牛天神 北野神社
ウシテンジン キタノジンジャ
後楽園駅
03-3812-1862
源頼朝創建の歴史ある神社です。境内・社殿にある文化財にはそれぞれの時代のいわれがあり、歴史のつながりに浪漫を感じます。1月~4月にかけて梅、桜を楽しむことができます。
源頼朝が戦の休息をした際、この地にあった岩に腰をかけ、居眠りをすると夢に牛にのった菅原道真公が現れ、二つの吉事があると告げられた。翌年、その願いが叶ったので1184年にこの地に牛天神を創建し、その岩を御神体として奉った。
※2020年~2021年の年末年始は対応が変わっている場合があります。事前に施設までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
<初詣>
【例年の参拝者数】
約5,000人
【例年の混雑時間】
1月1日 0:00~2:00、10:00~17:00
【参拝時間(年末年始期間)】
終日 (ただし、1月1日の拝殿は0:00~3:30の開扉)
【屋台・露店】
あり(2店舗)
【初詣の特徴】
24時間参拝可能、授与所あり、おみくじあり、御朱印あり
<ご利益>
合格祈願・学業成就、健康祈願・病気平癒、商売繁盛・千客万来、金運上昇・財運上昇、出世成功・昇格昇進、家内安全・交通安全、恋愛成就・縁結
源頼朝が戦の休息をした際、この地にあった岩に腰をかけ、居眠りをすると夢に牛にのった菅原道真公が現れ、二つの吉事があると告げられた。翌年、その願いが叶ったので1184年にこの地に牛天神を創建し、その岩を御神体として奉った。
※2020年~2021年の年末年始は対応が変わっている場合があります。事前に施設までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
<初詣>
【例年の参拝者数】
約5,000人
【例年の混雑時間】
1月1日 0:00~2:00、10:00~17:00
【参拝時間(年末年始期間)】
終日 (ただし、1月1日の拝殿は0:00~3:30の開扉)
【屋台・露店】
あり(2店舗)
【初詣の特徴】
24時間参拝可能、授与所あり、おみくじあり、御朱印あり
<ご利益>
合格祈願・学業成就、健康祈願・病気平癒、商売繁盛・千客万来、金運上昇・財運上昇、出世成功・昇格昇進、家内安全・交通安全、恋愛成就・縁結び、安産祈願・子宝・子授け、厄除け・厄払い、開運招福・諸願成就
おすすめポイント
基本情報
スポット名 | 牛天神 北野神社 | ||
---|---|---|---|
住所 |
〒112-0003 東京都 文京区 春日1-5-2 |
||
最寄り駅 |
後楽園駅 |
||
アクセス |
■東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅 徒歩10分 ■都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅 徒歩10分 ■JR中央線・地下鉄東西線・南北線・大江戸線・有楽町線 飯田橋駅 徒歩10分 |
||
TEL |
03-3812-1862 |
||
営業時間 |
参拝時間 24時間参拝可 (ただし、拝殿は9:00~17:00の開扉) 授与所受付時間 9:00~17:00 (1月1日は0:00~3:30) 御朱印受付時間 9:00~16:00 |
||
オフィシャルサイト | |||
このスポットを取り上げた特集 |
おでかけで持ち歩こう |
|
このスポットの口コミ(現地情報)
おでかけ口コミ募集中!
あなたのイチオシの現地の口コミ情報をお待ちしております!