大雄山最乗寺

  • 大雄山
    観光・旅行
  • 大雄山最乗寺_1

    三門

  • 大雄山最乗寺_2

    御真殿鉄下駄

ポイント 大雄山最乗寺は、曹洞宗に属し全国に4千余りの門流をもつお寺。御本尊は釈迦牟尼仏、脇侍仏文殊、普賢の両菩薩を奉安し、日夜国土安穏万民富楽を祈ると共に、真人打出の修行専門道場です。開創以来600年以上の歴史をもつ関東の霊場として知られ、境内山林130町歩、老杉茂り霊気は満山に漲り、堂塔は30余棟に及びます。

施設概要

相模国大住郡糟谷の庄(現在伊勢原市)に生まれ、藤原姓だった開山了庵慧明禅師。長じて地頭の職に在ったが、戦国乱世の虚しさを感じ、鎌倉不聞禅師に就いて出家、能登總持寺の峨山禅師に参じ更に丹波(兵庫県三田市)永沢寺通幻禅師の大法を相続しました。その後永沢寺、近江總寧寺、越前龍泉寺、能登妙高庵寺、通幻禅師の後席すべてをうけて住持し、大本山總持寺に輪住しました。50才半ばにして相模国に帰り、曽我の里に竺ど庵を結びました。そのある日、1羽の大鷲が禅師の袈裟をつかんで足柄の山中に飛び大松(袈裟掛けの松)の枝に掛ける奇瑞を現じました。その啓示によって應永元年(1394年)3月10日この山中に大寺を建立、大雄山最乗寺と号しました。

道了大薩た(どうりょうだいさった)について
「道了大薩た」の扁額大雄山最乗寺の守護道了大薩たは、修験道の満位の行者相模房道了尊者として世に知られています。尊者はさきに聖護院門跡覚増法親王につかえ幾多の霊験を現され、大和の金峰山、奈良大峰山、熊野三山に修行。三井寺園城寺勧学の座にあった時、大雄山開創に当り空を飛んで、了庵禅師のもとに参じ、土木の業に従事、約1年にしてこの大事業を完遂しました。その力量は1人にして五百人に及び霊験は極めて多いです。
應永18年3月27日、了庵禅師75才にしてご遷化。道了大薩たは「以後山中にあって大雄山を護り多くの人々を利済する」と五大誓願文を唱えて姿を変え、火焔を背負い右手にしゅ杖左手に綱を持ち白狐の背に立って、天地鳴動して山中に身をかくされました。以後諸願成就の道了大薩たと称され絶大な尊崇をあつめ、十一面観世音菩薩の御化身であるとの御信仰をいよいよ深くしています。

続きを読む
基本情報
  • 最寄駅

    大雄山駅

  • 所在地

    〒250-0127

    神奈川県南足柄市 大雄町1157

  • 営業時間

    参拝時間 24時間参拝可能 受付時間(6:00~16:00)
    授与所受付時間 6:00~16:30
    御朱印受付時間 6:00~16:30

  • 問い合わせ

    0465-74-3121

  • 公式サイト

    曹洞宗 大雄山最乗寺

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、施設・店舗の公式サイト等でご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました