このキャンペーンは終了しました
2022/08/04(木)~2022/08/31(水)
何となく気になっていても、後回しにしがちなお金の知識。
保険やお金の備え、今のままでも大丈夫? 教育費やもしものときの医療費はどのくらいかかるの?
そんなお金のアレコレを学んでみませんか?
レッツエンジョイ東京をご覧の方限定で、お金のプロであるファイナンシャルプランナーによる「オンライン勉強会」に無料でご招待いたします!
ご自宅にいながらお金や保険の気がかりを解決! オンライン開催だから、お気軽にご参加いただけます。
セミナーご参加後、アンケートに回答いただいた方の中から抽選で10名様にハンディファンをプレゼント!さらに、個別面談にお申込みいただいた方にもれなくデラックス生活用品セットを差し上げます!
夏のおでかけや通勤に便利なハンディファン(携帯扇風機)。専用のスタンドに立てればデスクでの使用も可能です!
※カラーは選べません。
デラックス生活用品セットの一例(キッチンタイマー、防災セット、ラップ、食器用洗剤、リラックスセット、めん棒、クリアボトル、扇子、マスクなど)
※写真のぬいぐるみはSOMPOひまわり生命保険株式会社のマスコットキャラクターでセット内容には含まれません
■セミナー名
ムダな保険に入ってない???
保険を断捨離しよう!~最低限の保険のかけ方~
■開催日時
第1回:2022年8月24日(水)20:00~20:45
※お申込み締切 2022年8月21日(月)まで ※受付終了しました
第2回:2022年9月3日(土)11:00~11:45
※お申込み締切 2022年8月31日(水)まで
(2回とも同じ内容のため、ご都合のよい回にご参加ください)
■視聴方法
オンラインによるライブ配信
※視聴URLは、開催日までにメールにてお送りいたします
■参加費
無料
■セミナー内容
日本人は保険好きで9割近い方が生命保険に加入していますが、勧められるがままにたくさん入っていませんか?
もちろん自分に万が一のことがあった場合に大切なご家族に保険金を残したい!という気持ちはみなさん同じだと思います。必要な方が、必要な時期に、必要な分だけ加入していればいいんです!
保険を断捨離することで、ムダな保障を見極めることができて、本当に必要な保障が見えてきます。
もしかしたら足りない保障も見えてくるかもしれません・・・
誰が?いつ?いくら?必要なのか、人生の3大支出や、最新の医療事情をふまえて経験豊かなファイナンシャルプランナーがしっかりお伝えします。
自分が万が一のときにいくらあれば家族が生活していけるの?
生活費、お子様の教育費、住宅費が今後どれだけかかるのか?家族構成や住宅購入の有無によっても、必要な金額は各家庭ごとに違ってきますよね。
一般的な生活費の考え方、遺族年金の受給額や教育費の総額など、統計・実例を交えてポイントを解説します!
加入してる保険の保険料って、ずっと変わらないんだっけ?
「更新型の保険ってなんだろう?」「この保障っていつまで必要なんだっけ?」「いつまで払うんだっけ?」
実は、今後の保険料の推移がわかっていない方や、保障をかけ過ぎている方が、意外と多いのが現状です!
この機会に保険の断捨離ができるように、わかりやすく図を使ってアドバイスします。
病気になったときの治療費を保険でカバーしたい!
大きな病気で手術や入院したときに、治療費が払えるか心配ですよね!そのために医療保険に加入していると思います。
一般的な治療であれば「高額療養費制度」で年齢や年収に応じて月の自己負担額はかなり抑えることができるんです。
ただ、がん治療に関しては日々治療法が進化しているため、自己負担額が高額になることも少なくありません。
公的医療保険制度や、最新の医療事情を聞けば、疑問や不安がスッキリ解消されるはずです!
ファイナンシャルプランナー 田中 龍二 氏
大学卒業後、国内証券会社に入社。2003年より外資系生命保険会社に勤務し、2009年にSOMPOひまわり生命保険株式会社のライフカウンセラーとして、多くのお客さまのライフコンサルティングに携わる。
2018年よりライフカウンセラーの統括管理を行っている。
2人の息子は既に成人しており、昨年末には孫も誕生。趣味は、ゴルフと散歩。
■セミナー名
将来あんしん!子育てパパ&ママのための「教育費準備セミナー」
■開催日時
2022年8月27日(土)11:00~11:45
※お申込み締切 2022年8月26日(金)18:00まで
■視聴方法
オンラインによるライブ配信
※視聴URLは、開催日までにメールにてお送りいたします
■参加費
無料
■セミナー内容
子育てパパ&ママを対象に、今から知っておきたい教育費準備のポイントを、わかりやすく解説するセミナーです。
もちろんプレパパ&ママのご参加も大歓迎! ご夫婦で聞いていただくのもおすすめです。
教育費ってどれくらいかかるの?
