※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
妙福寺
ミョウフクジ
銚子駅
0479-22-0650
境内にある藤の老木は「妙見様の藤」と呼ばれ、銚子の観光名所の一つとなっています。
境内に聖徳太子作と伝えられる妙見尊像が祀られている妙福寺は「臥龍(がりゅう)の藤」と呼ばれる老木と数株の藤であまりにも有名。
四ヵ所の棚に咲く藤の花すだれは、それぞれに趣を見せ、藤寺の名に恥じない見事な景観である。見ごろは5月上旬から中旬。
四ヵ所の棚に咲く藤の花すだれは、それぞれに趣を見せ、藤寺の名に恥じない見事な景観である。見ごろは5月上旬から中旬。
ご当地グルメ&スイーツ (楽天市場)
基本情報
スポット名 | 妙福寺 | ||
---|---|---|---|
住所 |
〒288-0811 千葉県 銚子市 妙見町1465 |
||
最寄り駅 |
銚子駅 |
||
TEL |
0479-22-0650 |
||
オフィシャルサイト | |||
このスポットを取り上げた特集 |
おでかけで持ち歩こう |
|
このスポットの口コミ(現地情報)
おでかけ口コミ募集中!
あなたのイチオシの現地の口コミ情報をお待ちしております!同じカテゴリまたはエリアからスポット・施設を探す
東京のおでかけ情報や お得なキャンペーン情報 をお届け!
周辺お出かけ情報