音楽とダンスで"プラスチック問題”を楽しく学ぶ!/METoA Ginza

▲映像を見てダンスをしながらミッションに挑戦!(2F企画展示)
1月26日(木)から、銀座にある「METoA Ginza(メトアギンザ)」にて、「そだてるタウン―リサイクル-DISCO リサイクルも、ターンテーブルも、まわせばハッピー!―」が開催中です。
近年、海洋プラスチックごみの影響で重要視されるようになった「プラスチック リサイクル」。本イベントは、プロジェクション映像を使った体験型アトラクションを通じ、普段何気なく廃棄しているプラスチック製品がどのようにリサイクルされて街に戻り、資源として循環し得る可能性を秘めているのかを、楽しみながら学べるというもの。
「ディスコ」に見立てた非日常的な空間で、音楽に合わせてダンスをするといったアトラクションに挑戦しながら、最新のリサイクル技術が創るサステナブルな未来を知ることができます。

▲非日常的な空間で楽しめる(2F企画展示)
2階の企画展示エリアでは、スクリーン上の「そだてるタウン」で発生するプラスチックの廃棄物をリサイクルして、循環型社会実現に貢献するミッションに取り組みます。
エリア中央に飾られた普段捨てられてしまっているプラスチック製品の中から、リサイクルしたい製品を選択し、リサイクルして街に還元する過程と技術を学んでいきます。
タブレットを活用した説明に加え、音楽に合わせてダンスをするといったアトラクションもあるので、サステナブルな未来を楽しく体験できそうですね。

▲音楽と紐付けた体験で楽しむことができる(3階体験展示)
3階では、「そだてるタウン」のプラスチックリサイクル工場見学に参加しているという設定のもと、プラスチックを素材ごとに仕分ける選別技術のノウハウについて、体験を交えた展示で紹介。
架空のキャラクター「DJ工場長」が音楽やグラフィックを用いて説明するため、子どもから大人まで楽しみながら技術を知ることができます。
展示や体験型アトラクションを通じて、「普段何気なく捨ててしまっているプラスチックも、リサイクルをすれば資源として循環できる可能性を秘めている」という気づきがあるはず。こだわりのコーヒーやジュース、スイーツ、スーパーフードや野菜を中心にした食事メニューが充実したカフェもあるので、ぜひ訪れてみてくださいね。
「そだてるタウン ―リサイクル-DISCO リサイクルも、ターンテーブルも、まわせばハッピー! ―」
開催期間:2023年1月26日(木)〜6月13日(火)※期間が変更になる可能性もあります
開催時間:11:00〜21:00 ※時間変更などの最新情報は公式サイトをご確認ください
開催場所:METoA Ginza 1~3F
- 三菱電機イベントスクエア METoA Ginza
-
-
所在地
東京都中央区銀座 5-2-1 東急プラザ銀座1~3階
-
最寄駅
銀座
-
電話番号
03-5537-7411
-
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2023年02月23日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。