幼稚園か保育園か、公立か私立か、ご家庭の方針や子どもの性格などにもよって、必要なお金は変わってきます。
今回のセミナーでは、経験豊富なファイナンシャルプランナーが、実例をまじえて教育費準備のポイントを熱弁します!
早いうちから考えなくても大丈夫?
いざその時になって必要な教育費の大きさにビックリする人も多いもの。子どもが小さいうちからしっかり考えておくことが重要です。
お友だちのパパ&ママには聞きにくいお金のことだからこそ、プロの話がきっと役に立ちます!
中学受験はどうする?
自分が住む町の私立中学受験率を知っていますか? 6年生になってやっと進学先を考えるのは遅いスタートになる可能性も……。
切っても切り離せない受験とお金についても、セミナー内で触れていきます。
■こんな方におすすめ
☑子どもには十分な教育を受けさせたい
☑私立小学校や私立中学校を検討している
☑教育費がいくらくらいかかるかわからない
☑教育費を準備するコツを知りたい!
上記に限らず、少しでも教育に関するお金に興味がある方はぜひご参加ください。
ファイナンシャルプランナー 髙安 賢太郎 氏
2000年よりファイナンシャルプランナーの仕事をスタート。2009年よりSOMPOひまわり生命保険株式会社のライフカウンセラーとして、多くのお客さまのライフコンサルティングに携わる。
自身も高1と高3の2人の娘を持つ。父親の立場からのアドバイスは、ファミリー層から絶大な信頼を得ている。
家計改善、住宅関連など様々な観点から年間200人以上のお客様の相談に応えている。
趣味は、ゴルフ、ドライブ、映画鑑賞。
■セミナー名
いざというときのために知っておきたい「がん治療とお金のはなし」
■開催日時
2022年8月31日(水)19:00~19:45
※お申込み締切 2022年8月28日(日)まで
■視聴方法
オンラインによるライブ配信
※視聴URLは、開催日までにメールにてお送りいたします
■参加費
無料
■セミナー内容
意外と知らないがんに関する知識や最新の治療方法、治療費などをわかりやすく解説するセミナーです。
がん対策で大切なことは、予防と早期発見。今からできるがん予防や最新のリスク検査サービスなど、具体的な対策方法もしっかりお伝えします。
男性は3人に2人、女性は2人1人ががんになる時代(※)
現代では、がんはとても身近な病気です。
その一方、知識や治療方法、セカンドオピニオン事情などをしっかり知っている人はそう多くありません。いざというときに何をしたらいいか、まずは「知ること」が大切です。
※ 参考:国立がん研究センターがん情報サービス 最新がん統計のまとめ(2019年)
お金がないと満足な治療が受けられない?
最新のがん治療を受けるにはどれくらいのお金がかかるか知っていますか?
がん治療は日々進化しています。がん保険に加入中の人も、受けたい治療に対応しているのか、確認する必要もありそうです。
■こんな方におすすめ
☑身内でがんに罹患した方がいる
☑がんの最新検査方法や最新治療を知りたい!
☑がんの治療費はいくらくらいかかるか心配
☑がんになったとき家族に迷惑を掛けたくない
上記に限らず、少しでもご興味がある方はぜひご参加ください。
ファイナンシャルプランナー 芳賀 伸之 氏
2013年より、SOMPOひまわり生命保険株式会社のライフカウンセラーとして、多くのお客さまのライフコンサルティングに携わる。
相手に寄り添ったコンサルティングが評判を呼び、人気ライフカウンセラーとして年間200人以上のお客さまの相談に応える。
中3と小6の2人の息子の父親として奮闘中。趣味は、食べ歩き、スポーツ観戦
■注意事項
・セミナーは無料です。ご希望者向けの個別面談も一切費用をいただいておりません。
・強引な勧誘行為は一切ございません。セミナーを受講いただいた後、ご希望される方のみ無料相談にお申し込みいただけます。
・個人情報の取り扱いは、プライバシーポリシーをご参照ください。
[セミナー運営:SOMPOひまわり生命保険株式会社]
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました