今年はペンギンプログラムが初登場!きらめく桜と海の世界/SAKURA AQUARIUM Directed BY NAKED

“音・光・映像と生きものの融合”をコンセプトに、最先端のデジタル演出を駆使した展示やパフォーマンスが楽しめる「マクセル アクアパーク品川」。非日常的な美しさの“最先端お花見エンターテインメント”を大好きな彼と一緒に体験してみませんか?

今年の「SAKURA AQUARIUM Directed BY NAKED」のテーマは、“花びら舞う、桜の海でお花見を”。一番の見どころは、ドルフィンパフォーマンスのナイトバージョン「桜語り」です。スタジアム型の会場周壁に投影された無数の桜が12.1chのサラウンド効果と連動しながら、客席を包み込むように舞う様子は圧巻!
昼は異なる演出のプログラム「春くるくるり」が楽しめるので、ぜひ両方とも足を運んでみて♪

エントランス「桜便り」で行われる特別プログラム「お花見ペンギン」は今年初開催!
ペンギンたちの身体能力を生かしたパフォーマンスとプロジェクションマッピングが連動。ケープペンギンがくるくる回ると同時に花びらが渦巻くなど、可愛くてファンタジックなショーが楽しめますよ♡
最先端デジタルテクノロジーに興味津々の彼はもちろん、動物好きの彼を「ペンギンと一緒にお花見ができるんだって!」と誘ってみるのもいいですね♡五感を使って楽しめる新しいお花見スタイルは、きっと彼も喜んでくれるでしょう。
SAKURA AQUARIUM Directed BY NAKED
期間:開催中〜2019年4月21日(日)
マクセル アクアパーク品川
住所:東京都港区高輪4-10-30
電話番号:03-5421-1111
営業時間:10:00~22:00(最終入場21:00)
入場料:大人2,200円 ※アトラクション料金は別途
定休日:なし
最寄駅:品川
1万m²の巨大アート空間で、春限定の美しさを体験/MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless

“アートなお花見”を楽しむなら、お台場パレットタウンの「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」へ。施設面積1万平方メートルという圧倒的なスケール感の中で、ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ/teamLab」の作品が体験できます。
「未来の遊園地」などの常設展示のほか、5月下旬までは“春限定”の作品を公開中。期間中でも、時期によって見られる花の種類・作品が異なるので、何度でも足を運びたくなりますね!

「呼応するランプの森−ワンストローク」には、桜1色でランプが輝く「呼応するランプの森−ワンストローク、桜」と、山吹、裏山吹、青山吹、花山吹、桃の5色で輝く「呼応するランプの森−ワンストローク、春の野山」の2作品が加わります。
ランプの近くでしばらくじっとしていると、最も近いランプが強く輝き、音色を響かせます。光と音が徐々に広がり伝わっていく様子に、彼と二人でうっとりしてしまうはず♡

一年を通して花々が移り変わり、他の作品と影響しあう「花の精霊」には3月には沈丁花(ジンチョウゲ)、4月には蓮華草(レンゲソウ)が登場。また、高低差のある空間に分け入り、里山の景色を眺める「地形の記憶」でも、5月下旬までは美しい春の景色が広がります。
話題のスポットに敏感な彼なら、「この時期限定のデジタルアートでインドア花見しに行こう♪」と誘ってみて。他にない壮大なデジタルアート空間で、大切な彼とともに新しい季節を堪能して、二人の仲を深めましょう♡
MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless
住所:東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン
営業時間:月~金 10:00~19:00(最終入館は18:00)、土日祝 10:00~21:00(最終入館は20:00)
入場料:高校生以上(15歳〜)3,200円、中学生以下(4〜14歳)1,000円
休館日:第2・第4火曜日
最寄駅:青海、東京テレポート
期間限定パフェも味わいたい!地上150mの高さで愛でる桜/東京タワーお花見デッキ

2018年12月に開業60周年を迎えた東京のシンボル「東京タワー」では、高さ150mのメインデッキに本物の桜が登場!
「東京タワーさくらフェス」第一弾として、今回が初の試みとなる「東京タワーお花見デッキ」が開催中です。

華やかな啓翁桜、薄ピンク色の吉野桜、鮮やかな濃紅色の雅桜、ふんわりと花びらが重なり合う八重桜という4種類の桜の生け花を、花の見頃に合わせて展示。
日没後は照明を落としたフロアの中で桜をライトアップ、東京の夜景を背景に夜桜が楽しめますよ♡

お花見デッキで夜桜を楽しんだ後は、東京タワーフットタウン3階の「マザー牧場CAFE 東京タワー店」へ。
名物メニュー「東京タワーパフェ」の春バージョン「さくらタワーパフェ」(850円)が、2019年4月30日まで期間限定で食べられます。
東京タワーの高さ333mにちなみ、パフェの高さは33.3cm。大きめなので彼と二人でシェアしたり、一緒に写真を撮ったりするきっかけにもなりますね♪
意中の男性がいる人は「東京タワーの上でお花見できるらしいよ、一緒に行きたいな♪」と勇気を出してシンプルに彼を誘ってみては?
(注)現在、メインデッキの南面(品川・横浜方面)はリニューアル工事中です。
東京タワーお花見デッキ
期間:開催中〜2018年4月7日(日)9:00〜23:00
場所:東京タワー メインデッキ2階フロア北面(皇居・丸の内方面)
東京タワー
住所:東京都港区芝公園4-2-8
電話番号:03-3433-5111
営業時間:メインデッキ(150m)、トップデッキ(250m)9:00~23:00(メインデッキ最終入場22:30、トップデッキツアー最終出発22:15)、マザー牧場カフェ 9:30〜22:20、L.O.21:50
定休日:年中無休
入場料:メインデッキ(高校生以上)900円、トップデッキツアー(高校生以上)2,800円
最寄駅:神谷町、赤羽橋、御成門、大門、浜松町
まとめ
今回は都内のインドア花見デートができるスポットをご紹介しました。
暖かくなると外へお出かけしたくなりますが、春は天候が不安定になりがち。大好きな彼をインドア花見の春デートに誘って、二人の仲をより深めてみては?
取材・文/根本暖子
※2019年3月12日時点の情報です。内容は変更になる場合があります。
◆そのほかの花見情報を探すならこちらのページもチェック!
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2019年03月12日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。