【7月20日~8月6日】都内最大級!10品種のひまわりが咲き誇る「ひまわりガーデン武蔵村山」
▲ひまわりガーデン武蔵村山フォトコンテスト2018最優秀賞 「青空に向かって」撮影・佐藤保治さん
2012年にスタートした「ひまわりガーデン武蔵村山」。毎年2万人超の来園者が訪れる、都内最大級のひまわり畑です。
5月に市内の小・中学生をはじめとした市民ボランティアの方々によって種まきが行われ、約50万輪のひまわりが咲き誇ります。
今年は2019年7月20日(土)に開園予定です。園内には10品種のひまわりが植えられ、赤や黄色が混ざった「モネパレット」やコントラストが美しい「ソーラーパワー」など、珍しい色のひまわりも。
期間中は、ひまわり迷路やひまわりスタンプラリーを開催。また、フォトコンテストや絵画展なども実施しています。
武蔵村山市の公式サイトでは、開花状況が分かる「ひまわり日記」を更新中。イベントの詳細とあわせて、おでかけ前にチェックして!
ひまわりガーデン武蔵村山
住所:東京都武蔵村山市緑が丘1460
期間:2019年7月20日(土)~8月6日(火)
時間:9:00~17:00(最終入園時間16:50)
最寄駅:上北台
入園料:無料※駐車料金300円
【8月10日~14日】約55万本のひまわりで黄金色に染まる「座間市ひまわりまつり」
1993年から遊休農地対策の一環として始まり、すでに20年以上の歴史を持つ「座間市ひまわりまつり」。約55万本のひまわりがあたり一面を黄金色に染め上げます。
ひまわりまつりの開催期間は、2019年8月10日(土)~14日(水)の5日間。
切り花や農産物、特産品などの販売のほか、「ざまりん広場」には飲食ブースも。2019年8月10日(土)、11日(日)にはアユのつかみどりも行われますよ。ちょうどお盆休みの時期だから、おでかけしやすいのがうれしいですね♪
「ひまわり写真コンテスト」の募集期間は、2019年8月1日(木)~9月3日(火)。首都圏最大級のひまわり畑で、思い出に残る素敵な写真を撮影してみては?
座間 ひまわりまつり
開催場所:ひまわり畑
住所:神奈川県座間市座間入谷4468
※臨時駐車場付近の住所になります。駐車場はひまわり環境整備協力金500円で利用できます
期間:2019年8月10日(土)~2019年8月14日(水)
時間:9:30~16:00※8月10日(土)、11日(日)9:30~17:00
最寄駅:相武台下、入谷
入園料:無料
【7月上旬~8月下旬】ひまわり限定メニューも登場!成田ゆめ牧場の「ひまわり迷路」
動物好き、美味しいもの好きな友達とのおでかけなら「成田ゆめ牧場」へ!
動物たちとの触れ合い、自家製チーズやソフトクリームなどの牧場グルメ、そしてひまわり畑での散策が楽しめますよ。
今年は7月上旬から8月下旬にかけて、7つの会場で「ひまわり迷路」を開催。全会場のひまわり総数は約11万本。開花時期にあわせて会場が変わります。
各会場にはそれぞれ限定コンテンツが用意されていて、ひまわり迷路に動物がいたり、トロッコが楽しめたりと、楽しみ方も色々。迷路の中に隠されている謎をすべてクリアすると、牧場のアイス割引券のプレゼントも♪
第1会場は7月上旬にスタート。背の低いかわいらしい品種のひまわりの中に、お神輿ややぐらが登場します。
また、牧場内のカフェやレストランでは、この時期しか食べられないひまわり限定メニューも登場!お腹を空かせて出かけたいですね。
ひまわり迷路
開催場所:成田ゆめ牧場
住所:千葉県成田市名木730-3
期間:2019年7月上旬~2019年8月下旬
時間:9:30~16:00(最終入場15:30)
料金:300円(入場料別途 大人1,400円)
最寄駅:滑河
【8月17日~8月24日】新鮮野菜や切り花の販売も!「清瀬ひまわりフェスティバル」
今年で12回目を迎える「清瀬ひまわりフェスティバル」は、2019年8月17日(土)から8日間にわたって開催されます。広大な農地を埋めつくすのは、約10万本のひまわり!
ニンジンの収穫量で都内1位を誇る清瀬市は、ホウレンソウやサトイモなども都内有数の生産地。会場では、地元で採れた新鮮野菜や切り花などの販売も行われます。
ひまわり畑を堪能した後は、採れたて野菜を使った料理を自宅で楽しんでもいいですね♪
日陰の少ない会場のため、帽子などの日焼け対策、飲み物などの暑さ対策をお忘れなく。
開催場所:石井ファーム/小寺ファーム等
住所:清瀬市下清戸三丁目地区の農地
期間:2019年8月17日(土)~2019年8月24日(土)
時間:9:00~16:00
最寄駅:清瀬
入場料:無料
※会場には専用駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください
【8月上旬~】大きさもいろいろ!2万4千本のひまわりが咲く「牛島古川公園(第2期)」

5月はポピー、8月はヒマワリ、10月はコスモスと、一年を通して季節の花が楽しめる埼玉県春日部市の「牛島古川公園(第2期)」。
約4,400平方メートルの敷地に約2万4千本のひまわりが咲く「ひまわりの広場」は、春日部第1児童センター「エンゼル・ドーム」の正面にあります。

今年の種まきイベントでは、子どもたちと同じ目線の高さになるよう、開花時に高さ40~60cmになる「ビッグスマイル」が植えられたそう。
他には、1~1.5mぐらいの高さの「サンリッチオレンジ」、2mほどの高さになる「ハイブリッドサンフラワー」も。友達と一緒にひまわりの横に並んで、高さを確かめてみるのも楽しそうですね。
見頃は例年8月上旬。開花状況は春日部市の公式ツイッターで配信しているので、おでかけ前にぜひチェックして。
牛島古川公園(第2期)
住所:埼玉県春日部市牛島493-1
最寄駅:藤の牛島
取材・文/根本 暖子
※2019年7月18日時点の情報です。価格は税込。商品情報、内容等は変更になる場合があります。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2019年07月18日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。