千葉ポートタワー
チバポートタワー
千葉みなと駅
043-241-0125
【「恋人の聖地」プロジェクトにも認定されたデートスポット】
5,571枚のハーフミラーに覆われ、ライトアップされた東京タワーや最近オープンした葛西臨海公園のイルミネーションなど美しいランドマークを見ることができる。特に最上階のビュープロムナードからの夜景は絶景。2階の愛のプロムナードは「恋人の聖地」プロジェクトにも認定され、人気の観光、デートスポットとなっている。 [編集部コメント]
<千葉ポートタワー>
日本最大の貨物取扱量を誇る国際港千葉港に
千葉県民500万人突破を記念して
1986年(昭和61年)6月15日にオープンした展望施設です。
展望室(4階)は床面高113m。東京湾を一望できます。
「恋人の聖地」プロジェクトにも認定され、
記念モニュメントや「天空縁結び」スポットへの参拝も人気です。
千葉県の特産品がオススメ。
落花生やびわを使ったお菓子から、地酒、海産物まで取りそろえています。
人気のデートスポットでもあり、沢山の人が訪れる観光スポットともなっています。
<館内>
■1階:ポートショップ ポプラ千葉ポートタワー店
街のマルシェと称し、市場のような賑わいをみせます。
千葉県特産の落花生やびわを使ったお菓子から、房総の海産物、地酒、
さらには千葉ロッテマリーンズやジェフ千葉、千葉県のマスコットチーバくんなどの
キャラクターグッズまで取りそろえています。
■2階:愛のプロムナード」
<千葉ポートタワー>
日本最大の貨物取扱量を誇る国際港千葉港に
千葉県民500万人突破を記念して
1986年(昭和61年)6月15日にオープンした展望施設です。
展望室(4階)は床面高113m。東京湾を一望できます。
「恋人の聖地」プロジェクトにも認定され、
記念モニュメントや「天空縁結び」スポットへの参拝も人気です。
千葉県の特産品がオススメ。
落花生やびわを使ったお菓子から、地酒、海産物まで取りそろえています。
人気のデートスポットでもあり、沢山の人が訪れる観光スポットともなっています。
<館内>
■1階:ポートショップ ポプラ千葉ポートタワー店
街のマルシェと称し、市場のような賑わいをみせます。
千葉県特産の落花生やびわを使ったお菓子から、房総の海産物、地酒、
さらには千葉ロッテマリーンズやジェフ千葉、千葉県のマスコットチーバくんなどの
キャラクターグッズまで取りそろえています。
■2階:愛のプロムナード」
2011年4月に「恋人の聖地」に認定されました。
眼下には東京湾から千葉の市街を臨む360°の絶景が広がり、
カップルのデートに最適です。
「恋人の聖地」認定を記念したモニュメントもあります。
■3階:カフェレストラン「ラ・プラージュ」
地上109メートル。タワー3階に位置する、絶景のカフェレストランです。
■4階:ビュープロムナード
360°あらゆる角度から、千葉の壮大な変化に富んだ景色を眺めることができます。
●千葉ポートタワーよりお知らせ
<お客様向け快適サービス>
・車椅子用の駐車スペース
千葉ポートパーク駐車場の大型バス駐車場・車椅子用スペースをご利用頂けます。
・車椅子の貸出し
常時2台の車椅子をご用意。お声を掛けていただければ、着席のお手伝いもいたします。
・身体障害者用トイレ
1階エントランス脇にございます。
・AED(自動体外式除細動器)
お客様の万が一のために備え、AED(自動体外式除細動器)を設置しています。
・ベビーベッド
1階エントランス脇、お手洗い脇にございます。
・傷の応急手当
館内外でのけがなどは、お近くの係員にお声を掛けてください。消毒程度の簡単な応急処置を致します。
・周辺の観光案内
エレベーター手前の案内スタッフにご相談下さい。おすすめの観光スポットなどご案内致します。
このスポットを取り上げた記事
-
場所千葉・幕張
-
場所新宿
-
場所千葉・幕張
基本情報
スポット名 | 千葉ポートタワー | ||
---|---|---|---|
住所 |
〒260-0024 千葉県 千葉市 中央区中央港1丁目 |
||
最寄り駅 |
千葉みなと駅 |
||
アクセス |
■千葉都市モノレール・JR京葉線千葉みなと駅から徒歩約12分 ■JR千葉駅西口26番のりばより「千葉ポートタワー」行で終点下車 ■JR千葉駅西口26番のりばより小湊バス「千葉みなとループバス」で「千葉中央警察署」下車 徒歩約5分 |
||
TEL |
043-241-0125 |
FAX |
043-203-1588 |
定休日 | 12月28日~12月31日、1月1日~1月4日 ※安全のため、強風等により臨時休業する場合があります。 |
||
営業時間 |
・冬季(10月1日~5月31日) 【月~金】9:00~19:00(入館は18:30まで) ※土日祝については、公式サイトをご確認ください。 ・夏季(6月1日~9月30日) 9:00~21:00(入館は20:30まで) |
||
入館料 | 一般:大人420円 / 小中学生 200円 / 小学生未満 無料、団体:大人 378円 / 小中学生 180円 / 小学生未満 無料 | ||
駐車場 | 無料(243台収容) | ||
バリアフリー対応 |
車椅子可 / バリアフリー用トイレ AED(自動体外式除細動器) |
||
併設施設 |
グッズショップ / レストラン・カフェ ベビーベッド |
||
オフィシャルサイト | |||
その他関連URL | |||
注意事項 | 安全のため、強風等により臨時休業する場合があります。 |
おでかけで持ち歩こう |
|
このスポットの口コミ(現地情報)
おでかけ口コミ募集中!
あなたのイチオシの現地の口コミ情報をお待ちしております!