしか飲めない、サンクトガーレンの800°DEGREESオリジナル樽生クラフトビール(680円)。
LA発のピッツェリアの日本1号店。高温の窯で一気に焼き上げるピッツァとともに注目なのが、神奈川県厚木市の地ビール「サンクトガーレン」作のサンクトガーレンの800°DEGREESオリジナル樽生クラフトビール。
上質なアロマホップをふんだんに使った香り豊かなセッションペールエールはここでしか飲めないので、レアものに弱い彼をぜひ誘ってみて。

800°DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA
住所:2F エキソト
TEL:03-3353-1800
営業時間:11:00~23:00(22:30LO)
■ポイント3/サードウェーブ男子にぴったり!「VERVE COFFEE ROASTERS」

▲表面にきめ細かい泡が立つアイスコーヒー「ニトロ ブリュー」(550円)。
アメリカから初上陸のスペシャルティコーヒー店「VERVE COFFEE ROASTERS」は、サードウェーブコーヒーに目がない彼におすすめ。
イチオシはすっきりした飲み口のアイスコーヒー「ニトロ ブリュー」。窒素を充填して注ぐので表面にクリーミーな泡ができて、まるで黒ビールのようななめらかな舌触りが特徴。雑味のない味わいながらもコクがあるので、コーヒー好きの彼にぜひすすめてみて!
店内はカウンター席のみなので、デートの待ち合わせにぴったり。ここならもしちょっと遅れても、彼も怒らないかも!?

住所:2F エキソト
TEL:03-6273-1325
営業時間:8:00~22:00
他にも「ブルーボトルコーヒー」や水出しコーヒーが人気の「DEAN & DELUCA CAFE」もあるので、飲み比べも楽しそう!
肉料理とビールの店「SALON BUTCER&BEER」など、彼ウケしそうな店がたくさん。こだわり派の彼をうならせるグルメデートはいかが?
今回紹介したお店の情報
【東急プラザ銀座】スマート男子必見!男を格上げしてくれる逸品がズラリ

3月31日にオープンした銀座最大級の商業施設「東急プラザ銀座」。女性向けの一流ブランドやハイセンスなショップ、レストランがそろう一方で、実はメンズの物欲をくすぐるショップも充実しているのをご存じ?
そんなお店の中から、男子ウケ間違いなしの3つのショップをピックアップ!
■ポイント1/センス抜群のステーショナリーが揃う「TOUCH & FLOW」

▲書き心地抜群の「MD用紙」に試し書きできるので、こだわり派の彼も納得の1本が選べそう。
文具メーカー「デザインフィル」が手掛ける“大人感性のステーショナリーショップ”は、実用性とデザイン性を兼ね備えた一級品が勢ぞろい。店内には万年筆の書き味も試せる試し書きコーナーもあるので、自分に合った1本が見つけられるはず。
スマートなビジネスマンなら、毎日使う手帳やペンにもこだわりたいもの。そんな男心を考えた女子らしい気遣いに、彼も思わず惚れ直すかも?

TOUCH & FLOW
住所:東急プラザB1
TEL:03-6280-6640
拝観時間:11:00~21:00
■ポイント2/おしゃれメンズ必見!ツウなセレクトショップ「藤巻百貨店」

▲手ざわりのいい革製品の他、鞄やネクタイも豊富。
日本をテーマにした逸品を取り扱う EC サイト「藤巻百貨店」初の常設リアル店舗。職人技が光る上質なアイテムの数々を手に取って確認できるのが嬉しい!
男性向けアイテムを中心に、バッグ、財布、革小物、腕時計などを販売。持つだけで男の格が上がりそうな品々に、「これ、いいなあ」なんてうっとりする彼が見られるかも。

藤巻百貨店
住所:東急プラザ6F
TEL:03-6264-5612
営業時間:11:00~21:00
■ポイント3/デキル男は遊び心を忘れない!和テイストがカッコイイ「京東都」

▲勇ましい甲冑姿や浮世絵モチーフなど、和テイストの柄がユニーク。
刺しゅう小物の店「京東都」でひときわ目を引くのは、浮世絵や妖怪などをモチーフにした500種類ものワッペン。アイロンで押さえるだけで付くので、ズボラな彼でも気軽に楽しめるのが嬉しいところ。
小ぶりなので、ネクタイやハンカチのワンポイントに最適。ユニークさや遊び心を大事にする彼はハマる可能性大!

