映画上映も!地元学生運営による2日間限定の屋外カフェ/Lumiére in 自由が丘

10月8日(日)・9日(月・祝)の2日間、自由が丘駅南口から徒歩約2分の九品仏緑道沿いに「Lumiére(リュミエール) in 自由が丘」が出店します。
同店は、自由が丘南口商店会の主催による2日間限定のカフェ&バー。自由が丘にキャンパスを構える産業能率大学の人気講座「自由が丘スイーツプロモーション(以下、スイーツプロモーション)」に在籍する学生たちが運営を担います。
▲fève商品一例(東京デニッシュキャラメリゼ 8個入)
▲fève商品一例(Nutsサブレ マカダミアバニラ)
販売されるのは、シークヮーサーを使ったジュースやカクテルをはじめ各種ドリンクやスイーツなど。スイーツプロモーションの講師であり、世界的に有名なパティシエ/ショコラティエとしても知られる辻口博啓シェフのブランド「fève (フェーヴ)」のスイーツも並びます。
お店の空間演出にも注目を。フランス語で「灯り、光」を意味する「Lumiére」を店名に冠した同店では、“夜でも優しい光が灯り、女性でも安心して歩ける街”である自由が丘の魅力を表現すべく、たくさんの明かりを灯した演出が施されます。
夜は映画上映も実施予定。秋の夜長にピッタリな、特別な夜の時間を過ごせそうですね。
Lumiére in 自由が丘
開催場所 東京都世田谷区奥沢5-28-13
最寄駅 自由が丘
営業期間 2023/10/8(日)~10/9(月・祝)
自由が丘最大級のフェスティバルも開催!/自由が丘女神まつり2023

同店が出店される10月8・9日には、街を挙げた恒例行事「自由が丘女神まつり 2023(以下、女神まつり)」も開催されます。
自由が丘駅前広場に立つ「蒼穹(あをそら)の像」(通称「女神像」)にちなみ、昭和48(1973)年から始まった同フェスティバル。自由が丘に数ある年間行事の中でも最大級の規模を誇り、ステージパフォーマンスや占い企画、物産展やマルシェ、大道芸人によるパフォーマンスなど、街の至るところで多彩なイベントが繰り広げられます。
お祭り好きはもちろん、家族連れやカップルでも楽しめること請け合いです。

▲和楽紅屋「珠洲の塩シュークリーム」(500円)
なお、女神まつり期間中、辻口シェフが手掛けるブランド「和楽紅屋(ワラクベニヤ)」自由が丘本店では「珠洲の塩シュークリーム」の限定販売が実施されます。
こちらは、辻口シェフの出身地である石川県産の海塩「珠洲の塩」をシュー皮とカスタードに使用した同ブランドのオリジナル商品で、通常でも曜日限定で販売されることの多い入手困難な一品なのだそう。この機会にぜひチェックしてみて!
- 自由が丘女神まつり
-
-
開催場所
-
最寄駅
自由が丘
-
開催期間
2023/10/08(日) ~ 10/09(月・祝)
-
電話番号
03-3717ー4541
-
- 和楽紅屋・feve 自由が丘 本店
-
-
所在地
東京都世田谷区奥沢 5-27-11 自由が丘アオキビル1F
-
最寄駅
自由が丘
-
電話番号
03-6421-4825
-
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2023年10月05日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。