【おでかけ時のポイント】
・居住地やおでかけ先の都道府県の要請に従って行動しましょう
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
“未来の暮らしを創造する”新感覚イベント/「ミライフドーム みんなの“もしも?”で広がるミライ」METoA Ginza

一人一人が思い描く未来を形にできる新感覚イベント「ミライフドーム みんなの“もしも?”で広がるミライ」が12月3日(金)~2022年3月8日(火)にかけて銀座の三菱電機イベントスクエア 「METoA Ginza(メトアギンザ)」で開催中。
今回のイベントでは、ひとりひとりが思い描く未来を形にできる「ミライフドーム」づくりや、場所や時間を自由に選択できる働き方を疑似体験できるコンテンツが登場します。さらに動物との疑似コミュニケーションで、地球環境問題を考えるきっかけにもなりそうです。

まず2Fに上がると壁一面に三菱電機グループ社員や来場者の“もしも?”がカタチとなってできあがる、ワクワクが詰まった「ミライフドームの世界」が広がっています。
「ミライフドーム」では、“未来へのアイデア”をもとに作成した未来パーツを選択。空中、地上、室内、大地にカテゴリ分けして好きなものと組み合わせることができます。最大625通りものパターンがあり、あなただけの未来空間をカタチにできるとか。
同じフロアの64面大型ディスプレイ「METoA VISION」にも注目を!三菱電機グループ社員や来場者の“もしも?”がカタチになった、多種多様な「ミライの形」を創造できます。
また、VISIONの世界で暮らすアバターたちからの「ミライフドーム」に対するメッセージも映し出されるそう。
▲どこでもテレポーテーション
▲動物とのコミュニケーションを疑似体験
3階では、未来へのアイデアをともに考える展示が楽しめます。働く場所を自由に選べる疑似体験「どこでもテレポーテーション」では、海外の街並み、海辺、森などあらゆる場所へワープ。没入感のある映像体験ができ、近年注目されているワーケーションの疑似体験ができます。
また、動物とのコミュニケーションを疑似体験できるコーナーでは 、動物とコミュニケーションを通して共に生きる未来を考えることができます。

▲チョコレートドームキャンベルアイス
1階の「METoA Cafe & Kitchen」では、ミライフドームイベント限定のオリジナルスイーツがいただけます。
アールグレイのパウンドケーキの上に、ミライフドームを表したチョコレートがあしらわれている「チョコレートドームキャンベルアイス」(1,408円)は、1日限定20食の注目メニューです。ホワイトチョコレートとシロップを合わせたソースをドーム型のチョコレートにかけると、ドームからキャンベルアイスが登場します。
未来の暮らしを創造、体験して、美味しいスイーツも楽しめる同イベントを通し、あなたが叶えたい未来を思い描いてみては?
ミライフドーム みんなの“もしも?”で広がるミライ
開催期間:2021年12月3日(金)~2022年3月8日(火)
開催場所:東京都中央区銀座5-2-1 「東急プラザ銀座」内
- 三菱電機イベントスクエア METoA Ginza
-
-
所在地
東京都中央区銀座 5-2-1 東急プラザ銀座1~3階
-
最寄駅
銀座
-
電話番号
03-5537-7411
-
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2021年12月10日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。