料理の香りを大切にした一皿で記憶に残るデートに!

▲デートには、向かいにある公園の緑を臨める明るい窓際の席がおすすめ。

「いま、一番フランスらしさを感じさせる一軒」として注目しているのが、2015年9月にオープンのフレンチ「Bistro Simba(ビストロシンバ)」。オープンしたばかりなのに、すでに予約でたくさんの人気店だ。

「フランスではミシュラン三つ星の店からビストロノミー(上質な素材を使った洗練された料理をカジュアルなスタイルで供するビストロ)の名店まで約10年渡り歩いたシェフのお店」(松尾編集長)

そんなシェフがいま作るのは、松尾編集長いわく「味わったものの香りの記憶まで残るような」料理。
「例えば、前菜なら柑橘や山椒、ハーブなどの鼻に抜けるような香りを、メインディッシュでは塊で焼いた肉の煙やカルダモンなどのスパイスが焼けて出る香りなどを表現」(松尾編集長)


▲「佐賀県・酵素ポークのロースト ローズマリー風味」約2人前 4,104円。

香りを印象づけるために、シェフが採用しているのが南部鉄器の皿。料理は温かいまま、ニンニクやローズマリーの風味も逃さずにテーブルへ届けられるからなのだとか(※それゆえ、お皿は熱いので注意)。

気取った感じはなく、あたたかみがあり気軽に入れる雰囲気のお店なので、デートでも安心して使える。銀座の中心街から少し離れた静かな雰囲気は、カップルで過ごすのにぴったり。自然派ワインの品揃えも豊富なので、ワイン好きにもおすすめ。

Bistro Simba
住所:東京都中央区銀座1-27-8
TEL:03-6264-4218
営業時間:18:00~翌1:00(L.O. 24:00)
定休日:月・第3火




フィレンツェ名物巨大ステーキとイタリアワインのマリアージュを体験!

▲店内もテーブル間隔がゆったりしていて、周りを気にせず居心地よく寛げる。

銀座駅より徒歩3分と駅近なのに、落ち着いていて雰囲気の良い隠れ家レストラン「カルネヴィーノ銀座」。旧松坂屋の裏手にあり「穴場感があるお店」として松尾編集長イチオシのイタリアンだ。

「イタリア・フィレンツェで修業したシェフがつくるトスカーナ地方の料理が特徴。カルネ=肉、ヴィーノ=ワインというイタリア語の店名通り、イタリアワインと肉料理のマリアージュが楽しめるお店」(松尾編集長)


▲食べたいものをシェフに伝えて仕立ててもらう、おまかせコース5,800円もデートにはおすすめ。気さくなシェフとのやり取りも楽しい。

おすすめは、熟成したアンガス牛のヒレ肉やサーロインのTボーンステーキ「ビステッカアッラフィオレンティーナ」。500g~1kgサイズなので見た目も豪快でテーブルが一気に華やぐ。
イタリア全土から取り寄せた選りすぐりのワインはボトルで常時200種類以上、グラスは赤白10種類ほど。料理に合わせて最適な組み合わせを提案してもらえるお任せグラスワインコース3,000円(3グラス)もあり、至福のマリアージュ体験に、デートが盛り上がること間違いなし。

カルネヴィーノ銀座
住所:東京都中央区銀座6-12-14 松岡銀緑館6F
TEL:050-3381-1133
営業時間:
平日 ランチ 12:00~14:00(L.O. 13:30)※ 第1、3月を除く、ディナー 18:00~24:00(L.O. 22:30)
土・祝日 ディナー 16:00~24:00(L.O. 22:30)
定休日:日曜




自社栽培した無農薬の朝摘み野菜でヘルシーデート!

▲野菜たっぷりの「ケールとキャベツの辛味噌ホルモン鍋」1,382円。

「ケールのサラダは驚愕レベル」と松尾編集長が絶賛するのは、2016年1月にオープンした「STAND BY FARM」。千葉の佐倉に広大な自家農園を持つ「STAND BY FARM」の別業態として、代々木上原や恵比寿などにも展開している。野菜の美味しさが話題となって、連日満員の大人気レストランだ。


▲ナチュラルな雰囲気のインテリアはスタッフ手づくり。

「料理に用いる野菜は自社で栽培したもの。しかも、無農薬はもちろん施肥なども行わない自然農、F1種なども使わないホンモノの自然な味の野菜が味わえる」(松尾編集長)
※F1種:大量生産のために他の品種と交配させた種

銀座店では、「オーガニックケール」をはじめ、「スノウホワイトスティック」や「ヤーコン」など、一皿518円の「本日の朝摘み野菜」を常時20種類ほど用意。無農薬、化学肥料を一切使わず大切に育てられているので、野菜本来の甘みが感じられるのだとか。野菜好き、健康志向のカップルはぜひチェックして。

STAND BY FARM(スタンド・バイ・ファーム)
住所:東京都中央区銀座3-12-7 原町ビル1F
TEL:050-5784-1370
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:無休




昼はカレー屋さん、夜は気軽なワイン酒場と使い勝手の良さが魅力!