京東都
住所:東急プラザ6F
TEL:03-6274-6840
営業時間:11:00~21:00
ファッションにこだわる彼なら、イギリス王室御用達の3ブランド、紳士服「HACKETT LONDON」、長靴「Hunter Boots」、旅行鞄「GLOBE-TROTTER」も要チェック!
もちろん、飲食店も充実してるので、ショッピングのあとはレストランデートをゆっくり楽しんで♪
【MARINE & WALK YOKOHAMA】海好き男子に!オーシャンビューとマリンアイテムを満喫

3月4日、横浜みなとみらいに開業した「MARINE & WALK YOKOHAMA」は、横浜初出店のショップやレストランなどが集結。横浜港に面したオープンモールなので、開放的でリゾート感たっぷり! アウトドア派や海好き彼氏にはもってこいのスポット。
■ポイント1/食事のロケーションもこだわる彼なら「シロノシー」へ

▲海を目の前に「海の幸のペスカトーレ」(1,800円/税抜)食べれば、味も格別!
恵比寿で人気のシーフードレストラン「ビストロシロ」の姉妹店。魚介類をふんだんに使ったシーフード料理が自慢。
2階の海側に面した位置にあり、大きな窓からは広い空と海が見られる絶好のロケーション。「ここのお店、目の前に海を見ながらランチできるんだよ♡」と誘えば、彼の心も動くはず!

シロノシー
住所:2F
TEL:045-323-9555
拝観時間:11:00~23:00
■ポイント2/リゾート好きな彼には、買物途中もデッキでひと休み

▲潮風に吹かれながらゆったり歩ける2階のデッキ。
海に面したデッキスペースは広々としていて、眺望抜群! 長くなりがちな女子のショッピングに付き合う男子にとって、開放的な景色や気軽に休めるスペースはうれしいもの。
デッキスペースには自由に座れるテーブルとイスもあるので、フードやドリンクをテイクアウトしてのんびりするのもおすすめ。こんなリゾートみたいな所なら、一日中仲よく過ごせそう!
■ポイント3/ビーチ気分を満喫!? マリンアイテムも充実の「Fred Segal」

▲広い店内はメンズとレディースが一緒に見られるのでデートにぴったり。
LA発のライフスタイルショップ「Fred Segal(フレッド・シーガル)」には、カジュアルウェアや雑貨など、海好きにはたまらないアメリカ西海岸をイメージしたアイテムがずらり。
100本以上のサーフボードがラインナップされたショップもあるので、海好きの彼ならテンション上がること間違いなし!

住所:1F、2F
TEL:045-277-1070
営業時間:11:00~20:00
ファッション好きにも評価の高いデニムブランド「DENHAM」や、機能的でスタイリッシュな日本製バッグブランド「master-piece」直営店など、男子に人気のショップも充実。
手軽にリゾート気分が楽しめる話題のスポット「MARINE & WALK YOKOHAMA」で、アウトドア派の彼を満足させてみては?
今回紹介したお店の情報
まとめ
今年大注目の新名所には、実は男子ウケするポイントがいっぱい! ぜひ彼好みのポイントを口実にしてデートに誘いだしてみて。
「ちゃんとオレのこと考えてくれているんだな」とあなたの評価もアップして、今まで以上の愛され彼女になれるかも!?
取材・文/佐々木志野
※2016年5月31日時点の情報です。スポットの情報は変更になる場合があります。
●2016年注目の新名所情報なら
>>>東京の新名所・名所ガイド