▲夜は気軽に入れるお洒落なワイン酒場へチェンジ。

昼はカレー、夜はワインとビストロ料理が楽しめるというユニークなお店「カレーとワイン ポール」。カジュアルな雰囲気でデートを楽しみたいカップルにおすすめだ。

「銀座界隈で圧倒的な支持を得ているビストロ『ポン・デュ・ガール』『ガール・ド・リヨン』などの系列店。昼はカレーだけでも夜はワインとビストロ料理が楽しめる使い勝手のよさが人気の秘訣」(松尾編集長)

ランチのカレーメニューは、スパイスと玉ねぎがベースの「ポールのカレー」の他、チキンカレー、カツカレーなど、意外にも家庭的なラインナップ。ワインバーに変わるディナータイムは、スパイスのきいたビストロ料理が味わえる。


▲夜は “締め”にカレーをオーダーする人も。もちろん、カレーに合うワインも豊富。

料理に合わせたフランスの自然派ワインの品揃えが良く、ボトル約200種類、グラスも日替わりで10種類以上と充実。ワイン好きなカップルは、ぜひ足を運んでみては。
また、店内はほとんどがカウンター席なので、二人で肩を寄せながらゆっくり食事をすれば、新密度もアップするかも?

カレーとワイン ポール
住所:東京都中央区銀座2-14-7 銀座OMビル1F
TEL:03-6228-4449
営業時間:11:30~15:00 ※カレー専門店
月~金 17:30~23:30(L.O. 22:30)、土・祝 16:00~23:00(L.O. 22:00)
定休日:日曜(不定休)
※このお店は閉店しました




新感覚!? 高級割烹クオリティの立飲み屋さんでおしゃれなデート

▲カウンターの後ろにズラリとならぶ器は、作家ものや骨董などの本格派。

お酒好きなカップルにおすすめなのが、立ち呑み屋さん「三ぶん」。清潔感のある広めのカウンターは、立ち呑みが初めての女性でもすぐに馴染めそうな居心地の良い空間だ。

「歌舞伎座近くにひっそりと佇む立ち呑みの店。しかし、使用する器は高級割烹の、素材も同じく高級店が使うレベルのものを惜しげも無く、しかもリーズナブルに提供。日本酒のラインナップにも注目したい、立ち呑みの域を超えた店」(松尾編集長)


▲魚介を中心とした珍味がいろいろ楽しめる、「酒呑み八寸」1,404円。

そばちょこになみなみと注がれる六勺(約108ml)540円の日本酒は、常時15~20銘柄をラインアップ。1,000円以下で量も手頃なおつまみが多く、初デートでも気兼ねなくいろいろ頼めるのもうれしい。料理長が築地から仕入れた天然の魚をつまみに、ついついお酒も進みそう!

三ぶん
住所:東京都中央区銀座5-13-12 サンビル1F
TEL:03-3524-8536
営業時間:
月~金 昼 11:30~12:30 L.O.、夜 16:00~22:00 L.O.
土日祝 12:00~20:00 L.O.
定休日:なし




まとめ

料理が美味しいと会話も弾むし、初デートの成功も間違いなし。食事の後は、銀座の街並みを歩くだけでもロマンチックな気分に浸れそう。初デートの思い出作りもこれでばっちり!


ライター:橋村望+都恋堂

※2016年7月15日時点の情報です。お店の情報、内容等は変更になる場合があります。



松尾 大(まつお だい)
松尾 大(まつお だい)

松尾 大(まつお だい)

「Meets Regional」副編集長「ENGINE」編集などを経て2015年9月より、ぐるなびが手掛ける食通のためのグルメメディア「dressing」編集長。グルメ、クルマなど趣味性の高い分野を主戦場とする。特に自然派ワインにおいてはイベント開催や講師も。

dressing
http://www.gnavi.co.jp/dressing/


当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2016年07月15日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。